前田氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
前田氏(まえだし)は、江戸時代の大名家のひとつ。本姓は菅原氏を称するが定かでない。
目次 |
[編集] 概要
尾張国愛知郡(現名古屋市中川区)の土豪であった前田利昌の四男・利家が、織田信長に仕えて大名になる。信長没後に利家の娘の豪姫が養女となっていた豊臣秀吉が統一事業を進めると、利家は賤ヶ岳の戦いでは一時は秀吉と対立するが、豊臣政権においては五大老の筆頭となり加賀国を与えられる。その子の利長は秀吉没後に家康暗殺を企んでいるなどの疑いをかけられるが、1600年(慶長5)関ヶ原の戦いでは徳川家康方につくなどして領地を拡大し、江戸時代初期には加賀国・能登国・越中国の3か国に119万石を有する大名になった(加賀藩も参照のこと)。
利長の跡を継いだ弟の利常は次男の利次に富山藩10万石を、三男の利治に大聖寺藩7万石を分与した。ほかに利家の五男・利孝を祖とする上野国七日市藩がある。また、利長の弟利政は関ヶ原の戦いで石田三成方に与し所領を没収されたが、その子直之が本家の利常に仕えて以降代々加賀藩の要職を務めた。これを前田土佐守家(または直之系前田家)と称する。
江戸時代中期には五代藩主前田綱紀が学問の振興や本草学者の稲生若水を登用して文治政治を行う。
[編集] 系譜
[編集] 本家
- 前田利隆
- 前田利昌
- 前田利家
- 前田利長
- 前田利常
- 前田光高
- 前田綱紀
- 前田吉徳
- 前田宗辰(むねとき)
- 前田重煕(しげひろ)
- 前田重靖(しげのぶ)
- 前田重教(しげみち)
- 前田治脩(はるなが)
- 前田斉広(なりなが)
- 前田斉泰
- 前田慶寧(よしやす)
- 前田利嗣(侯爵)
- 前田利為(としなり)(侯爵、陸軍大将)
- 前田利建
- 前田利宣
[編集] 富山藩
[編集] 大聖寺藩
- 前田利治
- 前田利明
- 前田利直
- 前田利道
- 前田利精(としあき)
- 前田利物(としたね)
- 前田利考(としやす)
- 前田利之(としこれ)
- 前田利極(としなか)
- 前田利平
- 前田利義(としのり)
- 前田利行(としみち)
- 前田利鬯(としか/子爵)
[編集] 大聖寺新田藩
[編集] 七日市藩
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 歴史関連のスタブ項目 | 加賀前田氏