福永祐一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福永 祐一(ふくなが ゆういち、1976年12月9日 - )は、日本中央競馬会(JRA)の騎手。栗東所属。父は現役時代「天才」と言われた元騎手の福永洋一。滋賀県出身。
目次 |
[編集] 来歴
[編集] 初騎乗
福永祐一とともにデビューした同期の新人は、JRA初の女性騎手となった牧原由貴子(当時)ら3人の女性騎手や双子の騎手として話題となる柴田大知・未崎、そして後にテイエムオペラオーとのコンビで一世を風靡する和田竜二などがおり競馬学校花の12期生と言われ話題を集めた。また、福永は父・洋一の2世騎手ということで福永洋一の息子として話題を集めていた。初騎乗は1996年3月2日の中京競馬第2競走。マルブツブレベストに騎乗し堂々の初騎乗初勝利。続く第3競走でもレイベストメントで勝利。デビュー2連勝という快挙を成し遂げた。デビューした年は53勝を挙げ、JRA賞(最多勝利新人騎手)も獲得した。
[編集] 重賞
1997年7月22日、川崎競馬場(スパーキングナイター)で行なわれた第44回エンプレス杯でシルクフェニックスに騎乗し、重賞初制覇を挙げる。中央競馬での重賞初勝利は1997年11月15日にキングヘイローで挙げた東京スポーツ杯3歳ステークス。キングヘイローとは次の年のクラシックでもコンビを組み皐月賞では2着となった。続く東京優駿(日本ダービー)では逃げを打って惨敗を喫してしまう。それ以降は何度かキングヘイローに騎乗したが、コンビを常に組み続けることはなかった。
[編集] GI
GI初勝利は1999年の桜花賞。プリモディーネで挙げた。しかし、桜花賞制覇の翌週に落馬事故で大怪我を負った。秋には復帰し、朝日杯3歳ステークスを自厩舎の所属馬エイシンプレストンで制した。エイシンプレストンとのコンビでは2001年の香港マイルを制し、2002年と2003年のクイーンエリザベス2世カップを連覇するなど、国内・香港で活躍した。
2005年の春のGIでは武豊とともに大活躍し、フェブラリーステークスをメイショウボーラーで、桜花賞とNHKマイルカップをラインクラフトで、優駿牝馬をシーザリオで制したほか、冬にはフサイチリシャールで朝日杯フューチュリティステークスを勝利した。またシーザリオでは、2005年7月3日(現地)アメリカ合衆国のハリウッドパークで開かれたアメリカンオークス招待ステークスにも優勝し、日本生産・調教馬初の日米オークス制覇とアメリカGI競走優勝という偉業を成し遂げた。
また、惜しかったのがネオユニヴァースであった。きさらぎ賞を含め福永で3勝をあげていたがエイシンチャンプの主戦でもあり、最終的にはGI馬であったことからエイシンチャンプを選んだ。後に本人はネオユニヴァースの方が強いかと考えたが、先に依頼のあったエイシンチャンプを選んだと語った。エイシンチャンプとネオユニヴァースは同じ瀬戸口厩舎所属の競走馬であった。
2006年のエリザベス女王杯ではフサイチパンドラに騎乗。カワカミプリンセスに一位入線(※)を許したものの、同馬は審議の結果進路妨害で12着に降着し、フサイチパンドラが繰り上がり優勝となった。この勝利で1999年から7年連続GI勝利を達成した。
※入線 - ゴールに馬体の先端(脚部は含まない)が到達することを入線という。ゴールすることを指す。
[編集] 成績
[編集] GI競走勝利一覧及び当該競走における騎乗馬(年度別)
(斜字は統一GI、太字は海外GIを指す)
- 1999年
- 桜花賞 - プリモディーネ
- 朝日杯3歳ステークス - エイシンプレストン
- 2001年
- 香港マイル - エイシンプレストン
- 2002年
- クイーンエリザベス2世カップ - エイシンプレストン
- JBCスプリント - スターリングローズ
- 阪神ジュベナイルフィリーズ - ピースオブワールド
- 朝日杯フューチュリティステークス - エイシンチャンプ
- 2003年
- クイーンエリザベス2世カップ - エイシンプレストン
- 2004年
- 高松宮記念 - サニングデール
- 優駿牝馬 - ダイワエルシエーロ
- 2005年
- フェブラリーステークス - メイショウボーラー
- 桜花賞 - ラインクラフト
- NHKマイルカップ - ラインクラフト
- 優駿牝馬 - シーザリオ
- アメリカンオークス招待ステークス - シーザリオ
- 朝日杯フューチュリティステークス - フサイチリシャール
- 2006年
- エリザベス女王杯 - フサイチパンドラ
以上JRA・GI12勝(海外GI3勝、交流1勝)
[編集] 年度別成績
年 | 勝利数・連対率 | 備考 |
---|---|---|
1996年 | 53勝 (.197) | |
1997年 | 62勝 (.175) | |
1998年 | 52勝 (.164) | |
1999年 | 43勝 (.206) | |
2000年 | 84勝 (.235) | |
2001年 | 81勝 (.199) | |
2002年 | 89勝 (.209) | |
2003年 | 83勝 (.231) | |
2004年 | 96勝 (.230) | |
2005年 | 109勝 (.221) |
以上JRA752勝、重賞51勝(2005年終了時点)
[編集] 表彰歴
- JRA賞(最多勝利新人騎手) - 1996年
- JRA優秀騎手賞 - 2002年、2004年、2005年
[編集] エピソード
- 父・洋一の兄弟である伯父には競馬関係者が多い。長兄・甲(はじめ)はJRA調教師(元・騎手)、次兄・二三雄は大井競馬の元・騎手、三男・尚武は船橋競馬の元・騎手である。洋一は四男。
- 母の弟である叔父にも元・騎手の北村卓士がいる。
- 子供の頃から福永家は武家と隣同士であり、武豊や武幸四郎とはご近所さんの間柄だった。武豊は福永が生まれた日の事を覚えているという。
- 1999年4月小倉大賞典の際、返し馬でマルカコマチが放馬(騎手が落馬し馬が馬場で逸走している状態を指す)し、福永は落馬。肋骨骨折、左腎損傷摘出の重傷を負った。
- 2005年シーザリオでアメリカンオークスを制し、日本生産・調教馬によるアメリカ合衆国への海外遠征では初めてGIを勝利した。
- この際、BSE問題によって当時日本国内では販売中止されていた吉野家の牛丼に舌鼓をうった(ただし一部の競馬場では現在でも吉野家の牛丼が販売されている)。
- 牝馬でGIを勝つことが多いため、嶋田功、河内洋、松永幹夫らに続いて「牝馬の福永」とかかれることが増えてきた。ただそれに比べ牡馬での取りこぼしが多い。
[編集] 北橋調教師と瀬戸口調教師
現在は実力のある騎手はフリーの立場であることが多いが、福永は2006年2月に北橋修二調教師が定年引退を迎えるまで北橋厩舎の所属騎手であった。厩舎所属の場合は固定給が支払われ生活がある程度保障される一方、他厩舎から有力馬の騎乗依頼を受けても所属厩舎の出走馬に優先して騎乗しなければならない場合があり不利な面も多いとされる。また、厩舎のスタッフの一員として馬の世話や、厩舎の作業など雑用もこなさなければならない。
福永がデビュー後所属し師事した北橋調教師は、祐一が幼い頃から世話になり親しんでいた間柄であり、厩舎所属後の公私をわきまえた関係など、現在の福永祐一を語る上で欠かせない人物である。 北橋とともに関係が深い調教師は、北橋と同郷の瀬戸口勉である。瀬戸口厩舎では福永を主戦とし、福永がデビューしたての頃からずっと起用し続けている。GIもサニングデール・エイシンチャンプ・ラインクラフトで制覇している。
福永は騎手生活を振り返る時、常々2人への尊敬と感謝の念を口にしている。
[編集] テレビ
- 「武豊ってナンだ!?」で武豊と共に出演。