利用者‐会話:Σ64
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] ウィキペディアにようこそ!
こんにちはΣ64さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年7月15日 (金) 13:11 (UTC)
[編集] 写真の撮影者名とライセンス明記のお願い
Σ64さん、初めまして。画像:Higashitanzawa.JPGを拝見して飛んできました。ウィキペディアにようこそ!!
ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?
ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、投稿者の名前とライセンスを明記するよう求められています。画像:Higashitanzawa.JPGがΣ64さんご自身の撮影された写真でしたら、画像の説明ページに「□年□月□日、投稿者自身による撮影」等ご記入ください。また、ライセンスとしては{{GFDL}}か{{PD}}のどちらかをご記入ください。自動的にライセンスの文章が挿入されます。どうぞよろしくお願いします。Σ64さんのご活躍を楽しみにしています。
- 記入例
- 画像:Nihonmaru 1.jpg (これは{{GFDL}}を選択しています)
- 画像:Aleistercrowley.jpg (これは{{PD}}を選択しています)
- ライセンスとしては{{GFDL}}か{{PD}}のどちらかをご記入くださると自動的にライセンスの文章が挿入されます。
--Mnd 2005年7月15日 (金) 13:14 (UTC)
画像:東丹沢.jpgに関する画像なんですが、それ以外のものは重複として即時削除を添付してあります。もし不適切でしたら上記にありますように画像の著作権情報とライセンスを記入の上修正してください。また、画像:東丹沢.jpgにつきましてもライセンス表示がされない場合削除される可能性がありますのでお早めに記入をおねがいいたします。たね 2005年8月8日 (月) 10:00 (UTC)
[編集] 画像アップロード中止のお願い
上記に説明がある通り画像にはライセンス関係のテンプレートや著作権情報が必要です。過去の画像に対してまったく対処していただいていない現状、新たな画像の投稿はお止めください。早急に今までアップロードした画像に対して情報を加筆してください。
[編集] 削除された画像
始めまして。山岳などの風景写真がお好きなようですね。それぞれの場所に行かないと見られないものですから、眺めて楽しませていただきました。ところで、以前投稿された画像が、上のほうでライセンス表記のお願いに対応していただけなかったため、Wikipedia:削除依頼/Σ64氏の投稿画像で削除処理されています。最近の画像ははライセンス・タグを添付して頂いているようなので、そららと同様に、Wikipediaで使用可能なライセンスの画像であれば、タグをつけて再投稿していただければ、再度削除されるようなことは無いと思います。よろしかったら再アップロードをご検討下さい。では、とりあえず用件のみで失礼します。sphl 2005年10月7日 (金) 08:37 (UTC)
[編集] はじめまして
はじめまして、Kouchiumiと申します。早速ですが東峰や中峰で私のしたことは何かまずくありましたか。私は東峰や中峰は誰かが他の東峰・中峰を書くときまであのように、ページの最初にここで丹沢の東峰・中峰について述べると但し書きをしておいてその下に丹沢の東峰や中峰について述べるという方法がよろしいかと思うのですがΣ64さんは如何に思われますか。--Kouchiumi 2005年10月8日 (土) 14:30 (UTC)
[編集] 全角英数
Wikipedia:記事名の付け方に沿わないリダイレクトは即時削除対象です。竹麦魚(ほうぼう) 2006年2月5日 (日) 15:23 (UTC)
-
- 便宜上ここに書きますが、「国道246」「国道246号線」など(他の県道の項目も同じ)というリダイレクト目的の項目を林立させるのは回避していただきたく思います。--いぬだ・わん 2006年2月5日 (日) 15:44 (UTC)
[編集] 利用者:Σ64画像
"Σ64画像" さんという方はおりませんので、利用者:Σ64/画像等サブページに移動してください。Tietew 2006年3月2日 (木) 14:24 (UTC)
[編集] re:心霊写真
はじめまして。
故・宜保女史のような方からの鑑定物を想定していたので、少々驚きです。 未鑑定ならば「...と思われる一例」「一般的にこういう像をいう」(ただし未鑑定)などという説明でUPされてみてはいかがでしょうか? または、アドビのPS等で手や火の玉の部分を赤丸等で示す編集したら分かりやすいと思います。 NGならば誰かから指摘されるのでそれに従えばよろしいでしょう。 (私的には、よほど無関係な画像でなければたぶん良いと思います) 多忙と疾患のためこの辺で。 --メリケン・ステーツ {(首脳でないが)会談|beiträge} 2006年3月17日 (金) 20:59 (UTC)
[編集] 利用者:Σ128
このページは利用者用のページです。利用者:Σ64さんのページではありません。Wikipedia:利用者名変更依頼でアカウントごと移動してください。たね 2006年4月12日 (水) 07:22 (UTC)
[編集] コピーペースト中止のお願い
初めまして、Tietewといいます。記事の名称を変えたくなった時に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピーペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の変更を使うことが強く推奨されていますので、ページ名の変更をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。--Tietew 2006年4月15日 (土) 09:16 (UTC)
[編集] カタクリ
画像:Katakuri.JPG、キレイに撮られていますね。折角花弁が詳細に見ることができる画像でしたので、カタクリに掲載してみました。これからも画像活動楽しみにしております。--toto-tarou 2006年4月22日 (土) 20:00 (UTC)
- 丁寧に返信ありがとうございます。多くの記事にΣ64さんの画像が載っていくといいですね。ところでユーザの画像サブページに対してユーザー画廊というものがあります。これもまた覗いてみてください。これからも活動頑張ってください。--toto-tarou 2006年4月23日 (日) 11:29 (UTC)
[編集] 新しい画像とコモンズ
Σ64さん、いつもキレイな画像楽しみにしています。ところで、カタクリの画像もそうですが、植物画像いいですね。^^ 新しい画像投票所に推薦をしたくてウズウズしております。(どれを推薦するか悩むところ、、、。)ただ、画像サイズが大きすぎると気にされる方がいるように感じ、心配なのです。コモンズに移動させて会心の画像を日本語版のメインページに載せませんか?おせっかいなお知らせかもしれませんが、Σ64さん、どうでしょう。^^;
画像のウィキメディア・コモンズへの投稿ですが、コモンズに置くことでもしかすると他言語版の記事に使われるかもしれません。日本語版にはない便利な機能もありますし、画像のファイルサイズも日本語版とは異なり高解像度の画像も推奨されています。私はEN-0ぐらいなのですが、日本語環境も整備されてきています。(ログイン後オプションで日本語を選択すると機能部分はほとんど日本語で分かりますよ。^^ )日本語版内でCommonsに画像をアップしようとしてコモンズへのアップロード方法などが解説されています。
ご一考いただければ幸いです。^^ --toto-tarou 2006年5月6日 (土) 14:23 (UTC)
- コモンズ投稿されていたのですね。^^;私も英語は、、、会話などは日本語がほとんどです。;;) 説明文は英語があればいいですが、別段日本語でもいい話ですし、逆に移行したから日本語の説明を除いて情報が減るほうが困るわけですから。慣れてくれば、結局は説明文以外は定型ですから、デメリットよりメリットのほうが大きいですよ。ところで、もしよければ日本語版とコモンズ版の利用者ページにリンクを張っていただけるとうれしいです。(同一者かどうかが必要なときもあるので、、、。)日本語版に投稿した画像をコモンズに同一名で移行する場合に便利なのが、Template:コモンズへの移動(使用方法:{{コモンズへの移動|Image:○○.jpg}})というのがありますので、移動後には日本語版側の画像に使用ください。これからも撮影頑張ってください。--toto-tarou 2006年5月6日 (土) 15:08 (UTC)
-
- コモンズ側の活動がちょっと便利になりそうなことをお伝えしました。--toto-tarou 2006年5月7日 (日) 09:38 (UTC)
- 言葉が足りなかったです。^人^ Template:コモンズへの移動はコモンズに画像を同名にてアップした際に日本語版画像側を削除することになるとき、画像説明ページに即時削除を依頼するために付けるものです。
- コモンズに画像をアップロードしてもそのままでは日本語版にある画像が表示されたままになります。そのため、コモンズ側にアップロードした後、日本語版側を削除することになります。この削除作業をする際に便利ですよ、、、という話です。これを貼っても自動では移動しません。^^;--toto-tarou 2006年5月7日 (日) 10:34 (UTC)
-
- 画像:Mitsubatsutsuji.JPG(ミツバツツジ)を推薦してみました。きれいですねぇ~。執筆や撮影などの合間にでも新しい画像投票所も覗いてみてください。Σ64さんも当然ログインユーザーですので投票が出来ますよ。(自薦もお待ちしています。^^)では、また画像を楽しみにしています。--toto-tarou 2006年5月7日 (日) 11:50 (UTC)
[編集] 丹沢の記事名の件
利用者‐会話:Shimotsuke/過去ログ1のメッセージを読み、やってまいりました。3か月も前の話題で恐縮です。恐れながら、過去ログのほうに書かれますと、「あなた宛のメッセージが~」のメッセージが表示されず、ずっと気付かれなくなる可能性がありますので(私も今回、今の今まで気が付きませんでした。申し訳ありません)、会話ページへのメッセージをお書きになる際は会話ページ本体(私の会話ページの場合は利用者‐会話:Shimotsuke)へお願いします。
本題ですが、私は丹沢の記事名が丹沢山地であっても特に問題とは思っておりません。問題であったのは、移動のやり方です。このページの上のほうでTietewさんもおっしゃられているように、ページの移動機能を使うことが推薦されています(実際は、推薦と言うよりこの機能を使わないと差し戻しや削除の対象になってしまいます)。ただし、今回の場合は丹沢山地にすでに記事が書かれた履歴があり、そのままでは移動できませんので、リダイレクトの削除依頼を経由することとなるかと思います。また、記事名変更の際は作業の前にその記事のノートページで2週間ぐらい意見を募ったほうがよいかと思います。意見募集は義務ではありませんが、急に記事名を変えると他の投稿者からクレームが来ることもありますのでご注意ください。
長文失礼いたしました。また、3か月前のメッセージに対する返事ですので、すでにご存知のことでしたら申し訳ありません。--Shimotsuke 2006年6月13日 (火) 16:16 (UTC)
[編集] 磁性流体のスパイク現象画像
Σ64さん、こんにちは、Kanjyと申します。 Wikipedia:メインページ新着投票所 でこの画像に投票くださったのに、ライセンス疑義を理由に削除依頼を出しておりますことを、心苦しく思います。 もし宜しければ Wikipedia:削除依頼/画像:磁性流体のスパイク現象.jpg にご意見を頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。 --Kanjy 2006年6月24日 (土) 09:44 (UTC)
遅くなりましたが、再推薦させて頂きました。メインページを飾るにふさわしい画像と思われましたら、お手数ですが再投票くださいますようお願い致します。 --Kanjy 2006年7月1日 (土) 15:49 (UTC)
[編集] 画像:画像-塔ノ岳.JPG
画像:画像-塔ノ岳.JPGについてですが、画像:塔ノ岳.JPGのアップロードミスではないでしょうか?ミスの場合は即時削除の依頼をお願いします。また、問題がない場合には撮影者ならびに著作権表示の追加をお願い致します。たね 2006年7月15日 (土) 10:21 (UTC)
画像:県道70号中津川沿.JPGもライセンス関係の記載がないためよろしくお願いします。たね 2006年7月15日 (土) 10:23 (UTC)
- 修正ありがとうございました。たね 2006年7月15日 (土) 10:49 (UTC)
[編集] こちらこそ、はじめまして!
すすき野界隈の記事執筆をしているSANDOと言います。Σ64さんの写真は以前から拝見していました。どれも素晴らしい写真ばかりで…、僕の写真と比較できません(苦笑) すすき野在住ですか!僕もすすき野(住所はギリギリ違うのですが)在住です。高2ですす中出身ですが、Σ64さんが高1ということは会ったことがあるかもしれませんね。すす中出身の今の高1世代は大体名前が分かります(笑) 僕は神奈川、東京の公立高校の記事を中心に執筆しています。お互い頑張りましょう!SANDO 2006年7月30日 (日) 14:53 (UTC)
[編集] Image:宮ヶ瀬湖OCT.JPGには著作権上の問題があります
一週間後、この画像は削除されます。 |
こんにちは。Image:宮ヶ瀬湖OCT.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Ultratomio 2006年7月31日 (月) 09:35 (UTC)
[編集] | 丹沢の山 | 神奈川県の山 | のCategoryについて
はじめまして663highlandと申します。Σ64さんの山の記事と画像は影ながら楽しませてもらっています。さて、丹沢関係の記事についてなんですが、気になったことがありますのでお伝えしたいと思います。例として大室山 (丹沢)ですが、日本の山 | 丹沢の山 | 神奈川県の山 | の3階層に登録されています。これでは、せっかく作成された下位Categoryの意味を失することになり、「日本の山」Category内の可読性が良くなりません。将来的に都道府県別の山でCategory分けされると推測しますので、その作業者の負担を減らすという観点からも、まず「日本の山」を「神奈川県の山」の上位Categoryとし、「神奈川県の山」を「丹沢の山」の上位Categoryとして、丹沢の山は「丹沢の山」Categoryのみの登録とし、それ以外の神奈川県内の山は「神奈川県の山」のみに登録し、「日本の山」には登録しない、という方向で作業していただけないでしょうか。もちろんこれは私個人の考えに基づくお願いですので、第三者の意見も是非参考にしてください。では失礼いたします。Σ64さんの今後のご活躍を楽しみにしています。--663highland 2006年8月7日 (月) 13:18 (UTC)
[編集] Category:山 (五十音別)について
以前より、Category:日本の山でちょろちょろと作業していたShow-ichiです。膨れ上がっていたカテゴリの県別分割作業お疲れ様です。何らかの手を打たなくてはならないと思っていたところでしたので、大歓迎です。
とはいえ、五十音順に並んでいた一覧が消えてしまったのも残念に思いましたので、一念発起して Category:山 (五十音別)を作成していたところ、Wikipedia:削除依頼/山を張られてしまいました。もしよければ、何か意見を表明していただけたらありがたく存じます。--Show-ichi 2006年8月9日 (水) 06:44 (UTC)。
[編集] Image:ロゴ 山.JPGには著作権上の問題があります
一週間後、この画像は削除されます。 |
こんにちは。Image:ロゴ 山.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Kenpei 2006年8月11日 (金) 21:46 (UTC)
[編集] 少し気になったこと
お久しぶりです。Image:Syouryoubatta.JPG、いいですね。新着にある他の方が撮られたのも保護色の関係や上部からの写真として有用ですが、Σ64さんのもコモンズ側のバッタ科にも少ないアングルで私は好きです。^^
ところで特別ページにある二重リダイレクトをみて気になったのですが、利用者:Σ64/投稿画像のサブページから「丸付き番号」を除きませんか?これまでどおり作業されていくとリダイレクト・二重リダイレクト・・・など、ページが増えていきます。利用者:Σ64/投稿画像内で順番を示した形で記入するなら、
- 投稿画像/丹沢
- 投稿画像/道路
- 投稿画像/道路橋
などともできる話です。 これは単なる例で利用者:Σ64/投稿画像内にどのように書くかは別段気にならないのですが、リダイレクトが多重になることや未使用ページが増えそうに感じたので、一応お知らせしておきます。--toto-tarou 2006年9月6日 (水) 17:51 (UTC)
- 二重リダイレクトの対応、ありがとうございました。^^ --toto-tarou 2006年9月8日 (金) 12:36 (UTC)
[編集] 突然ですが・・・
はじめまして、tottiといいます。よろしくお願いします。
Wikipedia:月間新記事賞の今月の一枚において、Σ64さんの撮影された2枚の画像が同点で受賞されました。以前からΣ64さんの撮影される生物や風景の写真は素晴らしいと思っていましたが、今月の一枚に同じ人の画像が、同時に2枚選ばれることはもはや快挙だと思います(言いすぎだと思ったらすみません)。というわけで、この機会にと言ってはなんですが、Σ64さんに勝手ながら写真家バーンスターを贈らせて頂きます。totti 2006年9月11日 (月) 14:03 (UTC)
写真家バーンスター | ||
Σ64さんの写真への感激と、これからの活躍を期待を込め、写真家バーンスターを贈ります! |
[編集] 新規記事名について(特に地名、地理関係)
他の地域にも同じ名前がないかどうか確認してから記事名を付けていただくようお願いします。--Kansai explorer 2006年9月20日 (水) 12:09 (UTC)