カビゴン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カビゴン | |
---|---|
全国 プテラ - カビゴン (#143) - フリーザー |
|
ジョウト プテラ - カビゴン (#225) - フシギダネ |
|
ホウエン プテラ - カビゴン (#298) - フリーザー |
|
シンオウ ゴンベ - カビゴン (#113) - アンノーン |
|
全般 | |
英語名 | Snorlax |
進化体系 | たねポケモン |
進化前 | ゴンベ |
進化後 | なし |
世代 | 第1世代 |
ポケモン学 | |
分類 | いねむりポケモン |
タイプ | ノーマル |
高さ | 2.1 m |
重さ | 460.0 kg |
技 | |
特性 | あついしぼう/めんえき |
カビゴンは、ポケットモンスターシリーズに登場する490種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
目次 |
[編集] 特徴
初代としては最も体重の重いポケモンである。1日に食べ物を400kgは食べるという。カビが生えていても気にしないし、腹痛も起こさない。名前の由来はゲーム・フリークの製作スタッフの一員のあだ名から。
[編集] ゲームでのカビゴン
初代ではゲーム中に2箇所で登場する。フィールド上で熟睡して通せんぼをしている状態になっていて、「ポケモンのふえ」をカビゴンのすぐ隣で吹かないと起きない。笛を吹くと寝ぼけて襲ってきて、戦闘になる。カビゴンはサンダーなどと同じく一度倒してしまうと「山のほうへ逃げていった」となり、そこには二度と現れなくなる。ゆえに捕まえるチャンスは二度しかない。金・銀以降では、ポケギアで流れる「ポケモンのふえ」のメロディが流れるラジオチャンネルに合わせたままカビゴンの前でAボタンを押すとバトル(今作品では一匹しか登場しない)。ちなみに、部屋の模様替えで使われる「カビゴンにんぎょう」は、ディグダの穴の前で寝そべる姿と同じ。 素早さが非常に低くまず先手をとることが出来ないものの、高い攻撃力と耐久性からバトルではなかなか強力なポケモンである。
大乱闘スマッシュブラザーズではモンスターボールの中から飛び出し、画面上空から垂直に落下してくる。
[編集] アニメでのカビゴン
ボンカン島の木の実を食い荒らすため、撃退法が練られるが、結局ゲットが考えられた。 特別にプリンに協力してもらい、少し離れたところでサトシがスタンバイ。(歌は聞こえない) 見事にゲット。その後は起きてる時に限ってはかなりの戦力となった。その強さは、 サイドンを「メガトンパンチ」で突き飛ばしてしまうほど。他にも相撲大会に出場した事もある。 ルールは、体重計で出た数値が特定の数値以上の体重なら参加可能という内容だが、カビゴンが乗ると体重計が壊れたため、問答無用で参加する事になった。
[編集] ポケモンカードでのカビゴン
ポケモンカードでの初出は第2弾のポケモンジャングルである。ホログラム入りのレアカードとして登場し、以後にカードとなる際もレアカードの位置づけが多い。
GYMシリーズでは「R団のカビゴン」がホログラムなしのレアカードとして登場し、ニンテンドウ64のキャンペーンではかっこいいポリゴンと共に「くいしんぼカビゴン」のカードがホログラム入りで配布された。また、後者ではたべものカウンターも一緒に配布された。