私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
通称・略称 | 独占禁止法、独禁法 |
---|---|
法令番号 | 昭和22年法律第54号 |
効力 | 現行法 |
種類 | 競争法、経済法、商事法 |
主な内容 | 私的独占及不等取引制限など |
関連法令 | 商法 |
条文リンク | 総務省・法令データ提供システム |
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(してきどくせんのきんしおよびこうせいとりひきのかくほにかんするほうりつ;昭和22年4月14日法律第54号)は、私的独占、不当な取引制限及び不公正な取引方法を禁止し、事業支配力の過度の集中を防止して、結合、協定等の方法による生産、販売、価格、技術等の不当な制限その他一切の事業活動の不当な拘束を排除することを目的とする法律である(同法第1条)。
独占禁止法ないし独禁法と略称されることも多い。内閣官房による標準対訳(英訳)では、"Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade"と訳される。
同法は、こうした事業活動の不当な拘束を排除することにより、公正な競争を促進し、事業者の創意を発揮させ、事業活動を盛んにし、雇傭及び国民実所得の水準を高め、もって、一般消費者の利益を確保するとともに、国民経済の民主的で健全な発展を促進するという政策目的(いわゆる主婦連ジュース事件に関する最高裁昭和53年3月14日判決民集32巻2号211頁を参照)に基づき制定されている(同条)。
第1条の目的を達成することを任務とする公正取引委員会を置くと定めている(同法第27条第1項)。
[編集] 構成
- 第1章 総則
- 第2章 私的独占及び不当な取引制限
- 第3章 事業者団体
- 第4章 株式の保有、役員の兼任、合併、分割及び営業の譲受け
- 第9条(持株会社)
- 第4章の2 価格の同調的引上げ
- 第5章 不公正な取引方法
- 第6章 適用除外
- 第7章 差止請求及び損害賠償
- 第8章 公正取引委員会
- 第9章 訴訟
- 第80条(実質的証拠法則)
- 第9章の2 雑則
- 第10章 罰則
- 附則