国立民族学博物館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国立民族学博物館(こくりつみんぞくがくはくぶつかん)は、大学共同利用機関法人・人間文化研究機構を構成する大学共同利用機関。民族学・文化人類学を中心とした研究・展示を行っている、博物館を持った研究所である。略称は民博(みんぱく)。大阪府吹田市の万博記念公園にある。現在、総合研究大学院大学の文化科学研究科も設置されている。
根拠法は、国立大学法人法第2条の3項・4項である。
機構長は石井米雄。館長は松園万亀雄。
目次 |
[編集] 沿革
- 1974年 大学の共同利用機関として設立。初代館長には梅棹忠夫が就任。
- 1993年 佐々木高明名誉教授が二代目館長に就任。
- 1997年 石毛直道名誉教授が三代目館長に就任。
- 2003年 松園万亀雄が四代目館長に就任
[編集] 建物
- 鉄骨鉄筋コンクリート造 地上4階
- 敷地面積:40,821m2
- 延床面積:51,235m2
- 設計:黒川紀章
- 第19回 毎日芸術賞受賞
- 第20回 BCS賞(建築業協会)受賞
- 第1回 公共建築賞優秀賞受賞
[編集] 所在地
- 大阪府吹田市千里万博公園10-1
[編集] 交通
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の博物館 | 大阪府の建築物・観光名所 | 吹田市 | アジア地域研究 (歴史)