修正主義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
修正主義(しゅうせいしゅぎ、revisionism)はマルクス主義の枠内で思想の原則に修正を加え、革命ではなく社会の安定を優先する社会主義の一傾向をいう。この傾向は社会民主主義へとつながった。
[編集] 概要
修正主義は1895年、ドイツ社会民主党のシェーンランクが初めて唱えた。続いてエドゥアルト・ベルンシュタインは1896年から1898年まで『ノイエ・ツァイト』紙に連載した論文を『社会主義の諸前提と社会民主主義の諸課題』(1899年)にまとめ、修正主義を系統づけた。その特徴として、暴力革命・プロレタリア独裁・プロレタリア国際主義をいずれも否定し、議会制民主主義の枠内で福祉政策の推進を説いた点が挙げられる。この論文によってドイツ社会民主党は、創成期から抱えてきた日常レベルでの体制適応と理想としての革命という、現実と理想の乖離を初めて解決することができた。しかし、これは社会主義陣営の分裂を招き、党の綱領として認められるのは1959年のバート・ゴーデスベルク綱領を待たねばならなかった。現在では世界の多くの共産党や社会主義政党が修正主義を綱領に取り入れており、階級闘争を中心とする教条主義に代わって主流派となっている。
中国は1960年、デタントと呼ばれる米ソ緊張緩和を実行したソ連を修正主義的であるとし、ソ連は中国のそのような姿勢を教条主義として互いに非難しあった。また、計画経済の失敗から、柔軟な経済政策を実行した鄧小平らが1960年代になって権力を奪われた時も、修正主義的であることが罪状とされた。
なお、マルクス・レーニン主義者の間では、理論を尊重するばかりで現実を見ようとしない教条主義を批判するように、修正主義は蔑称となる。