超大和型戦艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
超大和型戦艦(ちょうやまとがたせんかん)は大日本帝国海軍が大和型戦艦の次に計画した戦艦である。計画のみであり、起工もされなかった。
本計画と同じ時に計画された改大和型戦艦(かいやまとがたせんかん)という計画中止された艦も記載する。なお、本稿のデーターなどは推定値であり、書籍等によって誤差がある事をあらかじめ考慮されたい。
目次 |
[編集] 改大和型戦艦
アメリカが建造を開始した戦艦群に対抗するため、1942年に第五次補充計画によって計画された戦艦3隻の内の一隻、第七九七号艦であり、第四次補充計画で建造される第110号(信濃以下110号)及び111号艦(以下111号)の改良型である。大和型戦艦の装甲が「対46センチ防御」として厚すぎると判断された結果、大和型の舷側410ミリ、甲板230ミリ(最大)に対し110号はそれぞれ400ミリ、190ミリと薄くなる一方、艦底の防御壁は大和型の二重から110号は三重へと強化されている。
改大和型は110号を基本設計とし、武装の強化もおこなっている。それまで4基であった副砲のうち舷側の2基を撤去。舷側の対空火器を40口径12.7センチ高角砲から65口径10センチ高角砲に強化した。また主砲も46センチ砲ではあるが長砲身である50口径にするという案もあったという。
[編集] データ
- 基準排水量:64,000トン
- 全長:263.0メートル
- 全幅:38.9メートル
- 速度 27ノット
- 航続距離:16ノットで7,200カイリ
- 武装
- 45口径(または50口径)46センチ砲:3連装3基
- 60口径15.5センチ砲:3連装2基
- 65口径10cm高角砲:連装10基
- 25mm機銃:3連装複数
- 水上偵察機:7機
[編集] 超大和型戦艦
改大和型戦艦と同じ第五次補充計画によって計画された戦艦3隻の内の2隻、第七九八号艦及び第七九九号艦である。アメリカの戦艦が46センチ砲を搭載するという懸念(砲の試作こそ行われたが、実際にはアメリカはそのような戦艦を計画すらしなかった)から、それを打ち破るために50センチ砲を搭載することが計画された。
最も大型の案では50センチ砲3連装3基又は連装4基、速力30ノット、満載排水量で10万トンを超えるものであったが、建造するためのドックや港湾設備などの問題から縮小され、50センチ砲連装3基、速力その他は大和型に合わせるというように変更された。当時建造が開始された110号と共に建造するため、大分県大神(現在の日出町付近)に工廠を新設、そこに新ドックを建造し、第七九八号艦は呉工廠での111号の完成が終わった後で、第七九九号艦は大分県の新ドックでの建造がされることとなっていた。
超大和型は、合計4隻建造する計画だったという説、排水量は大和型より1万トン以上大きくなるという説、副砲を搭載せず、そのスペースに高角砲(実際には両用砲)を増設する予定だったとする説などもある。
また一説によると、艦名は「紀伊」、「尾張」(八八艦隊の計画艦の名を引き継ぐという意味かも知れない)が予定されていたという。
[編集] データ
- 基準排水量:64,000トン
- 全長:263.0メートル
- 全幅:38.9メートル
- 速度 27ノット
- 航続距離:16ノットで7,200カイリ
- 武装
- 45口径50cm砲:連装3基
- 60口径15.5センチ砲:3連装2基
- 65口径10cm高角砲:連装10~12基
- 25mm機銃:3連装複数
- 水上偵察機:7機
[編集] その後
開戦時の航空機による戦果のため111号の建造は中止、110号はドックから出せる段階までの建造となった。その後戦艦そのものの必要性が薄れ始め、ミッドウェー海戦により軍艦建造計画は大幅な見直しがされたため、新戦艦3隻の建造は中止されることとなった。
なお、計画通りに進めば改大和型の竣工は1946年頃、超大和型は1947年半ばになったといわれる。
[編集] 関連項目
大日本帝国海軍の戦艦 |
創設から日露戦争終結まで |
富士型:富士 | 八島 敷島型:敷島 | 朝日 | 初瀬 | 三笠 |
日露戦争後からド級戦艦まで |
香取型:香取 | 鹿島 薩摩型:薩摩 | 安芸 筑波型:筑波 | 生駒 鞍馬型:鞍馬 | 伊吹 |
ド級戦艦建造から第一次世界大戦まで |
河内型:河内 | 摂津 金剛型:金剛 | 比叡 | 榛名 | 霧島 扶桑型:扶桑 | 山城 伊勢型:伊勢 | 日向 |
八八艦隊計画 |
長門型:長門 | 陸奥 加賀型:加賀 | 土佐 天城型:天城 | 赤城 | 愛宕 | 高雄 紀伊型戦艦:紀伊 | 尾張 | (駿河) | (近江) 十三号型巡洋戦艦:十三号艦 | 十四号艦 | 十五号艦 | 十六号艦 |
太平洋戦争 |
大和型:大和 | 武蔵 | 信濃 | |
日本が保有した他国の戦艦(戦利艦) |
日清戦争戦利艦:鎮遠 日露戦争戦利艦:石見 | 肥前 | 丹後 | 壱岐 | 周防 | 相模 第一次世界大戦戦利艦:トゥルグット・レイス | ナッソー | オルデンブルク |
この「超大和型戦艦」は、軍艦に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。 |