超伝導量子干渉計
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
超伝導量子干渉素子(SQUID,Superconducting QUantum Interference Device)とは、ジョセフソン接合を用いた素子(磁気センサ)であり、微小な磁場を測定するのに使用される。「dcSQUID」「rfSQUID」の二種類がある。
[編集] dcSQUID
dcSQUIDは1964年にRobertJaklevic、JohnLambe、Arnold Silver、そしてJames Mercereauによって発明された。
超伝導体のリングの2個所にジョセフソン接合を持つ。これを極低温に置き、直流電流を流すと、ある臨界電流以下でジョセフソン効果により、直流抵抗が0の超伝導状態となり、磁界の変化に反応する。
[編集] rfSQUID
rfSQUIDは1965年にJames Edward ZimmermanとArnold Silverによって発明された。
rfSQUIDはdcSQUIDと違い、リングの1箇所にしかジョセフソン接合を持たない。