沖縄都市モノレール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沖縄都市モノレール株式会社(おきなわとしモノレール かぶしきがいしゃ)は、沖縄県那覇市でモノレール路線を運営する鉄道会社。本社所在地は沖縄県那覇市字安次嶺377-2。沖縄県、那覇市、沖縄振興開発金融公庫及び民間企業の共同出資による第三セクター方式の会社である。路線の愛称は、ゆいレール。
目次 |
[編集] 歴史
- 1982年(昭和57年)9月27日 沖縄都市モノレール株式会社設立。
- 2003年(平成15年)8月10日 沖縄都市モノレール線 那覇空港~首里間が開業。
- 2004年(平成16年)8月10日 開業一周年を記念し、本社内に「ゆいレール展示館」がオープン。
- 2005年(平成17年)4月1日 1日乗車券などのフリー乗車券を値下げ。
[編集] 路線
- 沖縄都市モノレール線(ゆいレール) 那覇空港~首里 12.9km
[編集] 車両
- 1000形(旅客車両)
- MB-1・2(作業用車両)
[編集] 運行設備等
- 運行保安装置はATCを採用し、制限速度の確認はATCの信号により速度メーター近くの表示機で確認する車内信号式。
- 運行は手動のワンマン運転で、ATOによる自動運転ではない。
- 駅舎は3両編成、軌道は4両編成まで対応。
[編集] 事故等
- 2003年8月10日 - 乗車していた子供が扉に手を挟まれたところを近くにいた大人がこじ開けて助けたものの、その際に過度の負荷が保安装置のレバーにかかったために曲がり、しばらく走行した後保安装置のスイッチが完全に接触しなくなり、古島駅とおもろまち駅の間で保安装置が作動して緊急停車し、乗客は車内に約3時間閉じ込められた。開業当日のトラブルであったこともあり、翌日の地元紙では1面すべてを使い果たしたという。
- 2005年5月9日 - 同日午前7時32分、下り列車(首里方面)が美栄橋駅で停車したものの、ドアを開けずに発車した。乗客4人が美栄橋駅で降りることが出来ずに、次の牧志駅で下車し、その殆どは上り列車(那覇空港方面)に乗り換えて美栄橋駅まで戻ったが、中にはタクシーで直接、目的地へ向かった人もいたという。
これらのほかにも、モノレールに乗車する際、子供がホームと車両の隙間から落下する軽傷事故が起きている。
また、配線の関係で、事故が起こった場合には全線で運行停止することが多く、途中駅での折り返し運転などは行っていない。
[編集] 経営状態
2003年8月から2006年7月末までに3659万947人が利用し営業収益は年々上昇するも、開業にあたり借り入れた320億円あまりの償還及び車両・設備などの減価償却費のため2005年度の経常損失は16億5965万円、純損失は16億8360万円と赤字になっており、そのため那覇市議会は、モノレール基金13億1250万円を取り崩し、無利子貸し付けする方針を採択。貸付金はそのまま、沖縄振興開発金融公庫からの長期借入金の償還に当てられることになり、有利子負債の圧縮に成功するも、固定資産税の減免措置は検討中のまま据え置かれるなど、財政基盤は未だ極めて厳しい状況に置かれている。沖縄自動車道への接続を目指し、延伸計画が持ち上がっているが財政再建とあわせて審議されることとなる。
[編集] 運賃
大人普通旅客運賃(小児半額・10円未満切り上げ)。2003年8月10日施行。
キロ程 | 運賃(円) |
~3 | 200 |
4~6 | 230 |
7~9 | 260 |
10~13 | 290 |
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 日本の鉄道事業者 | 沖縄都市モノレール | 沖縄県の企業