ペルシア語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ペルシア語 فارسى [fārsi] |
|
---|---|
話される国 | イランと周辺諸国 |
地域 | 中央アジア |
話者数 | 約4600万人 |
順位 | 19 |
言語系統 | インド・ヨーロッパ語族 インド・イラン語派 |
公的地位 | |
公用語 | イラン、タジキスタン、アフガニスタン |
統制機関 | فرهنگستان زبان و ادب فارسی |
言語コード | |
ISO 639-1 | fa |
ISO 639-2 | fas |
ISO/DIS 639-3 | |
SIL |
ペルシア語(ペルシアご、فارسى ファールスィー、Farsi または Parsi、読方向は右読み←)、ペルシャ語は、言語学的にはインド・ヨーロッパ語族-インド・イラン語派-イラン語群に分類される言語。
おもにイラン・タジキスタン・アフガニスタン・グルジアおよびインドの一部やパキスタンの一部で話され、母語話者は4600万人を超えるとされている。イランでは公用語。
アフガニスタンではダリー語(公用語)、タジキスタンではタジク語と称するが、ほぼペルシア語と同じ言語である(発音や語彙などに違いがあるが方言とみなせる)。文献によって非常に古くまで系統をさかのぼることができる。現在のペルシア語にはアラビア語からの借用語が非常に多く、その形態は古代ペルシア語とはかなりの断絶がある。
目次 |
[編集] 分類
ペルシア語は、時代によって次のように大別される。
- 古代ペルシア語 … 古代イラン帝国(アケメネス朝)の公用語の一つ。楔形文字を用いた。
- 中世ペルシア語 … サーサーン朝頃に使われた。アラム文字から派生したパフラヴィー文字(中世ペルシア文字)を用いた。
- 近世ペルシア語 … 現代では「ペルシア語」といえばふつう近世ペルシア語を指す。ペルシア文字(アラビア文字の一種)を用いている。特に「現代ペルシア語」ないし「現代ペルシア発音」という時は、近世ペルシア語のうち、発音がテフラーン方言に近いものに変化したものを指す(i→e、u→o、q→ghなど)。
- ユダヤ・ペルシア語(Judeo-Persian)… イランのユダヤ人によって話された言語。
[編集] 文字
アラビア文字で表記される。ただし、アラビア語に無い幾つかの音は元の文字に線や点を加えて書き表している。
ペルシア語アルファベット | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ا | ب | پ | ت | ث | ج | چ | ح | خ | د | ذ | ر | ز | ژ | س | ش | ص | ض | ط | ظ | ع | غ | ف | ق | ک | گ | ل | م | ن | و | ه | ی |
a | b | p | t | s | j | ch | h | x | d | z | r | s | zh | s | zh | s | z | t | z | ’ | gh | f | gh (q) |
k | g | l | m | n | v | h | y |
[編集] 音韻組織
Structural Sketch of Persianなどを参考にして、ペルシア語の音韻組織をSAMPA方式で示す。
高 |
i:
|
u:
|
中高 |
E
|
o
|
低 |
{
|
A:
|
無声閉鎖音 |
p
|
t
|
tS
|
k
|
有声閉鎖音 |
b
|
d
|
dZ
|
g
|
無声摩擦音 |
f
|
s
|
S
|
x
|
有声摩擦音 |
v
|
z
|
Z
|
G
|
鼻音 |
m
|
n
|
||
流音 |
l, r
|
|||
わたり音 |
y
|
h
|
- 注 ただし、表中で /tS/ と /dZ/ は破擦音だが、破擦音は多くの言語の音素分類で、閉鎖音に含められる。
母音の機能的な相違は、長母音 {/i:/, /u:/, /A:/} と短母音 {/E/, /O/, /a/} の間に顕著である。 それゆえに、ペルシア語の音韻を {/i:/, /u:/, /a:/} と {/i/, /u/, /a/} とで表記し分けることは可能と思われる。 ROBERTH GARGATE
[編集] 文法
[編集] 構文
平叙文での語順は、主語 - 目的語 - 動詞のSOV型である。
[編集] その他
ペルシア語はトルコ語、及びヒンドゥスターニー語をはじめとするインドの諸言語に大きな影響を与えた。土地、国を意味するスターンという語は南アジアから東欧にかけて広がっている。
[編集] 関連項目
(共にペルシア語の方言)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: イランの言語 | アフガニスタンの言語 | パキスタンの言語 | ロシアの言語 | タジキスタンの言語 | ウズベキスタンの言語 | インドの言語 | ペルシア語