手前
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
手前(てまえ)とは、馬術における馬の歩法の中で各肢の動きの順の左右の違いのことである。
左手前と右手前があり、左に旋回する動作を行う場合には左手前のほうがスムーズに行える。ギャロップで走っている馬は、旋回を容易にするため、また片方の足のみに疲労が蓄積するのを避けるために手前を自発的に変える。通常は交叉襲歩という状態で走っているが、手前を変えるときは回転襲歩を1回はさんで再び交叉襲歩に戻す。
また、歩行の途中で騎手の合図により意図的に手前を変えることを「手前変換」といい、馬場馬術の競技において課目に含まれる。
カテゴリ: 馬術 | スポーツ関連のスタブ項目