楠木氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
楠木氏(くすのきし)は、河内国の豪族で、南北朝時代に活躍した南朝方の武家。「楠氏」と表記される事もある。
目次 |
[編集] 歴史
本姓は橘氏といい、楠木氏は橘諸兄の後裔だとしている。しかし、実際はそうではなく、橘遠保が知られれる伊予国の地方豪族の橘氏(伊予橘氏)の子孫ではないかともされるが、はっきりとは分かっていない。
また河内国の在地豪族ともされるが、河内国や近隣には楠木という苗字の元となる地名はなく、近年では元は関東にいた御家人で、北条得宗家の被官として南河内の得宗領に移住し土着したのではないかとも考えられている。
史料上はっきり分かるのは、鎌倉時代後期に楠木正成が後醍醐天皇が鎌倉幕府に対して挙兵した元弘の乱において宮方に従い、幕府滅亡後に成立した建武政権に加わり、南北朝時代に南朝(吉野朝廷)方として活躍した以降である。
その後正成の子の正行、正時や、正成の弟の正季などは北朝の足利尊氏との戦いで戦死し、生き残った正成の子の正儀は南朝零落後にも有力武将として活躍し、北朝との和睦を仲介する。正儀はその後、播磨国で平木氏を名乗ったとも言われている。
[編集] その後
楠木氏の一族は殆どが南朝方についた。その為、南朝の凋落と共に一族も没落した。南北朝合一後に後南朝の武将としても楠木氏一族が確認できる。
戦国時代には楠木正成の末裔と自称する楠木正虎なる人物が現れ、北朝を擁立した足利幕府の時代に朝廷(北朝)に仇をなしたとして逆賊扱いであった楠木氏の名誉回復ために朝廷や織田信長にとりなしを求め貢献した。
江戸時代には、慶安の変を起こした由井正雪が正虎の子という楠木正辰(楠木不伝)に軍学を学び、正辰の娘婿となった。
南朝が正統な朝廷とする史観が定着するや楠木正成や楠木氏は忠臣の代表として賞賛され、顕彰されるようになる。
明治末から昭和初期の作詞家野口雨情の先祖は、正成の弟にあたる楠木正季であるという。
[編集] 略系図
楠木正遠 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┓ 正成 正季 正家 ┣━━━┳━━━┓ ┣━━━┳━━━┓ 正行 正時 正儀 高家 賢秀 某 ┣━━━┓ ┣━━━┳━━━━━━━━━━┳━━━━┳────┐ ┃ ┃ ¦ 正綱 教正 正秀 正勝 正元 正則 正信 某 秀氏 ¦ ┃ ┃ ┣━━━━━━┓ ┃ ¦ ┃ ¦ 正倶 正盛 正顯 正眞 則綱 正式 ¦ 正繁 ┃ ┃ ¦ ¦ ¦ ┃ 正隆 盛信 正種 ┃ ┃ 正理 盛宗 ┃ ┃ 行康 盛秀 ┃ ┃ 正俊 長成 ┃ ┃ ¦ ¦ 正良 成隆 正忠 正治 ¦ ¦ ¦ ┃ ┃ ┃ ┃ ¦ ┣━━━┓ ¦ ¦ 良治 正虎 正具 正継 久明 算長 明算 正家 正治 ┌───┫ ┣───┐ ┣━━━┓ ┃ ┃ ┃ 正辰 玄正 正実 盛信 正教 正世 久栄 照算 正房 │ ┃ ┃ 由井正雪 久宗 正述 ┃ 正親