井深大
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
井深大(いぶか まさる、1908年4月11日 - 1997年12月19日)は、日本の実業家。ソニーの創業者。本田技研工業の本田宗一郎と並び称される戦後日本を代表する起業家として世界的にも有名である。正三位 勲一等。
目次 |
[編集] 略歴
- 栃木県日光市にうまれる
- 神戸一中(現 兵庫県立神戸高等学校)卒。
- 早稲田大学理工学部卒。
- 学生時代の「走るネオン」という製品がパリ万国博覧会で金賞を獲得。戦時中の熱線誘導兵器開発中に盛田昭夫と知り合う。
- 1946年 資本金19万円で、義父の前田多門(終戦直後に文相)が社長、井深が専務(技術担当)、盛田昭夫が常務(営業担当)、社員20数人の東京通信工業(後のソニー)を創業。以来、新しい独自技術の開発にチャレンジし、一般消費者の生活を豊かに便利にする新商品の提供を経営方針に活動を展開。そして、多くの日本初、世界初という革新的な商品をつくりだし、戦後日本経済の奇跡的な復興、急成長を象徴する世界的な大企業に成長していく。
- 1950年 テープレコーダーを発売。東京通信工業社長に就任。
- 1955年 トランジスタラジオを発売。
- 1958年 それまで商標名として使っていたSONYを正式な商号に採用してソニーと改称し、ブランド名と社名を統一した。
- 1960年 トランジスタテレビを発売
- 1965年 家庭用ビデオ・テープレコーダーを発売。
- 1971年 ソニー会長に就任。
- 1972年 国鉄理事、発明協会会長に就任。
- 1976年 ソニー名誉会長に就任。
- 1979年 日本オーディオ協会会長
- 1987年 鉄道総合技術研究所会長
- 1990年(平成2)ソニーファウンダー(創業者)・名誉会長に就任。
[編集] 特筆すべきこと
- トランジスタ - アメリカで開発されたトランジスタを実用化、生産することにより前述のトランジスタラジオを世に送り、現在の電子立国日本の基礎を築く。
- ベータマックス - 家庭用ビデオテープレコーダーでは、ベータマックスを推進したが、VHSに敗れた。
- 晩年は、ソニー社内に超能力研究所を作るなど、疑似科学に凝りだした。
(これには、”非科学的”なこと、実証の難しいできごとや実証不可能なことにも正義があるとの本人の考えから生まれたものだった。したがって「オカルト」にふけったといった社内でのうわさもあったが真相は心の問題の追及にあったようである)
[編集] 教育活動
教育活動に熱心にとりくみ、1969年(昭和44)に幼児開発協会、1972年にソニー教育振興財団を設立し理事長に就任。また、1985年ボーイスカウト日本連盟理事長にも就任している。
[編集] 主な著作書籍
- 幼稚園では遅すぎる
- 0歳からの母親作戦
- 0歳
- あと半分の教育
- わが友本田宗一郎