キャンディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キャンディ(candy、キャンディーとも) は洋菓子のひとつ。砂糖菓子の一種。飴菓子。昔の日本ではキャンデーと表記することが多かった「キャンディ」はどちらかといえばアメリカ英語で、イギリスではSweetsというのが一般的である(「スイーツ」は近年、洋菓子一般を表すものして使用され始めている)。
砂糖や水飴を主原料として、煮詰めた後に冷し固めたもの。副原料としてクリームやバター、チョコレート、香料、増粘剤、酸味料などが用いられる。
語源は、アラビア語のQand(砂糖)からきたという説、ラテン語のCan(砂糖)とdi(型に流し入れて固める)からきたという説、インドの古い菓子Kandi(棒の先に砂糖の結晶のついたもの)からきたという説、ラテン語の結晶の意からきたという説など、いくつかの説がある。
煮詰めるときの温度により、高温で加熱して硬く仕上げるハードキャンディと低温で加熱して柔らかく仕上げるソフトキャンディの2つに大きく分けられる。
ハードキャンディにはドロップ、タフィ、バタースコッチなどが、ソフトキャンディにはキャラメル、ヌガー、マシュマロなどがある。
棒付きのハードキャンディは、日本では「ペロペロキャンディー」と呼ばれ、英語ではロリポップ (Lollipop) と呼ばれる。
また棒付きの氷菓子は、日本では「アイスキャンディー」と呼ばれ、英語ではポプシクル (Popsicle) と呼ばれる。
[編集] キャンデー業界の主なメーカー
など
[編集] 関連項目
- ペロペロキャンディ
- キャンディマン (映画)
カテゴリ: 食文化関連のスタブ項目 | 菓子