交響曲第10番 (ベートーヴェン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第10番(こうきょうきょくだい10ばん)は、ベートーヴェンの未完成交響曲である。
ただし、ここにおける「未完成」とは、フランツ・シューベルトの未完成交響曲や、アントン・ブルックナーの交響曲第9番などの未完成交響曲とは異なり、ベートーヴェンはこの曲の断片的なスケッチを記すのみにとどまり、本格的な作曲が開始されないまま作曲者が逝去してしまっている。
目次 |
[編集] 構想
ベートーヴェンは、運命と田園、第7番と第8番といったように、交響曲を二曲一組として作曲している。その流れに沿い、交響曲第10番ももともとは第9番と組にして構想された交響曲である。構想の初期の段階では、第9番は純粋な器楽のための交響曲、第10番は合唱を含むものとして計画されていたが、やがてベートーヴェンはこの二つの楽曲の構想をひとつに統一し、より完成度の高い交響曲一曲の作曲へと方針を転換することになる。(ここで生まれた交響曲こそが「第九」である。)
交響曲第9番の完成の後は、ベートーヴェンの関心は弦楽四重奏曲の作曲へと移り、結局、次の交響曲はその断片がスケッチされたのみのままでベートーヴェンは死去した。
交響曲第10番のスケッチであろうと考えられている断片的な楽譜は数多く発見されており、中にはかなりの可能性で真に交響曲第10番のスケッチであるとみられているものもある。しかし、大半は判別がついていない。
[編集] 補筆完成
バリー・クーパーは、遺された大量のスケッチを基に、1990年、交響曲第10番変ホ長調を補筆完成させた。 ただし、この版は必ずしもベートーヴェンが生きていれば完成させていたであろう「交響曲第10番」を思わせるものではない。
[編集] ブラームスに関して
ロマン派の作曲家、ヨハネス・ブラームスはベートーヴェンの音楽を非常に高く評価し、自身の交響曲をベートーヴェンのそれに匹敵するほどの完成度にすることを目指して推敲に推敲を重ね、構想から20年のときを経た1876年、交響曲第1番ハ短調を完成させた。この交響曲第1番は当時、その完成度から、「ベートーヴェンに10番目の交響曲ができたようだ」と高く評価され、現代でもこの逸話とともに、ブラームスの交響曲第1番は「ベートーヴェンの交響曲第10番」との愛称で呼ばれることがある。
[編集] ゲーテ『ファウスト』との関連
第9番ではシラーの詩を用いたベートーヴェンであるが、第10番ではゲーテの『ファウスト』を用いるアイディアがあったとされている。後世、『ファウスト』に拠った交響作品としては、リストの『ファウスト交響曲』、マーラーの交響曲第8番(第2部で『ファウスト』の終末部の詩を利用)が知られている。