交響曲第6番 (ベートーヴェン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ベートーヴェンの交響曲第6番ヘ長調作品68『田園』は、1807年から1808年にかけて作曲されたベートーヴェンの6番目の交響曲で、代表作のひとつである。
ベートーヴェンの9つの交響曲の中においては、唯一5つの楽章で構成されている交響曲であること、各楽章に標題がつけられた標題音楽であること、の2点において非常に独特な作品である。
目次 |
[編集] 作曲
交響曲第5番とほぼ同時期に作曲された。
[編集] 初演
1808年12月22日、オーストリアウィーン近郊アン・デア・ヴィーン劇場にて「交響曲第5番」として初演。現在でいう第5番は、同じ演奏会で第6番として初演された。この演奏会の詳細は交響曲第5番の記事を参照のこと。
[編集] 影響
[編集] 編成
- 1 ピッコロ
- 2 フルート
- 2 オーボエ
- 2 クラリネット
- 2 ファゴット
- 2 ホルン
- 2 トランペット
- 2 トロンボーン
- ティンパニ
- 第1ヴァイオリン
- 第2ヴァイオリン
- ヴィオラ
- チェロ
- コントラバス
交響曲第5番に続いて、ピッコロとトロンボーンが使用されている。
[編集] 曲の構成
5つの楽章で構成されている。普通の4楽章構成に比べ、3楽章と終楽章の間に短い楽章がひとつ挟まった形である。3楽章から終楽章まで続けて演奏される。各楽章には標題が付けられている。演奏時間は約40分。
[編集] 第1楽章「田舎に到着して晴れ晴れとした気分がよみがえる」
- Allegro ma non troppo ヘ長調 2/4拍子 ソナタ形式
- 原題:Erwachen heiterer Empfindungen bei der Ankunft auf dem Lande.
[編集] 第2楽章「小川のほとりの情景」
- Andante molto mosso 変ロ長調 12/8拍子 ソナタ形式
- 原題:Szene am Bach.
[編集] 第3楽章「農民達の楽しい集い」
[編集] 第4楽章「雷雨、嵐」
- Allegro ヘ短調 4/4拍子
- 原題:Gewitter. Sturm.
[編集] 第5楽章「牧人の歌−嵐の後の喜ばしく感謝に満ちた気分」
- Allegretto ヘ長調 6/8拍子 ソナタ形式
- 原題:Hirtengesang. Frohe und dankbare Gefühle nach dem Sturm.