ジョン・タウンゼント (物理学者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サー・ジョン・シーリー・エドワード・タウンゼント(Sir John Sealy Edward Townsend、1868年6月7日 - 1957年2月16日 )はアイルランドの物理学者。気体の電気伝導、電離気体(プラズマ)研究の発展に大きく貢献した。
[編集] 経歴
1868年6月7日、アイルランドのゴールウェイで生まれた。1885年、アイルランド、ダブリンのトリニティカレッジで数学、物理学を学んだ。
1895年にイギリスへ渡り、ケンブリッジ大学でJ.J.トムソンの最初の研究生となった(アーネスト・ラザフォードと同期)。ケンブリッジ大学では主に気体イオンの特性研究を行った。1897年、電気分解を用いて気体をイオン化する方法を考案し、この方法を用いて1898年電子の電荷(電気素量)を世界で初めて測定した。 同じく1898年に気体中のイオン拡散の研究を始め、低圧気体中に起こる放電現象(タウンゼント放電)の実験を行った。
1900年にオックスフォード大学に教授として招かれた。オックスフォードでも気体イオンに関する研究を行った。衝突電離作用(α作用、β作用、γ作用)を見いだし、また衝突電離係数の決定を行った。他に放電開始条件の研究も行った。第一次世界大戦中はイギリス海軍で電信の研究を行った。大戦後はオックスフォード大学に戻り、電子の衝突断面積の測定を行った。また、ヘリウムやネオン以外の希ガス原子において、1eV近辺で衝突断面積がきわめて小さくなる現象(ラムザウアー・タウンゼント効果、同時期にカール・ラムザウアー(1879-1955)も発見したため二人の名前が付けられた)を発見した。 1941年にナイトに叙せられ、オックスフォード大学を退職した。しかしその後も亡くなるまで研究を続け、また教鞭を執り続けた。
[編集] その他
- 換算電界の単位としてTd(タウンゼントと読む)がある。換算電界は電界強度E と、気体の分子数密度n(圧力と温度によって決まる(理想気体の状態方程式)、または摂氏0度の時の気圧p0 との比で表される(E/n 、E/p0 )。1Tdは1×10-17 V·cm2である。
カテゴリ: 編集保護中の記事 | アイルランドの物理学者 | 1868年生 | 1957年没