重金属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
重金属(じゅうきんぞく)とは、比重が4~5以上の金属元素のことである。一般的には鉄以上の比重を持つ金属の総称。対語は軽金属。製錬するのが技術的に容易だったため、人類の歴史上、比較的早くから現れた。工業的に大量生産・消費される金属や、レアメタルなど高い価値を持つ重要な金属が多い。
[編集] 毒性
生物に対し毒性の強いものが多く、鉱山や工場、産業廃棄物などから排出される重金属が、しばしば水源や土壌などの環境中に濃集して公害の原因になる。しかし、毒性が強い重金属でも、ごく少量で生体必須元素として機能するものも多い。
[編集] 代表的な重金属
鉄、鉛、金、白金、銀、銅、クロム、カドミウム、水銀、亜鉛、ヒ素、マンガン、コバルト、ニッケル、モリブデン、タングステン、錫、ビスマスなどが挙げられる。
ただし、金、銀、白金、一部の白金族元素などは重金属というよりも貴金属として別枠で扱う傾向にある。これは他の重金属と比較して単位あたりの価格が非常に高いこと、またイオンとして溶け出すことが少ないためである。