チュヴァシ共和国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チュヴァシ共和国(チュヴァシ語で Чăваш Республики, ロシア語で Чувашская Республика)はロシア連邦に属する共和国。沿ヴォルガ連邦管区に含まれる。首都はチェボクサル(Чебоксары)。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 地理
ヴォルガ川上流域に位置する。西にニジニ・ノヴゴロド州、北にマリ・エル共和国、東にタタールスタン共和国、南にモルドヴィア共和国、ウリヤノフスク州と隣り合う。
[編集] 住民
1,346,300人(2002年)の人口のうち、60.9%の794,800人が都市に住む。68%がチュヴァシ人、27%がロシア人、3%がタタール人。主要な宗教はロシア正教。公用語はロシア語とチュヴァシ語。
[編集] 歴史
16世紀半ばまでカザン・ハン国の版図に含まれていたが、ロシアに併合される。チュヴァシ人は18世紀にロシア正教に改宗した。1920年にチュヴァシ自治ソビエト社会主義共和国として設置された。ソビエト連邦の解体にともない、1991年よりチュヴァシ共和国。2005年現在の大統領はニコライ・フョードロフ。
[編集] 経済
チュヴァシ共和国はロシア連邦のなかでは裕福な地域の一つである。自動車工業、軽工業、木材加工などが主要な産業。
[編集] 都市
共和国最大の都市、首都チェボクサルの人口は約420,000人。2番目に大きな都市はノヴォチェボクサルスク(Новочебоксарск, 人口約123,100人)。ほかにカナシ(Канаш, 53100人)、アラティリ(Алатырь, 46,900人)など。
[編集] 標準時
この地域は、モスクワ時間帯の標準時を使用している。
時差は通常はUTC+3時間で、夏時間はUTC+4時間である。
- ロシアの地方区分
-
中央連邦管区: ベルゴロド州 | ブリャンスク州 | ヴラジーミル州 | ヴォロネジ州 | イヴァノヴォ州 | カルーガ州 | コストロマ州 | クルスク州 | リペツク州 | モスクワ州 | オリョール州 | リャザン州 | スモレンスク州 | タンボフ州 | トヴェリ州 | トゥーラ州 | ヤロスラヴリ州 | モスクワ市 北西連邦管区: カレリア共和国 | コミ共和国 | アルハンゲリスク州 | ヴォログダ州 | カリーニングラード州 | レニングラード州 | ムルマンスク州 | ノヴゴロド州 | プスコフ州 | サンクトペテルブルク市 | ネネツ自治管区 南部連邦管区: アディゲ共和国 | ダゲスタン共和国 | イングーシ共和国 | カバルダ・バルカル共和国 | カルムイク共和国 | カラチャイ・チェルケス共和国 | 北オセチア共和国 | チェチェン共和国 | クラスノダル地方 | スタヴロポリ地方 | アストラハン州 | ヴォルゴグラード州 | ロストフ州 沿ヴォルガ連邦管区: バシコルトスタン共和国 | マリ・エル共和国 | モルドヴィア共和国 | タタールスタン共和国 | ウドムルト共和国 | チュヴァシ共和国 | キーロフ州 | ニジニ・ノヴゴロド州 | オレンブルク州 | ペンザ州 | ペルミ州 | サマラ州 | サラトフ州 | ウリヤノフスク州 | コミ・ペルミャク自治管区 ウラル連邦管区: クルガン州 | スヴェルドロフスク州 | チュメニ州 | チェリャビンスク州 | ハンティ・マンシ自治管区 | ヤマロ・ネネツ自治管区 シベリア連邦管区: アルタイ共和国 | ブリヤート共和国 | トゥヴァ共和国 | ハカス共和国 | アルタイ地方 | クラスノヤルスク地方 | イルクーツク州 | ケメロヴォ州 | ノヴォシビルスク州 | オムスク州 | トムスク州 | チタ州 | アガ・ブリヤート自治管区 | タイミル自治管区 | ウスチオルダ・ブリヤート自治管区 | エヴェンキ自治管区 極東連邦管区: サハ共和国 | 沿海地方 | ハバロフスク地方 | アムール州 | カムチャツカ州 | マガダン州 | サハリン州 | ユダヤ自治州 | コリャーク自治管区 | チュクチ自治管区