Fedora Project
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Fedora Project(ふぃどーら ぷろじぇくと)は、レッドハットの後援するオープンソース開発コミュニティ。Red Hat Linuxと、Fedora Linux Projectが合流したプロジェクトで、Red Hat Linux の流れを受け継ぐ。Red Hat Linux 10 の開発中に、Fedora Linux Project と合流し、レッドハットとは独立した組織として、レッドハットのスポンサーのもとに、2003年11月5日に、最初のリリースである Fedora Core 1が公開された。これは、Red Hat Linux 10 に相当するリリースで、以後、Red Hat は企業向けの Red Hat Enterprise Linux の開発に専念し、無料で公開されていた Red Hat Linux の開発は、Fedora Project にゆだねられた。
目次 |
[編集] インストール方法
CDROMなどからインストーラを起動してインストール/更新する方法『インストーラ経由』と、動作中の Red Hat Linux を再起動せずにそのままインターネット経由で更新する方法『動的更新』がある。
Red Hat Linux 9 からの動的更新も問題なく行えるといわれている。
[編集] インストーラ経由
インストーラは、Red Hat Linux 9 から受け継いでおり同様のインストールの流れになっている。
個々のパッケージや、CDROMイメージ(ISOイメージ)がオンラインで提供されている。 CDROMの販売は Red Hat は行なわない。雑誌の付録や、Red Hat や Fedora Project 以外の組織から販売される。
CDROMのイメージをダウンロードして、自分でCDROMを作製する。CDROMからブート後 Red Hat Linux 同様のインストールプログラムによりインストールする。
[編集] 動的更新
apt または、 yum を使って、動作中の Red Hat Linux 9 (または更に古い版?)からの、更新をすることが出来る。
この場合、Fedora Project または、Fedora Linux から yum または apt-get を、ダウンロードしてインストールする。Fedora Core 1 パッケージ群のありか、リポジトリの設定をしたあと、全体の更新を指定すると、ダウンロードと更新を自動的に行なうことができる。
[編集] サポート
Fedora Core は、次の版の公開後、数ヵ月でプロジェクトからの公式のサポートは終了することになっている。しかし、Fedora Project 内のグループ Fedora Legacy による継続した長期のサポートが準備されている。
[編集] Red Hat Linux のサポート
Fedora Legacy グループは、Red Hat によるサポートが終了後の Red Hat Linux の更新パッケージの提供などのサポートも行なう。
Red Hat は、Red Hat Linux 8 以前の更新パッケージの提供を2003年末で終了し、Red Hat Linux 9の更新パッケージの提供を2004年3月末で終了する。Fedora Legacy プロジェクトはこの更新パッケージの提供を引き継いでいる。(2004年4月現在)。
[編集] 外部リンク
ホームページ:
- プロジェクト公式サイト (英語)
- Fedora Project Wiki (英語)
- Fedora Extras Home Page (英語)
- 非公式FAQサイト (英語)
- Fedora JP project (日本語)
- FedoraCore-FAQ - 2ch-Linux-Beginners (日本語)