古川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古川駅(ふるかわえき)は、宮城県大崎市古川駅前大通1丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。
日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物取扱駅の古川オフレールステーションがある。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
- 東北新幹線と陸羽東線の線路が直交している。
- 陸羽東線は地上ホーム1面2線の構造。
- 陸羽東線のホームは現古川駅新設時の鉄道輸送事情を考慮し約8両分の長さがあり、6両前後の列車が楽に止まれるほどであった。現在は新型のキハ110系に替わり殆ど2~3両の運用となった。
- 新幹線ホームは3階にあり、本線(通過線)をはさんだ2面3線の構造となっているが13番線には線路が敷かれていないので、実質的には2面2線の構造になっている。
- 社員配置駅(管理駅)で駅長事務室内に宮城サポートセンター(古川)を併設。地区駅として石巻駅・小牛田駅・鳴子温泉駅・くりこま高原駅の各管理駅を統括する。
- 管理下にある駅は以下の通り。
- 陸羽東線 塚目~池月の各駅
- 新幹線駅の営業キロ数は東北本線小牛田駅を準用している。
- 駅舎(2階)には、みどりの窓口、自動券売機、新幹線自動改札機、待合室、キヨスクがある。
- 新庄方にはJR貨物の古川オフレールステーションがあり、ここが移転前の陸前古川駅だった。現在、古川駅を発着する貨物列車はなく、宮城野駅発着のトラック代行便が運行されている。
[編集] のりば
1 | ■陸羽東線上り | 小牛田方面 |
2 | ■陸羽東線下り | 鳴子温泉・新庄方面 / 小牛田方面(当駅始発) |
11 | ■東北新幹線 | 盛岡・八戸・秋田方面 |
12 | ■東北新幹線 | 仙台・福島・宇都宮・東京方面 |
[編集] 利用状況
2005年度の利用者数は1日平均5,098人
[編集] 路線バス
宮交大崎バスとジェイアールバス東北のバス路線が乗り入れている。両社による仙台行き高速バスとジェイアールバス東北のドリームササニシキ号・東京行き夜行高速バス、および宮交大崎バスの地域路線である。また登米市方面から宮交登米バス、栗原市方面から宮交栗原バスが乗り入れている。
[編集] 駅周辺
周辺には大崎市の中心市街地古川の街並みが広がる。
以前は中心街のある駅西側にはSATYなどスーパーや個人商店などが数多く存在したが、現在では閉店した店が数多く目立ち、決して賑やかとは言えない。しかし、近年ではこの廃れてしまった駅西側周辺部の活性化を図ろうと、付近の商店街や台町TMC株式会社というまちづくり会社が主体となって、既存の老朽化の激しい古い建物を取り壊し、新しい施設を造るといった再開発事業が行われている。また、2006年3月18日には、駅から徒歩5分という好立地に再開発商業施設である複合施設型シネマコンプレックス、シネマ・リオーネ古川がオープンした。市街地と反対の南東側にジャスコがある。
- 江合川
- 古川学園高等学校
- 宮城県古川高等学校
- 宮城交通古川駅前案内所(宮交開発)
- ジェイアールバス東北古川営業所
- 東北自動車道古川インターチェンジ
- 国道4号(古川バイパス)
- 国道47号
- 国道108号
- 国道347号
- 県道1号古川佐沼線
- 県道15号古川登米線
- 県道32号古川松山線
- 県道59号古川一迫線
[編集] 歴史
- 1913年4月20日 陸羽線(現在の陸羽東線)古川駅として開業。
- 1915年6月11日 陸前古川駅に改称される。
- 1974年4月1日 みどりの窓口設置。
- 1980年11月1日 現在地に移転、古川駅に改称。
- 1982年6月23日 東北新幹線開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。