義肢装具士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
義肢装具士(ぎしそうぐし・英Prosthetist and Orthotist、略称はPO)とは厚生労働大臣の免許を受けて、義肢装具士の名称を用いて、医師の処方の下に、義肢及び装具の装着部位の採寸・採型、製作及び身体への適合を行うことを業とする者をいう。
目次 |
[編集] 義肢装具士の役割
- 採寸・採型→組立 → 仮合わせ → 仕上げ → 最終適合の順序で行われる。
[編集] 義肢装具士の業務
- 採寸・採型、製作、身体への適合はもちろんのこと、適合に際して、義肢の場合の不安定さをなくしたり、患者に対するつけたときの恐怖心を取り除くなどの心のケアも含まれる。
[編集] 対応する学校
下記の養成校で専門的知識・技術を修了することで、国家試験への受験資格を得、試験に合格することで資格取得する。
- 大学2校
- 北海道工業大学 工学部(福祉生体工学科)の義肢装具専攻コース
- 義肢装具養成する大学では国内最初の大学である。工学部なので生体力学などバイオメカニズムを主とした教育プログラムであり、義肢装具の他、福祉用具の研究開発も行っている。就職に関しても義肢装具のみならず福祉用具関係や工学部ならではの就職先も期待できる。
- 新潟医療福祉大学 医療技術学部(義肢装具自立支援学科) 現在、設置申請中・・・平成19年度開校予定
- 義肢装具のみでく、福祉用具全般を扱うプログラムとなっている。
- 専門学校7校
- 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院
- 国立だけに授業料が安く、老舗である。国内の養成校のほとんどが国立の授業プログラムを元に授業を組んでいることもあり、その中身は熟成している。
- 早稲田医療技術専門学校 義肢装具学科
- 世界最大の実習施設を持ち、理学療法、作業療法、看護学科と連係した授業プログラムが特徴である。また国内唯一、脳卒中片麻痺者をモデル被験者とした授業プログラムも特徴である。
- 西武学園医学技術専門学校 義肢装具学科
- 東京都内に存在する唯一の養成学校。
- 神戸医療福祉専門学校三田校
- 海外の講師陣を招集し、整形靴科と連係をしながらの授業プログラムが特徴である。
- 日本聴能言語福祉学院
- 名古屋にある老舗の養成校
- 熊本総合医療福祉学院
- 熊本にある老舗の養成校。専門学校の中では授業料が国リハを除き、最も安い。
- 北海道ハイテクノロジー専門学校
- 北の地にできた、最も新しい義肢装具養成校。
[編集] 試験
- 試験は3月上旬に東京都で行われる。
[編集] 試験科目
- 臨床医学大要(臨床神経学、整形外科学、リハビリテーション医学、理学療法・作業療法、臨床心理学及び関係法規を含む。)
- 義肢装具工学(図学・製図学、機構学、制御工学、システム工学及びリハビリテーション工学)
- 義肢装具材料学(義肢装具材料力学を含む。)
- 義肢装具生体力学
- 義肢装具採型・採寸学
- 義肢装具適合学
[編集] 義肢と装具の違い
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院 通称”国リハ”
- 神戸医療福祉専門学校三田校 通称”三田校”
- 日本聴能言語福祉学院 通称”日聴”
- 早稲田医療技術専門学校
- 熊本総合医療福祉学院
- 北海道ハイテクノロジー専門学校 第6の養成校
- 北海道工業大学 第7の養成校
- テクノエイド協会
- パシフィックサプライ株式会社 義肢装具材料を全国で販売。製造・輸入も行う。
- 日本義肢装具士協会
カテゴリ: 医学関連のスタブ項目 | 医療資格 | 国家資格