クリストファン・フェレイラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クリストヴァン・フェレイラ(Christóvão Ferreira 1580年頃 - 1650年11月4日)は16世紀のポルトガル人宣教師。イエズス会員であったが、穴吊りの拷問によって棄教し、沢野忠庵(さわの ちゅうあん、忠安とも)を名乗ってキリシタン取締りに協力した。遠藤周作の『沈黙』のモデルとなった。
[編集] 生涯
ポルトガル出身のイエズス会司祭フェレイラが来日したのはすでに布教が困難を極めた1609年であった。日本語にすぐれ、日本のイエズス会の中心となって働いていたが、日本管区の管区長代理をつとめていた1633年ついに長崎で捕縛された。
1633年10月18日、長崎において中浦ジュリアン神父らと共に穴吊りの刑に処せられた。汚物を満たした穴の中に逆さにつるすというこの刑はなかなか死にいたらず、無限の苦痛をもたらす地獄の拷問であった。他の人はすべて殉教したが、五時間後にフェレイラのみが耐え切れず棄教した。
棄教したフェレイラは沢野忠庵を名乗り、日本人妻をめとった。以後は他の転び伴天連(棄教した聖職者)と共に キリシタン取締りにあたった。1644年には奉行所の指示により、キリスト教を攻撃する『顕疑録』を出版。同時に天文学書「天文備用」や医学書「南蛮流外科秘伝」などにより西洋科学を日本に伝えている。
管区長代理であったフェレイラの棄教はイエズス会とヨーロッパのキリスト教界に衝撃を与え、多くの宣教師が日本潜入を志願した。実際に潜入した宣教師たちは、捕縛され、あるものは殉教し、あるものは棄教した。棄教した司祭の中にフェレイラと共に遠藤周作の『沈黙』のモデルとなったジュゼッペ・キアラがいる。
『日本切支丹宗門史』を記したレオン・パジェスはフェレイラが死を直前にしてキリスト教に立ち帰ったというが定かではない。