有楽町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
有楽町(ゆうらくちょう)は東京都千代田区の地名である。有楽町駅周辺に広がり、皇居の東側に位置する。東京高速道路をはさんだ東側は銀座である。
目次 |
[編集] 歴史
江戸開府の際に織田信長の弟、織田長益(有楽斎)が徳川家康より数寄屋橋御門周辺の土地を拝領し、屋敷を設けた。このことから、明治時代に「有楽町」という地名が名付けられたといわれている。1707年には南町奉行所が開設された。
明治時代に入ると、1910年には山手線が延伸され、有楽町駅が開業。1933年に日劇が、1934年に東京宝塚劇場がオープンし、有楽町は劇場街と化した。また、毎日、朝日新聞社の本社と読売新聞社有楽町別館が置かれ、その界隈は「新聞街」と呼ばれていた。有楽町はまだ庶民には遠い存在だったといえる。
戦後には続々と映画館が誕生。1954年に深夜放送「オールナイトニッポン」でおなじみのラジオ会社、ニッポン放送が本社を設け、1957年にはそごう東京店がオープン。キャンペーンソングであったフランク永井の歌う「有楽町で逢いましょう」が大ヒット、有楽町の名を全国に広めた。1980年から有楽町の顔とも言えた朝日新聞社と日劇の建物が解体され、1984年に有楽町マリオンがオープンし、新たなシンボルが誕生した。2000年には有楽町そごうが閉店し、新たにビックカメラがオープンした。また、有楽町駅前の再開発が行われ、2007年には丸井の入店する新ビルが完成する予定になっている。
[編集] 交通
[編集] 施設
- 東京国際フォーラム
- 有楽町マリオン
- ビックカメラ有楽町店
- シネカノン有楽町
- 有楽座
- 有楽町スバル座
- シャンテ・シネ
- 日生劇場
- 東京宝塚ビル
- DNタワー21
- 日比谷三井ビル
- 新有楽町ビル
- 東宝本社
- ニッポン放送本社(1997年3月から2004年9月までは、社屋建て直しのため港区台場のフジテレビ本社ビルに同居していた。)
[編集] 全国の「有楽町」
栃木県足利市、埼玉県所沢市、愛知県豊橋市、愛知県半田市、三重県桑名市、岐阜県高山市、福井県福井市、山口県周南市にも同名の地名がある。