日露和親条約
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日露和親条約(にちろわしんじょうやく)は、1855年2月7日(安政元年12月21日)に伊豆の下田(現在の静岡県下田市) 長楽寺において日本とロシア帝国の間で結ばれた条約である。正式名称は日本国魯西亜国通好条約。下田条約とも言う。また当時の日本では日魯和親条約と表記していた。
日本(江戸幕府)全権は、大目付格筒井政憲・勘定奉行川路聖謨。ロシア側全権はプチャーチン提督。おもな内容は
- 日本とロシアとの国境を択捉島と得撫島との間とする。
- 樺太では境界線を決めない。
- ロシア船の補給のために箱館(函館)、下田、長崎の開港。
- ロシア領事を日本に駐留させる。
- 裁判権は双務に規定。
- 片務的最恵国待遇
日本では条約の結ばれた日を新暦に直した2月7日は、現在「北方領土の日」となっている。また、北方領土の日に下田市では北方領土マラソンというものが玉泉寺・長楽寺間で行われる。