パーシヴァル・ローウェル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パーシヴァル・ローウェル(Percival Lowell, 1855年3月13日 - 1916年11月12日)は、アメリカ合衆国ボストン生まれの天文学者である。
もとは実業家であったが、数学の才能があり、火星に興味を持って天文学者に転じた。私財を投じてローウェル天文台を建設、火星の研究に打ち込んだ。火星人の存在を唱え1895年の「Mars」(「火星」)など、火星に関する著書も多い。「火星」には、黒い小さな円同士を接続する幾何学的な運河を描いた観測結果が掲載されている。運河の一部は二重線(平行線)からなっていた。300近い図形と運河を識別していたが、惑星探査機の観測によりほぼすべてが否定されている。
最大の業績は最晩年の1916年に、冥王星の存在を計算により予想した事であり、1930年に、その予想に従って観測を続けていたクライド・トンボーにより冥王星が発見された。
通算約3年間、日本に滞在し、神道の研究等日本に関する著書も多い。
なお、彼の業績に対して天文学者のカール・セーガンは「最悪の図面屋」、SF作家のアーサー・C・クラークは「いったいどうしたらあんなものが見えたのだろう」と自著の中で酷評している。 一部の眼科医はローウェルは飛蚊症だったのではないかという仮説を述べている。
カテゴリ: 天文学関連のスタブ項目 | アメリカ合衆国の天文学者 | 1855年生 | 1916年没