米フツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米芾(べい ふつ、皇祐3年(1051年) - 大観元年(1107年)※生卒年に異説あり)は、中国の北宋末の書家、画家、鑑賞家、文人。
初名は黻(ふつ)、字は元章、官職によって南宮、住拠によって海岳と呼ばれ、号は襄陽漫士・海嶽外史・鹿門居士などがある。子の米友仁(1074年〜1151年)に対して大米と呼ぶ。
蔡襄・蘇軾・黄庭堅とともに宋の四大家と称される。蘇軾とは親交が深い。徽宗の側近に仕えて書画の鑑定にもあたる。
その書は始め唐の顔真卿・褚遂良を学び、のち東晋の王羲之、魏・晋の諸名家に遡って研究をすすめた。とくに行書・草書に多くの名品をした。
奇矯な性格で、しばしば狂人扱いされた。古書・名画を貪欲に蒐集。また奇石怪石の蒐集を趣味とし、名石に出会うと手を合わせて拝んだと伝えられる。
[編集] 著書
- 『宝章待訪録』(1086年)
- 『書史』
- 『画史』
[編集] 参考文献
- 清・勅撰『四庫全書』(1781)
- 于安瀾評点本(『画品叢書』所収、上海、1982)
- 『米芾』研究篇 中田勇次郎著(二玄社・1982.4.10)
- 『米芾-人と芸術』(二玄社・1987.11)
- 『中国歴史博物館蔵法書大観』7巻(柳原書店・1994.11)
- 『米芾 宋代マルチタレントの実像』 塘耕次(つつみ こうじ)著(大修館書店・1999.6.20) ISBN 4469231568