室蘭港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
室蘭港(むろらんこう)は、北海道室蘭市にある港。間税法上の開港。港格は特定重要港湾。港湾管理者は室蘭市。
目次 |
[編集] 概要
北海道内浦湾の東端に位置し、1872年(明治5年)の開港以来、海陸交通の要衝として、重要な役割を果してきた。1965年(昭和40年)には特定重要港湾に指定される。
三方を丘陵地に囲まれた天然の良港で、製鉄・石油精製等を主体とした臨海工業港及びフェリー等による背後園の流通拠点港として発展した。 現在の港湾区域面積は1.610ha、年間の入港隻数8,000隻、利用客数30万人を超える。
[編集] 沿革
- 1872年(明治 5) 室蘭海関所設置
- 1891年(明治24) 大黒島灯台点灯
- 1893年(明治26) 函館-青森間の定期航路、室蘭まで延長
- 1894年(明治27) 外国貿易の特別輸出港に指定
- 1899年(明治32) 関税法施行による開港
- 1918年(大正 7) 港内防波堤築設起工(完成昭和2年)
- 1951年(昭和26) 重要港湾に指定・出入国港に指定・検疫港に指定
- 1962年(昭和37) 植物防疫輸入指定港に指定
- 1964年(昭和39) 北外防波堤の築設起工(完成昭和47年)
- 1965年(昭和40) 東北、北海道で初の「特定重要港湾」に指定
- 1967年(昭和42) 室蘭-青森間フェリー航路開設
- 1969年(昭和44) 南外防波堤の築設起工(完成昭和53年)
- 1970年(昭和45) 室蘭-大間間フェリー航路開設(平成3年11月休止)
- 1974年(昭和49) 北外防波堤灯台新設に伴い、大黒島灯台廃止
- 1978年(昭和53) フェリー埠頭供用開始
- 1979年(昭和54) 室蘭-八戸間フェリー航路開設(平成18年3月休止)
- 1981年(昭和56) 白鳥新道(白鳥大橋)に着工、祝津コールセンター開設
- 1985年(昭和60) 室蘭-大洗間フェリー航路開設(平成14年6月休止)
- 1986年(昭和61) 東南アジアとコンテナ定期航路開設(平成4年2月休止)
- 1988年(昭和63) 動物等指定検疫物輸入港に指定
- 1989年(平成元) マリーナ着工(第1期完成平成4年3月)
- 1990年(平成 2) 室蘭-直江津間フェリー航路開設(平成10年9月博多への直行便就航)
- 1991年(平成 3) 室蘭-大畑間フェリー航路開設(平成10年4月休止)
- 1992年(平成 4) マリーナ開設
- 1994年(平成 6) 新フェリーターミナル竣工
- 1995年(平成 7) 外国産食糧輸入港に指定
- 1997年(平成 9) 崎守埠頭第6バース(水深14m)供用開始
- 1998年(平成10) 室蘭港口にかかる白鳥大橋開通
- 1999年(平成11) 中央埠頭旅客船バース供用開始、旅客船第一船として「飛鳥」接岸
- 2000年(平成12) 韓国釜山・蔚山港との国際定期コンテナ航路開設(平成18年1月休止)
- 2001年(平成13) 中央埠頭旅客船バース完成
- 2002年(平成14) 静脈物流拠点港に指定・絵鞆漁船だまり水中荷さばき地供用開始
- 2003年(平成15) 浮体式防災施設(広域防災フロート)供用開始
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の港湾 | 北海道の交通 | 画像提供依頼 | 日本の地理関連のスタブ項目