ノート:日産・スカイライン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
次期GT-Rに関して記述された項目が二つあるのはおかしいと思います。
"不適切"として削除された次期GT-Rに関してのゴーン氏の発言がありますが、削除理由を明確にしてください。
目次 |
[編集] GT-Rについての提案
GT-Rについてなのですが、スカイラインの一部とするべきではないと思います。
世間的に見ても、GT-Rと他のスカイラインは存在のような扱いに近い状況が見受けられ、 また欧米ではスカイラインGT-Rという認識はなく、ただのGT-Rだという認識が多いそうです。
また、今後発売されるGT-Rにはスカイラインの名が取られるので、 そういった意味でも専門的に立てたほうがGT-Rという車をよりよく表現することができるのではないかと思います。
みなさんいかがでしょうか?
- そんなこと実際に商品の発売計画を見てからのほうがいいと思います。たしかにそうかも知れませんが、過去日本では長くスカイラインGT-Rで親しまれてきたこともあり、一概に決めがたい問題ではないでしょうか?
[編集] Re:
- GT-Rはスカイラインの一モデルという認識をされていない人が多いといえ、特殊な存在である。
- 特にR32以降のGT-Rでは、スカイラインの一部と言う認識が薄い。
- GT-Rはスカイラインの中でも特殊かつ特別な存在であると言え、別項目を立てた方ふさわしいと思われる。
--220.217.27.225 2006年3月25日 (土) 15:56 (UTC)
どうでしょうね?私的にはGT-Rは大枠ではスカイラインの一種であると思ってますけどね。将来のことはともかく少なくともこれまでは。上記の「特にR32以降のGT-Rでは、スカイラインの一部と言う認識が薄い」とはどういう根拠に基づいた見解ですか?いずれにせよこの件は、次期GT-Rが具体的にはっきりしてから検討するくらいでもいい感じがしますね。 --T F 2006年5月20日 (土) 13:57 (UTC)
分割に賛成。三菱・ランサーと三菱・ランサーエボリューションという例もあるし。 -- 202.247.177.1 2006年5月21日 (日) 14:28 (UTC)
分割ですか。なんか前の方が「スカイラインとは言えない(とは言ってませんが)」みたいなことを書くので、思わずそれに反応してしまいましたが、単に「分割する」という点を考えれば特に反対する大きな理由は今のところありません。ただし、GT-Rマニアな方が(どうでもいい様な)細かいことを羅列するだけの記事にならないことを望みますね。「専門的に立てたほうがよりよく表現できる」というのは具体的にどんな内容をいってるのですか?--T F 2006年5月22日 (月) 20:56 (UTC)
分割に反対です。「R32以降のGT-Rでは、スカイラインの一部と言う認識が薄い」とか言いますが、それは単なるマニアの主観に過ぎません。認識が薄くてもスカイラインGT-Rはスカイラインの一部というのは事実です。ハコスカ、ケンメリの頃のGT-Rを忘れてませんか?あと、特殊な存在と言いますが、それは誰が決めたのですか?これも主観です。よって分割に反対。 次期GT-Rから「スカイライン」の名が無くなったら別項目を立てればいいと思いますが、今までのGT-Rは確かにスカイラインの一部です。なので、もし「GT-R」として分割した項目を立てても、R34までの過去のGT-Rの記述を移行する必要はありません。--58.87.179.73 2006年5月27日 (土) 01:15 (UTC)
追記です。前の方でランサーとランエボという例もあると言ってましたが、ランエボの場合、母体であるランサーのモデルチェンジと関係無く更新(モデルチェンジなど)しています。つまり、ランエボは完全にランサーから独立した車種であるといえます。しかし、GT-Rは母体であるスカイラインのモデルチェンジと連動して更新しています。つまり、GT-Rはスカイラインの一部であり、独立した車ではないといえます。このことをよく考えてください。--58.87.179.73 2006年5月28日 (日) 02:46 (UTC)
ならV35~R34Nur発売の間の「V35全グレードと、R34はGT-Rのみ発売」という期間(2001・6~2002・8)はどう説明してもらえるのでしょうか。 もしBNR34 GT-Rがスカイラインの1グレードとするならば、ER34の発売中止とともにラインを閉鎖してもおかしくないはずですが。--Myhr 2006年5月29日 (月) 01:26 (UTC)
↑そんなことは大枠に影響の無いことじゃないですか。まずはMyhrさんの意見を出してください。--T F 2006年5月29日 (月) 03:30 (UTC)
日産側でもV35とBNR34の併売があったという事は、ER34とBNR34が別の車であったと考えているのでは無いでしょうか。それを考えると僕は分割した方が良いと思います。
母体のマイチェン以外で追加されたBNR32のV-SpecIIはどうなんだとか、BNR34のMspec追加はどうなんだとかありますし。--Myhr 2006年5月29日 (月) 06:26 (UTC)
そうやってR32やR34だけで決めるんですか?ハコスカ、ケンメリ時代は明らかにスカイラインのグレードの一部でした。今でこそ駆動方式の違いやエンジン、機能などで特別な存在として見られがちかもしれませんが、GT-Rに歴史があったことを忘れないで下さい。そしてむやみに分割を提案せず、次期GT-Rの詳細がはっきりしてから議論したほうがいいとおもいます。次期GT-Rから「スカイライン」という名前が取れたら「日産・スカイラインGT-R」として分割しても意味がありません。そうなればまた項目について議論が起こるだけですよ。--58.87.179.73 2006年5月29日 (月) 09:08 (UTC)
併売があったなんてことは「日産が別の車と考えていた」なんてことに直結しないと思います。ある車種のあるグレードが、モデルチェンジより遅れて登場したり、モデルチェンジ後も残ってたりということは他にも例のあることです。「別の車」とかそういうことではなくて、商策上のことと考えるのが一般的でしょう。分割したほうが良いと考える方は、その意義を具体的に示すことが必要だと思いますよ。明確な意義があれば分割するもよし。特に無いなら現状維持でよし。ってトコでしょう。必要なのは「理由」じゃなくて「意義」ですよ。「意義」がないのに単に「理由」だけで分割すると読んでるほうが読みにくくなります。--T F 2006年5月29日 (月) 13:55 (UTC)
とりあえず、これ以上意見が出ないようなので分割は無しでいいですか?--58.87.179.73 2006年6月3日 (土) 11:05 (UTC)
意見が出ないのであれば、現状維持が妥当でしょうか。また次にこの問題が出てきたときに考えましょうか。その時は今とまた状況変わってるかもしれませんし。--T F 2006年6月3日 (土) 11:31 (UTC)
分割というよりも新たに立ち上げる形というのを提案したい。スカイラインの項目内にGT-Rを残しながらも、GT-Rという項目を新たに立てるという形です。GT-Rはスカラインをベースにしてはいますが、第二世代GT-Rの成り立ちがそのほかのスカイラインと違っている部分(たとえばボディーワーク等)の差があったり、次期GT-Rがスカイラインの名を外すことを考えるとやはりGT-Rという項目で新たに立てるべきだと思います。GT-Rという独立した別の項目が存在しても良いのではないかと思います。--210.234.33.19 2006年7月15日 (土) 03:54 (UTC)
- たとえばホンダ・シビックの場合は、ホンダ・シビックハイブリッドは別記事になっていてそのことがシビックの記事の冒頭に書かれています(これは英語版も同様)。また英語版の他の例ですとen:Mercedes-Benz SL-Classという記事があって各世代の詳細はen:Mercedes-Benz W113、en:Mercedes-Benz R107等に書かれています。これは英語版のメルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ(911)等に採用されている手法です。ちなみにスカイラインについてはen:Nissan Skylineという記事があってその中でGT-Rのことも書きつつ、冒頭にSee also Nissan Skyline GT-Rと書かれています。--Qura 2006年7月15日 (土) 04:52 (UTC)
海外だとスカイラインっていう車だって知られて無いって前に雑誌に書いてあったな~ イギリスとかアメリカでは単なるGT-Rという認識らしい これもグランツーリスモの影響らしいけどまあどうするか --219.125.102.249 2006年7月15日 (土) 10:31 (UTC)
R32からリアルタイムで触れた世代ですが、明らかに分割した方が良いと感じますね。スカイラインとスカイラインGT-Rとでは、見た目から中身の性能に至るまで、あまりに違いが大き過ぎますし、世間の捉え方も、両車は完全に別物と捉えているはずです。これは私個人の主観に留まらず、あなたの身近な車好き複数名に意見を聞けば、大抵の人はそう答えるはずですよ。逆に、「分割の必要なし」に拘っている人が固執する理由が理解できません。「ハコスカやケンメリの件があるから」では理由になりません。何故なら、ハコスカGT-RもケンメリGT-Rも、ノーマルとは見た目も性能も大幅に違う、レースベースモデルだったからです(ケンメリGT-Rが結果レースに出れなかった事は知っています)。「スカイラインのグレードの一部」ではあっても、GT-Rはモンスター。化け物。別物なんですよ。
もう一度言いましょう。スカイラインとスカイラインGT-Rは“別物”です。
次期GT-Rが「日産 GT-R」で出てくるなら、新たに「日産 GT-R」の項目を作れば良いだけの事です。ルーツを辿れるように、リンクに「スカイライン」や「スカイラインGT-R」を貼れば良い。--218.218.207.27 2006年10月7日 (土) 02:54 (UTC)
なんか議論が幼稚な感じがしますよ。上の方が言ってることも主観だらけです。
- 「スカイラインとスカイラインGT-Rとでは、見た目から中身の性能に至るまで、あまりに違いが大き過ぎます」←見た目は決して違い過ぎるとは言えません。共通点が多すぎます。性能については、R32以降のGT-Rのみ認めますが。
- 「世間の捉え方も、両車は完全に別物と捉えているはずです」←根拠なし。分割反対の意見を見ている限りでは、そうとも言い切れないようです。
- 「逆に、「分割の必要なし」に拘っている人が固執する理由が理解できません」←理由については上でいくつも述べられています。理解出来るか出来ないかは人それぞれ。
- 「「ハコスカやケンメリの件があるから」では理由になりません。何故なら、ハコスカGT-RもケンメリGT-Rも、ノーマルとは見た目も性能も大幅に違う、レースベースモデルだったからです」←理由になるかならないかなど個人の意見にすぎません。ハコスカ、ケンメリも、外見は大幅に違うとはいえません。共通点だらけです。性能も、最近のGT-Rと違って駆動方式は同じですし、最近のものよりは大幅に違うとは言えないと思います。
- 「GT-Rはモンスター。化け物。別物なんですよ」←モンスター、化け物、別格という表現はすべて個人的主観。日産自身がそう公言したわけでもないし。
と言うか、既に「議論中」のテンプレも剥がされ、表面的には議論が収束している場でこんな議論をする意味も無いでしょうけど。項目も保護されていることですし。--121.2.94.54 2006年10月14日 (土) 06:12 (UTC)
[編集] Re;次期GT-Rに関する見出しが二つある
GT-Rを項目として分立させるかどうかにかかわらず、次期GT-Rについて解説された『本文2.13 GT-R PROTO(次期GT-R、2007年予定)』と『本文3.1 次期GT-R』の2つは統合すべきと思います。また、本来ならこの『2.13』の箇所にはGT-Rとは分化した"12代目日産・スカイライン"(=インフィニティG/Gクーペ)の方を書くべきではないですか?GT-Rについてこのページで説明するにせよ、独立したページで説明するにせよ、この記事の記事名は"日産・スカイライン"なのですから。--221.242.254.206 2006年6月13日 (火) 08:31 (UTC)
- そうですね。両者がけっこう近くにあるのもなんか違和感を感じる理由の一つになってるような感じしますね。どっちか片方にまとめたほうがいいような気もしますね。--T F 2006年6月13日 (火) 19:16 (UTC)
- 自分は「GT-R PROTO」に「次期GT-R」を統合すべきだと思います。プロトタイプが発表された以上、それが次期GT-Rとなる可能性もあるので。--58.87.179.73 2006年6月14日 (水) 12:59 (UTC)
[編集] R33について
R33後期と写真表示されている車はFバンパー形状からR33前期だと思うのですが?
[編集] 保護解除について
本文が編集保護されていますけど、これは10月12日の利用者:220.208.143.25の編集内容に関してですよね?
確かに削除タグを剥がすのはWikipedia:保護の方針の中で指定されていますけど、問題のある編集を行ったのがアカウントを持っていない(IPアドレスのみの)利用者であることを考えますと、これは保護ではなく半保護が妥当だと思われますが、どうでしょうか。
また個人的な意見ですが、Wikipedia:削除依頼/Template:Nissan関連に関しても、提出されたのがすでに1ヵ月半も前であり、その議論が収束せずにだらだらと続き、このような問題に繋がる事が納得がいきません。
ここは
- 保護→半保護の変更
- Wikipedia:削除依頼/Template:Nissan関連の解消
が必要だと思われますが、いかがでしょうか。--時野 2006年10月24日 (火) 21:09 (UTC)