日産・セフィーロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目を作成された方へ: 項目はまだ削除されていません。どうか怒らないでください。その代わり、議論に参加し、この項目が削除の方針に該当する編集かどうか検討してください。
セフィーロ (CEFIRO) は、日産自動車の乗用車。車名の由来は、スペイン語で「そよ風」「地中海に春をもたらす西風」の意味で、英語のzephyrと同じ。
目次 |
[編集] 歴史
[編集] 初代(A31型 1988-1994年)
1988年9月1日発売。その数週間前よりDINKSからの支持の多いタレントや著名人がそれぞれ「33歳のセダン。」というテーマについて語るティーザーキャンペーンCMを展開。発売後はCMキャラクターに歌手の井上陽水を起用。井上が助手席の窓から顔を出し「皆さん、お元気ですか~」(15秒CM)、「皆さん、お元気ですか~失礼します~」(30秒CM)と呼びかけ、個性が強い井上らしいセリフで話題を呼ぶが、直後に昭和天皇の病状が悪化し、さらに、井上陽水独特のアクセントのせいで「宮さん、お元気ですか?」に聞こえてしまうため、セリフの音声が消されたことで自粛ムードという当時の世相を更に色濃く反映するCMとなった(トヨタ・カリーナも同様の事態に陥った。ただし昭和天皇の崩御後は元に戻された)。糸井重里作のキャッチコピー『くうねるあそぶ』も大きな話題となった。なお、『くうねるあそぶ』とは『食う・寝る・遊ぶ』の意味だが、当時全て平仮名でなおかつ区切らない為、その意味が理解されない事があった。
R32系スカイラインとC33系ローレルの姉妹車で、駆動方式がFR。標準グレードでもマニュアルトランスミッションが用意され、エンジンに関しては初期のメインである2LのRB20系エンジン3種(EGI付SOHCのE、EGI付DOHCのDE、EGI付DOHCターボのDET)を搭載し、中でもRB20DETに関してはR31の180馬力から205馬力にパワーアップした物をR32スカイラインに先行して搭載。
デビュー当初はグレードによる仕様の上下関係という概念が存在せず、ユーザーがエンジン(3種)・サスペンション(3種)・トランスミッション(2種)・外装色(7色+特別色2色)・内装生地(3種)・内装色(2色)を組み合わせて注文できる「セフィーロ・コーディネーション」と称するオーダーシステムを採用した。外装には特に表記されないもののエンジンとサスペンションの組み合わせを表現する名前がつけられ、RB20E搭載車には「タウンライド」RB20DE搭載車は「ツーリング」RB20DET搭載車は「クルージング」、標準サスペンション車には特に名前が無く、超音波センサー付き電子制御サスペンションDUET-SS装着車に「コンフォート」、4輪操舵システムHICAS-II装着車に「スポーツ」の名前がつけられていた。そのため例えば「ツーリング」はすなわち標準サスのRB20DE搭載車となり、「コンフォート・クルージング」はDUET-SS装着のRB20DET搭載車であることを指す。組み合わせた装備の仕様はセンターコンソールボックスのふたの内側に貼られた仕様書で確認できる。また、マイナーチェンジを機に、RB20DE、RB25DE搭載車には、R32系スカイラインやC33系ローレルと同じく5速ATが搭載されている。
生産工場は、姉妹車の「スカイライン」と「ローレル」と同じく、旧・プリンス自動車の村山工場であったが、一時期「サニー」「プレセア」などの小型車を主に生産する座間工場で生産されていた事もあった。
発売当時S13系シルビアの一部車種などにしか採用されていなかったプロジェクターヘッドランプを標準採用した斬新で特徴的なフロントマスクの好みが分かれた事もあってか、他の姉妹車に比べ人気が今ひとつで、マイナーチェンジを機にヘッドランプを異型角型ハロゲンタイプにしたモデルなども追加された。(逆にシルビアは後に全車プロジェクターヘッドランプになっている。)市場の反応も同クラスのトヨタ・マークIIや三菱・ディアマンテ(初代)と比べると今ひとつで、マイナーチェンジを繰り返す度に大きな変更が施され、R32スカイラインGT-R(GTS-4)に搭載されていた4WDアテーサE-TSシステムとRB20DETを組み合わせたモデルが登場したり、モデル末期には2500ccのRB25DE搭載モデルの追加があり、最終的には全車AT化&ボディーの一部改良で3ナンバー化される。
モデル末期の1992年頃に「足回りがS13系シルビアとほぼ共通」、「エンジン関連はR32系スカイラインのパーツ流用ができる」、「マイナー車なので目立つ」という部分が注目された為に走り屋(特にドリフト関係)から急に人気が上がった。しかし、元々極端にマニュアル率が低く、マイナーチェンジ後にはATのみと言う構成故にターボで純正マニュアルシフトの物は稀少で価格が高騰した為、ショップでのAT→MT換装やRB25DE→RB25DETやスカイラインGT-R用RB26DETT等のエンジン換装させる(特にRB25DETは車検上では“RB25”になってるため殆ど変更無く可能)事をメジャーにさせた切っ掛けの一つであると思われる。
なお、限定車にオーテックジャパンが改造した特別仕様があり、5速ミッションやオリジナルエアロが装着されているがエアロは今でも高値で取引されている。 平成の始めごろから、警察の捜査用覆面パトカーとして大量採用された。ちなみに、テレビドラマ及び映画あぶない刑事シリーズに日産自動車が車両協力していた際、仲村トオル扮する町田透刑事がメインで使用する覆面パトカーとして登場している。ライバルの「マークII3兄弟」ではトヨタ・クレスタ(X81型)がライバルとなっていた。
[編集] 2代目(A32型 1994-1998年)
1994年8月 モデルチェンジしたのと同時にマキシマを統合したためFFプラットフォームになり、エンジンもV6の2000cc・2500cc・3000ccとなった。グレードはラグジュアリーなエクシモ、スポーティーなSツーリングの設定があった。ちなみにV6エンジンとはいっても、VG型・VE型ではなく、現在でもさまざまな車種で採用されている新開発のVQ型。
FFになってしまった事で前モデルの様な走り屋にはそっぽを向かれたが、癖のないプレーンなスタイリングで当時経営が傾いていた日産の中では好評価を得ており一般ユーザーにはうけていた。
CMも主に中年夫婦をターゲットにしたものであり、「マイ・スウィート・セフィーロ」というキャッチコピーで、CMキャラクターは、1997年のマイナーチェンジ時までの前期型では、竹中直人、山口智子、中井貴一、藤谷美和子、三浦友和、ラサール石井、賀来千香子、菊池桃子、村田雄浩、桜井幸子、奥田瑛二、渡辺満里奈などが起用され、1997年のマイナーチェンジ以降の後期型からは、桃井かおり、中山美穂が起用されており、後に西村知美も加わっている。
CM曲は、前期型では、竹内まりやの『もう一度』『家に帰ろう』『純愛ラブソディ』(いずれも中年夫婦がテーマの楽曲)、今井美樹が起用され、後期型では、NOKKO、ワゴン追加時より広瀬香美が起用されていた。
1997年2月 マイナーチェンジ。
1997年6月 ワゴンWA32型登場。
1998年 韓国のルノーサムスンが「SM5」という名称で現地生産を開始した。
- 1999年8月 WA32型ワゴンマイナーチェンジ。内外装の意匠変更と共に安全性能および仕様装備を向上。
- 2000年7月 WA32型ワゴン生産終了。
A32型セフィーロは当時の日産の世界戦略車種として位置づけられ、北米へは「インフィニティI30」、ヨーロッパへは1995年より「マキシマQX」として投入されるなど、世界各国で広く発売されていた。また、台湾の裕隆汽車公司でもA32型セフィーロの現地生産を行っていた。なお、台湾のセフィーロは日本におけるセドリックと同等に位置づけられる高級車(A32型セフィーロは台湾で継続生産されていたY30型セドリックの後継車種)であり、最上級グレードの名称は当時のセドリックと同じく「ブロアムVIP」である。
[編集] 3代目(A33型 1998-2003年)
1998年12月 A33型にモデルチェンジ。ワゴンはWA32型が継続生産。
デザインにイルカをモチーフとして取り入れた他、他社に先駆けユニバーサルデザインを多く取り入れている。搭載するエンジンはV型6気筒DOHC VQ25DD型直噴およびVQ20DE型リーンバーンの2機種。グレード体系は先代A32型同様、エクシモ系とSツーリング系の2系統を持つ。
2000年1月 オーテックジャパンの手による特別仕様車「オーテック」を発売。
2000年3月 ヨーロッパ向け「マキシマQX」を第70回ジュネーブモーターショーに出品。
2001年2月 マイナーチェンジ
2002年8月、平成12年排出ガス規制に適合しない2500cc車が廃止され、2000cc(GH-A33)のみとなる。
2003年2月 国内市場向け生産終了。後継のティアナが登場。 但し、栃木工場(中国本土市場向け)、タンチョン・モーター・マレーシアSDN.BHD、裕隆汽車公司(台湾)では引き続き生産されている。
[編集] 4代目(J31型 2003-)
輸出市場(香港等)では後継車のティアナを「セフィーロ」の車名で発売している。
2005年2月 パキスタンへ輸出開始。
[編集] CM・キャッチコピー
初代
出演者、キャッチコピーは初代の項目を。
CMソング
「今夜、私に」
「夢寝見」
2代目
出演者は2代目の項目を。
キャッチコピー
「マイ・スウィート・セフィーロ」(1994年~1998年)
「あたらしい、ゆたかさのはじまり。」(1994年~1995年)
「最高に気持ちいいセダン。」(1996年~1997年)
「大活躍セフィーロワゴン。」(ワゴン、1997年~1998年)
「スウィート10セフィーロ」(10周年特別仕様車、1998年)
3代目
出演者は松本考美、JOEY。松本は前年までプレーリージョイのCMに出演していた。
キャッチコピー
「イルカに乗ろう。 フルリラックス・セフィーロ誕生」(1999年)