ブルー・リッジ (揚陸指揮艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
艦歴 | |
---|---|
発注 | 1964年12月31日 |
起工 | 1967年2月27日 |
進水 | 1969年1月4日 |
就役 | 1970年11月14日 |
母港 | 神奈川県横須賀 |
性能諸元 | |
満載排水量 | 19,177 トン (公称) |
全長 | 194 m |
全幅 | 32.9 m |
吃水 | 8.8 m |
機関 | 主缶2機, ギヤード蒸気タービン1軸 22,000hp |
最大速 | 23 ノット |
航続距離 | 13,000浬(16ノット時) |
乗員 | 士官 52名、兵員790名 |
兵装 | 20mm ファランクスCIWS二基, 12.7mm単装機銃, 25mm単装機銃2基 |
艦載機 | UH-3H シーキング |
モットー | Finest in the Fleet |
ブルー・リッジ(USS Blue Ridge, LCC-19)は、アメリカ合衆国海軍第7艦隊の旗艦。ブルー・リッジ級揚陸指揮艦の1番艦。
アパラチア山脈のブルー・リッジ山脈に因んで命名された。同名を付けた3番目の艦である。
同艦はフィラデルフィア海軍工廠で1970年11月14日に就役した。海軍の指揮統制機能を持つ同艦は200名を越える士官および1,200名以上の兵員が生活でき、小さな町と同等の機能を有する。
1971年から1979年までブルー・リッジはカリフォルニア州サンディエゴを母港とし西太平洋に展開した。ベトナム戦争中の1975年のサイゴン撤退では多くの功績を挙げた。
1979年10月以来ブルー・リッジは第七艦隊旗艦として神奈川県の横須賀港を母港としている。ブルー・リッジは毎年西太平洋およびインド洋での訓練演習に参加している。同艦は湾岸戦争時、砂漠の盾作戦および砂漠の嵐作戦に旗艦として九ヶ月半参加した。
ブルー・リッジはしばしば日本、香港、シンガポール、インドネシア、マレーシア、タイおよびオーストラリアを含む西太平洋およびインド洋の港を訪問している。1989年と2004年には中国の上海を訪れた。また1996年と2003・2006年にはロシアのウラジオストクを訪問している。
[編集] 同型艦
- マウント・ホイットニー(USS Mount Whitney, LCC-20)