伊奈かっぺい
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊奈かっぺい(いな かっぺい、本名・佐藤 元伸(さとう もとのぶ) 1947年4月16日 - )は、青森県弘前市生まれの日本のラジオパーソナリティ、ラジオ・CMディレクター、詩人、イラストレーター、シンガーソングライター。青森放送に勤務(役職は報道制作局局付副参事)する傍ら、東北地方で幅広いタレント活動・創作活動を行っている。
北の伊奈かっぺい、南のばってん荒川と言われるほどのローカルタレントであるが、1980年代に一時ホリプロにタレントとしてのマネジメントを依託し、東京のテレビ番組に出演していた時期もあり、全国的な知名度も高い。
目次 |
[編集] 略歴
青森県立弘前南高等学校(一期生)、青森短期大学商経科卒。
短期大学卒業後、弘前市の陸奥新報社に入社。しかし、夜勤があり、タレント・創作活動が難しくなるという理由で入社当日に辞職する。 1968年青森放送に入社。美術部を経てテレビ・ラジオのディレクターとして数多くの番組を手がける一方、1974年に処女詩集「消しゴムで書いた落書き」を発表。ほぼ同時期に歌手・ラジオパーソナリティとしても活動を開始。東北一帯にその名が知られるようになった。
37歳の時、青森市に委託され「ひとり暮らしの青年を見舞うボランティア」を行っていた女性と結婚。結婚式の際に司会を務めた青森放送の大友寿郎アナウンサー(当時)から「新郎妊婦の入場です」といわれてしまい、いわゆる「できちゃった結婚」をばらされてしまった。
4児の父であり、子供にはよだれかけのマークに書かれている「?」(クエスチョンマーク)と「!」(エクスクラメーションマーク)、「?!」、「!?!」に相当する名前を付けている。なお、1994年4月1日金曜日の「金曜ワイドあおもり」(旅の空から絵だより展を紹介)内と1995年秋(RABでの放送日不詳・テレビ神奈川で1996年1月3日)放送の「RAB特集」内で4人の子供の実名が放送されていた。
ディレクターとしては、ACC賞、民放祭などで数多くの賞を受賞している。
東京の渋谷ジァン・ジァンで定期的に行われていた恒例の津軽弁トークコンサートは同劇場の閉館(1999年)により終了している。ジァン・ジァンでは同郷の矢野顕子、そして古舘伊知郎らと並ぶ人気を誇っていた。
2002年4月16日には青森放送の定年を迎えるはずで、本人いわく、社員の女性から「取ってつけたような花束」を受け取って青森放送を去るはずだったが、定年が(少なくとも)5年は延びてしまったため、2007年4月16日までは青森放送の社員として居座ることになったと本人は語っている。
2003年11月に小脳梗塞を患い一時レギュラー番組を離れるが、比較的軽かったため1ヵ月後には復帰している。 そのため毎年恒例のRABラジオ・チャリティー・ミュージックソン内のイベント「伊奈かっぺいとおかしな仲間」が初めて中止となった。
津軽弁を愛する根っからの津軽衆。「津軽弁の日やるべし会」の代表者の一人でもある。
[編集] 13日の金曜日
13日の金曜日にはいつも「だびよん劇場」でトークライブを開いていた。これは1970年代に「だびよん劇場」が開設されたときに当時としては珍しかったライブハウスで何かできることはないか…と考えたときに思いついた企画であるという。重ねて13日が金曜日である月は不規則で現れることから13日が金曜日のときに行うこととなった。第1回目の観客は伊奈の知り合い3人。その後口コミによって次第に観客が増え、会場が満杯になるようになった。
開始当初から2000年まで続けることを明言しており、実際に2000年最後の13日の金曜日である10月13日までこのトークライブを行っていた。会場であった「だびよん劇場」は開設者の牧良介の死により一旦閉館されたが(そのときこのライブも一時中断された)、その後「シューだびよん」として復活。しかし、こちらも2005年3月末日に閉店した。
伊奈はしばらくの休養の後、13日の金曜日のトークライブを復活させた。
[編集] 主な出演番組
- かっぺいのいったりきたり(ミヤギテレビ製作・NNS東北ブロックおよび、独立局であるtvkで放送)
- なぜ!?魅知国
- いろはのい・かっぺいのか
- かっぺいの旅びたし
- 伊奈かっぺいの勝手にライブ・方言バンザイ(サタデー夢ラジオ)
- RABラジオ・チャリティー・ミュージックソン
- 24時間テレビ 「愛は地球を救う」
- 伊奈かっぺい・旅の空うわの空(ラジオ)
- 江奈滋家の食卓
- 生テレビ(現・@なまてれ) ・今日の伊奈かっぺい→かっぺいの青森楽(終了)
- 金曜ワイドあおもり(?~1995年3月)
- かっぺい&アッコのおかしな二人(日本テレビ 1986年10月4日~1988年3月26日)※
- 朝の連続テレビ小説「チョッちゃん」(NHK 1987年4月6日~1987年10月2日)
- 補足
- 当時日テレ土曜22時台の番組は、通常青森放送ではネットしなかったが、※印の番組は伊奈かっぺい主演の為、当番組のみ週遅れで放送していた。
[編集] その他の出演番組
[編集] スタッフ参加作品
[編集] CD
- 消ゴムでかいた落書き
- 伊奈かっぺいらいぶ 夜汽車で翔んだ落書き
- 遙かな友へ
- 気がくらいマイ落書き
- ライブ晩にぎやかなひとりごと
- ライブ晩にぎやかなひとりごとパァートッ2
- ライブ晩にぎやかなひとりごと札幌編
- ライブ晩はなうたまじりのひとりごと
- だびよん劇場
- らいぶ晩伊奈かっぺいふるさと津軽
- 青森でござい!
- あっちこっちでござい!
- みちのくだから愚痴-前後"笑"付き-
- 杜の都DE伊奈かっぺい
- だびよん劇場コレクション①
- だびよん劇場コレクション②
- 津軽方言詩の流れの中で
- だびよん劇場コレクション③
- だびよん劇場コレクション④
- 雪は天から人は地から
- また来る冬の忘れ雪
- 晴れ時々歌-ところにより訛り-
- 横浜アリーナライブ 栄光への奇跡!?
- ほんとだってば!?
- むかし話…。
- 笑ってお別れ十三日の金曜日
- でったらだ消ゴム
- ベスト盤トークライブにぎやかなひとりごと第1集
- ベスト盤トークライブにぎやかなひとりごと第2集
- へばだば
- 講演会ごっこ
- わわ なな
- 「にぎやかなひとりごと札幌編」までは、発表当時はレコード・カセットのみの発売でCDは97年に発売。
- 「はなうたまじりのひとりごと」は、CDを88年に発売したが、いったん廃盤になった後に前述の7作品と合わせて97年に再発。
- 89年以降の作品(97年CD化・再発売含む)は廃盤になっていない。すべて入手可能である。
- 本人は廃盤が一つもないと語っているが、実際はこの通り。
- 「晴れ時々歌-ところにより訛り-」のみ歌のアルバム、あとの作品は「コンサートーク」の作品。
- CD発売初期の作品にはトラックが付いておらず、1番のトラックに7,80分入っている状態になっているので、聞く際には注意が必要。
[編集] シングル
- 雪やどり
- みちのくふれ愛めぐり愛(「伊奈かっぺい・松原のぶえ」として)
- ひとり旅 ひとり言
[編集] 備考
- 毎年4月1日(エイプリルフール)前後には地方で宿泊を伴う営業や他番組等の取材をした際に伊奈自ら家族宛に出した葉書を展示する「旅の空から絵だより展」を開催している(近年開催しているかは不詳)。
- 伊奈かっぺいが出演するCMの絵コンテは、伊奈自ら作成している。(1995年秋放送のRAB特集より。尚、この時のRAB特集は、同年11月にNNSのキー局であるNTVで、翌1996年1月3日には独立局のtvk(当時TVKテレビ)でも放送された。)
- RABラジオの「良平のラジオにおいでよ!!」で、かっぺいの話になると何故か実名で紹介されず「I奈Kぺい(アイなケーぺい)さん」と称される。
- 2003年のお年玉付郵便はがきで1等賞を当て、ノートパソコンを貰う。ちなみに差出人は歌手のさとう宗幸。
- 何かとみちのく銀行との縁が深く、みちのく銀行のHP上にエッセイを掲載したり、ラジオ番組の発言でみちのく銀行が動くなどその相互影響は計り知れない。
- トークでの「祝電」ネタ(ホテル青森で披露宴をあげる誰だか分からない夫婦宛に祝電を送るというもの。その際、冒頭で電話局に自分の番号らしき番号を伝えているというもの)では、テープ・CDの古い版にはかつての伊奈かっぺいの自宅ないし実家の電話番号がそのまま収録されていたが、現在発売されているものには(市外局番がないため、弘前市の実家か青森市の以前の自宅のいずれかといわれている。なお収録時の青森市の市外局番が0177だったため、青森市の自宅だった場合「xx局のxxxx」といっているのを「7xx-xxxx」と架けてしまえばそのまま繋がってしまうこともありうるため)、「ピー」で修正されている。
- ある大物男性歌手とテレビ番組でトラブルとなり、それ以来彼の曲は絶対に放送しない。
- 携帯電話を所有しているが、普段は自宅に置きっぱなしであるため、夫人が電話にでることもしばしばあると語っている。
- 青森県での市町村合併が進まないのは、村から村にしか変わらないからだと主張している。元は、ネタとして以前語っていた、姓に「村」がつく知事が3代続いていることから起因しているが(北村正哉→木村守男→三村申吾)、事実、津軽地方で合併協破綻による飛び地合併が目立ったこともあり、本当に当たっているのでは?という評論もある。
[編集] 参考文献
伊奈かっぺい『あれもうふふこれもうふふ 暮らしのなかの笑い探し』 草思社、2006年、80-81頁