活水女子大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
活水女子大学(かっすいじょしだいがく、英字表記Kwassui women's college)は、長崎県長崎市東山手町にある学校法人活水学院が経営する私立大学である。校名は新約聖書ヨハネの福音書四章八節「活ける水によってサマリヤの女に天来の福音を説いた」とする物語による。
日本私立大学連盟加盟大学。
目次 |
[編集] 沿革
- 1879年(明治12年) エリザベス・ラッセル宣教師が活水女学校を設立。
- 1887年(明治20年) 初等科、中等科、高等科、神学科、音楽科、技芸部設置。
- 1919年(大正8年) 専門学校令により活水女子専門学校(英文科)設置。
- 1922年(大正11年) 家政科設置。
- 1950年(昭和25年) 活水女子短期大学(英文科・家政科・音楽科)設置。
- 1977年(昭和52年) 日本文学科設置。
- 1981年(昭和56年) 活水女子大学を開学し、文学部(英文学科・日本文学科)設置。
- 1991年(平成3年) 大学に大学院文学研究科英文学専攻(修士課程)設置し、短期大学家政科を生活学科に改称。
- 1994年(平成6年)大学に音楽学部設置。
- 1998年(平成10年) 文学部に人間関係学科設置。
- 2001年(平成13年)文学部日本文学科、英文学科が現代日本文化学科、英語学科に改称し、音楽学部は演奏学科、応用音楽学科に改組。短期大学英文科が英語科に改称。
- 2002年(平成14年) 大学に健康生活学部(食生活健康学科)を設置。
- 2004年(平成16年) 健康生活学部に生活デザイン学科・子ども学科を設置。短期大学募集停止。
[編集] 組織
[編集] 学部・大学院等
[編集] 活水女子大学
[編集] 活水女子短期大学
短期大学は平成16年度で募集停止である。
- 英語科
- 生活科
- 専攻科食物栄養専攻
[編集] 著名な出身者
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 長崎県の大学 | 日本の私立大学 | 長崎市 | 日本のキリスト教系大学