ヤマタノオロチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤマタノオロチ(八岐大蛇、八俣遠呂智)は、日本神話に登場する伝説の生物。八岐大蛇は、日本書紀での表記。古事記では八俣遠呂智と表記している。略称は「オロチ」または「遠呂智」であり、「大蛇」はダイジャと混同するため避けるべきであるとされている。「お」は峰、「ろ」は接尾語、「ち」は霊力、また霊力あるものの意。
8つの頭と8本の尾を持ち、目はホオズキのように真っ赤で、背中には苔や木が生え、腹は血でただれ、8つの谷、8つの峰にまたがるほど巨大とされている。
目次 |
[編集] 説話
高天原を追放されたスサノオは、出雲国の肥河(斐伊川)の上流の鳥髪(とりかみ、現奥出雲町鳥上)に降り立った。川上から箸が流れてきたので、川上に人がいると思って川を上ってみると老夫婦が泣いていた。その夫婦はオオヤマツミの子のアシナヅチとテナヅチであった。夫婦には8人の娘がいたが、毎年古志(越国とも出雲国古志郷とも考えられる。あるいはその時代製鉄の先進地帯で、出雲側から山越しするので吉備地方を古志としていたとも考えられる。)からヤマタノオロチがやって来て娘を食べてしまった。今年もオロチのやって来る時期が近付き、このままでは最後に残った末娘のクシナダヒメ(櫛名田比売、奇稲田姫)も食べられてしまうので、泣いているのであった。
スサノオは、クシナダヒメを妻として貰い受けることを条件に、ヤマタノオロチ退治を請け負った。スサノオはクシナダヒメを守るためにその姿を櫛に変えて髪に刺した。そしてアシナヅチ・テナヅチに、強い酒を醸し、垣を作って8つの門を作り、それぞれに醸した酒を満たした酒桶を置くように言った。準備をして待っていると、ヤマタノオロチがやって来た。オロチは8つの頭をそれぞれの酒桶に突っ込んで酒を飲み出した。オロチが酔ってその場で寝てしまうと、スサノオは十拳剣を抜いてオロチを切り刻んだ。尾を切り刻んだとき、剣の刃が欠けた。剣で尾を裂いてみると大刀が出てきた。これは不思議なものだと思い、アマテラスにこの大刀を献上した。これが天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)である。
ヤマタノオロチを退治したスサノオは、宮殿を作る地を探して出雲国の須賀の地へやって来て、「ここに来て、私の心はすがすがしい」と言ってそこに宮を作った。それでその地を須賀という。宮が完成したとき雲が立ち昇った。そこで、「八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を」と詠んだ。スサノオはアシナヅチを呼び、宮の首長に任じた。
[編集] 解釈
記紀にみえる神話には、動物神が人間神に倒されるというアンドロメダ神話に代表される類型がみられる。また、オロチは水を支配する竜神を、クシナダヒメは稲田を表しているとみられている。すなわち、毎年娘をさらうのは河川の氾濫の象徴であり、それが退治されたことは、治水を表しているとする。また大蛇が毎年娘をさらって行ったという事は、神に対して一人の処女が生贄としてささげられていたという事であり、その野蛮な風習を廃しえたことも表している。
あるいはこの当時、出雲国は実際に越国(北陸地方)との交戦状態にあり、出雲風土記には意宇(イウ)郡母里(モリ)郷(現在の島根県安来市)の地名は、モリ=守、すなわち戦闘に守り抜いたことを記念してつけた名前であると記されている。この交戦状態にあった相手である「越の八口」との戦いがこの神話の原型ではないかという説もある。
天叢雲剣は出雲国の古代製鉄文化を象徴するとされている。オロチの腹が血でただれているのは、砂鉄で川が濁った様子を表しているとする説もある。
のちに宮中の天叢雲剣は入水した安徳天皇とともに失われるが、『平家物語』は、これを八岐大蛇が安徳天皇となって天叢雲剣を取り返しに来たとする。(天叢雲剣のその後の所在については諸説ある。詳しくは天叢雲剣の項参照)
島根県の斐伊川には、出水後に「鱗状砂洲」と呼ばれる、蛇の鱗を思わせる砂洲が幾条も構成される。これが大蛇のイメージを作り上げたとの説がある。
また、島根・鳥取県境にある船通(鳥髪、鳥上)山系を出発点とする日野川、斐伊川、飯梨川、江の川、伯太川等の川およびそのその支流を頭が八つある大蛇に見立てたとする説もあり、これらの河川をオロチ河川群と呼ぶ。
[編集] 関連項目
[編集] フィクション
ヤマタノオロチを登場させたフィクション。
[編集] アニメ
- 『わんぱく王子の 大蛇退治』
[編集] 映画
- 『日本誕生』
- 本映画で登場したヤマタノオロチは、『三大怪獣 地球最大の決戦』の主演怪獣キングギドラのモチーフにもなった。
- 『ヤマトタケル』
- いわゆる“ラスボス”のようなキャラであり、口から炎、目からビームを発射し、ウツノイクサガミと戦う。
- 『仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』
- 巨大魔化魍「オロチ」として登場。
[編集] ゲーム
- 『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』
- 「やまたのおろち」というモンスターとして登場。
- 『大神』
- 主人公アマテラスの宿敵として登場。
[編集] 漫画
[編集] 小説
前: |
次: |
カテゴリ: 神道関連のスタブ項目 | 日本神話 | 伝説の生物