松平信道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松平 信道(まつだいら のぶみち、宝暦12年1月22日(1762年2月15日) - 寛政3年8月18日(1791年9月15日))は、丹波亀山藩の第3代藩主。父は第2代藩主・松平信直(信道は長男)。母は松平光雄の娘。正室は松平定静の娘。官位は従五位下。采女正。若狭守。紀伊守。
1762年1月22日生まれ。幼名は又七郎。1778年12月に叙任する。1779年には若狭守を叙任する。1781年閏5月27日、父の隠居で後を継ぐ。このとき、紀伊守を叙任する。禁裏警護や京都警護を務め、1788年4月に奏者番と寺社奉行見習いを兼任する。6月には寺社奉行になった。寛政の改革では松平定信の側近として幕政に参与している。藩政においては、1789年に「領中刑律89条」という法令を制定している。しかし1791年8月18日、30歳の若さで死去し、後を長男の松平信彰が継いだ。法号:天誉性山誠敬院。墓所:亀岡市の光忠寺。