ペンタックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ペンタックス株式会社 (PENTAX Corporation) は、カメラ、デジタルカメラ、天体望遠鏡、内視鏡、メガネなどを製造販売する大手光学機器メーカーの一つ。日本初の一眼レフカメラ「アサヒフレックスI」、世界初のストロボ内蔵AF一眼レフカメラ「SFX」を発売するなど、高い開発技術を誇る。本社所在地は東京都板橋区前野町2-36-9。シェアとしてはニコン、キヤノンの後塵を拝しているが、デジタルカメラ部門では小型軽量化(レンズ交換式一眼レフにおいて世界最軽量)を実現した廉価な一眼レフDLを販売するなどニッチ市場で特徴ある製品を出している。
目次 |
[編集] 沿革
- 1919年(大正8年)「旭光学工業合資会社」を創立
- 1938年(昭和13年)「旭光学工業株式会社」を設立
- 1952年(昭和27年) 日本初の一眼レフカメラ「アサヒフレックスI」を開発。
- 1955年(昭和30年)「旭光学商事株式会社」(現・ペンタックス販売株式会社)設立
- 1957年(昭和32年)「アサヒ・ペンタックス」発売(このブランド名が現社名のベースとなった)
※ペンタプリズムと当時著名なカメラブランドであった『コンタックス( Contax )』よりあやかった名称である - 1958年(昭和33年)スプリットイメージプリズム採用の「アサヒペンタックスK」発売
- 1959年(昭和34年)シンボルマーク採用。「アサヒペンタックスS2」発売
- 1961年(昭和36年)ペンタックスメーター開発「アサヒペンタックスS3」発売
- 1964年(昭和39年)ロングセラーカメラ「アサヒペンタックスSP」発売
- 1968年(昭和43年)SPからTTL露出計を除いた「アサヒペンタックスSL」発売
- 1969年(昭和44年)中判カメラ「アサヒペンタックス6x7」発売
- 1971年(昭和46年)TTL開放測光・自動露出機構搭載「アサヒペンタックスES」発売
- 1973年(昭和48年)ECの記憶回路をICにした「アサヒペンタックスESⅡ」発売
- 1975年(昭和50年)バヨネットマウントを採用した「アサヒペンタックスKシリーズ」発売
- 1976年(昭和51年)Kシリーズを小型化した「アサヒペンタックスMシリーズ」発売
- 1979年(昭和54年)110フィルムを使用した小型一眼レフカメラ「ペンタックスオート110」発売
- 1980年(昭和55年)創業60周年を記念した高級カメラ「ペンタックスLX」発売
- 1981年(昭和56年)日本初のAF一眼レフカメラ「ペンタックスME-F」発売
- 1983年(昭和58年)マルチ・モードを採用した「ペンタックスAシリーズ」発売
- 1984年(昭和59年)中判カメラ「ペンタックス645」発売
- 1985年(昭和60年)マニュアル&入門機「ペンタックスPシリーズ」発売
- 1986年(昭和61年)ズームコンパクトカメラ「ペンタックス・ズーム70」発売
- 1987年(昭和62年)世界初のストロボ内蔵AF一眼レフカメラ「ペンタックスSFX」発売
- 1989年(平成元年)6x7の名称変更タイプ「ペンタックス67」発売
- 1991年(平成3年)パワーズーム高級AF一眼レフカメラ「ペンタックスZシリーズ」発売
- 1994年(平成6年)創業75周年記念カメラ「ペンタックスエスピオミニ」発売
- 1995年(平成7年)Zシリーズをさらに進化させた「ペンタックスMZシリーズ」発売
- 1997年(平成9年)デジタルスチールカメラ「ペンタックスEI-C90」発売
- 1998年(平成10年)6x7、67をベースにした「ペンタックス67Ⅱ」発売
- 2000年(平成12年)ミレニアム記念のデジタルスチールカメラ「ペンタックスEI-2000」発売
- 2002年(平成14年)社名を現在の「ペンタックス株式会社」に改称。
- 2003年(平成15年)デジタル一眼レフカメラ「ペンタックス*istD」発売
- 2004年(平成16年)「ペンタックスオプティオ」新シリーズ発売
- 2006年(平成18年)デジタル一眼レフカメラ「ペンタックスK100D」発売
[編集] 製品
製品の詳細は以下の記事を参照されたし。
[編集] カメラ製品
[編集] レンズ製品
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の精密機械工業 | カメラメーカー・ブランド | 測量機器メーカー・ブランド | 東京都の企業 | 東証一部上場企業