S3 Graphics
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米S3社は1989年に設立された老舗のグラフィックチップメーカー。 2000年に米S3が台湾VIA Technologiesにグラフィックス・チップ部門を売却する事に伴い両社でS3 Graphicsが設立された。
[編集] 概要
2Dが主流の時代(Windows 3.1時代)ではトップメーカーとしてVisionシリーズを次々に投入することにより一時代を築く。しかし3D性能が重要視され始めた頃、S3社は性能向上に伴う価格上昇を避け製品の低価格化(当然ながら性能もそれなりに低くなる)が主流となると見てViRGEシリーズを投入したがその予測は外れ、GPUの性能競争はさらに激しさを増した、そのため3D機能強化をおこなった Savage3DやSavage4、低価格路線のTrio64シリーズ、Trio64に3D機能をつけたTrio3Dなど多品種を短期間に市場に 提供したことにより、店頭に、ViRGE、Trio64、Trio3D、Sagave3Dがほぼ同じ時期に並んだ事もあった。 同じような機能の製品を複数のラインで投入することは、開発リソースの集約化ができず、開発能力の低下を招 き、この頃のS3社の混乱を象徴しているようであった。 また、この多品種市場投入による開発リソースの分散は、ジオメトリエンジン搭載のSavage2000の問題へとつな がっていく。 NVIDIAやATIといった新勢力に性能面で遅れを取り。その一方で低価格(低性能)化路線はGPU機能が90年代後半にマザーボードのチップセットに統合されていくようになり、単体GPUでの低価格製品の市場がほぼなくなってしまうこととなった。
また、グラフィックチップSavege2000がドライバのサポート問題やハードウェアT&Lエンジンのバグ問題及び低性能(GPUで処理させるよりCPUで処理させた方が速かった)を抱えていた事もS3に追い討ち をかける事となる。
1999年に老舗のGPUカードメーカーのDiamond Multimediaを吸収合併しマルチメディア機器部門を設立し、テコ入れを計るものの凋落の流れは止められず、2000年4月11日にGPU部門を3億2,300万ドルで台湾VIA Technologiesに売却する事となり、VIAグループの一員として設立されたのがS3 Graphicsである。 S3は2000年8月3日にGPU関連業務から撤退し社名をSONICblueに変更しマルチメディア機器に注力したが、2003年3月21日に連邦破産法11条の申し立てを申請した。
長い間、S3 Graphicsは活動を停止したように見られていたが2003年10月にDeltaChromeを発表する等、本格的に復活しつつあるようだ。DeltaChromeに関しては最大性能よりも省電力性を重視した設計を行っているため、3D性能はNVIDIAやATIに劣るものの最大1080px出力可能なビデオエンコーダーを搭載し、HDTV出力可能といった独自の機能を搭載しているのが最大の特徴である。またチップからの発熱が少ないため、発売されるビデオカードはファンレスのものが多く、静音性を重視するユーザーに好まれている。
最新モデルのChrome SシリーズではNVIDIAのSLIやATIのCrossFireに類似した、 MultiChromeというマルチGPUシステムを導入した。MultiChromeは特に専用マザーボードを用意する必要がなく(むしろそのようなマザーボードは発売されていない)、SLIやCrossFire対応のマザーボードにS27Chrome搭載のビデオカードを2枚挿すだけで有効となる。
S27Chromeのコアクロックは当初700MHzとされていたが、後に650MHzに変更されてしまった。
Chrome Sシリーズまでは1世代遅れたSM2.0しかサポートしていなかったが、2006年後半に投入すると言われている Onward FamilyではSM4.0をサポートし、DirectX10にも完全対応する予定である。
[編集] GPU
チップ名 | DirectX 世代 |
プロセス | コア クロック |
メモリ クロック |
インター フェイス |
発表 |
---|---|---|---|---|---|---|
Savage4 GT/LT | DirectX 6 | 250nm | 110Mhz | 125Mhz | AGP x4 | 99/02 |
Savege4 Pro | 110Mhz | 125Mhz | ||||
Savege4 Pro+ | 125Mhz | 143Mhz | ||||
Savage4 Xtreme 143 | 143Mhz | 166Mhz | 99/08 | |||
Savage4 Xtreme 166 | 166Mhz | 166Mhz | ||||
Savage2000 | 180nm | 150Mhz | 166Mhz | 99/08 | ||
Savage2000+ | 200Mhz | 200Mhz | ||||
SavageXP | DirectX 7 | 150nm | 166Mhz | 166Mhz | 2002 | |
DeltaChrome S4 Pro | DirectX 9 (SM2.0) |
130nm (TSMC) |
300Mhz | 600Mhz | AGP x8 | 03/01 |
DeltaChrome S8 | 250Mhz | 500Mhz | ||||
DeltaChrome S8 Pro | 300Mhz | 600Mhz | ||||
DeltaChrome S8 Nitro | 325Mhz | 630Mhz | ||||
DeltaChrome S8 XE | 350Mhz | 500Mhz | ||||
DeltaChrome F1 | 300Mhz | 600Mhz | ||||
GammaChrome S14 | 375Mhz | 600Mhz | PCI-E x16 | 04/03 | ||
GammaChrome S18 CE | 300Mhz | 600Mhz | ||||
GammaChrome S18 Pro | 400Mhz | 800Mhz | ||||
GammaChrome S18 Nitro | 450Mhz | 800Mhz | ||||
GammaChrome S18 Ultra | 500Mhz | 900Mhz | ||||
Chrome S25 | 90nm (富士通) |
600Mhz | 1Ghz | 05/11 | ||
Chrome S27 | 650Mhz | 1.4Ghz | ||||
Onward Family | DirectX 10 (SM4.0) |
~1.0GHz | ~2.0GHz | 06/Q3予定 |
[編集] 外部リンク
カテゴリ: グラフィックカード | 半導体企業 | コンピュータ関連のスタブ項目