小島聡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小島聡 | |
---|---|
プロフィール | |
リングネーム | 小島聡 愚零斗孤士 ザ・グレート・コスケ |
本名 | 小島聡 |
ニックネーム | 豪腕継承 |
身長 | 183cm |
体重 | 110kg |
誕生日 | 1970年9月14日 |
出身地 | 東京都江東区 |
所属 | 全日本プロレス |
スポーツ歴 | 柔道 |
トレーナー | アニマル浜口 馳浩 佐々木健介 |
デビュー | 1991年 |
小島 聡(こじま さとし、1970年9月14日 - )は、日本のプロレスラー。東京都江東区出身。全日本プロレス所属。 オレンジを基調としたコスチュームがトレードマーク。
目次 |
[編集] 経歴
学生時代に格闘技のバックボーンを持たず(柔道経験があるが特に大きな記録は持ってない)、一度はガス会社に就職したものの退職し、アニマル浜口ジムでトレーニングを積み、1991年2月に新日本プロレスに入門した。同年7月、山本広吉(天山広吉)戦でデビュー。1994年、ヤングライオン杯で全勝優勝を飾り、海外遠征に出発。1996年に凱旋帰国した。天山広吉とのタッグは"天コジタッグ"と呼ばれ、IWGPタッグ王者になったときは、6度の防衛を果たすなどの記録を残している。2002年1月31日に新日本プロレスを離脱し、同年2月26日に全日本プロレスに入団した。
全日本に入団後、2003年はチャンピオン・カーニバル初制覇、世界最強タッグ決定リーグ戦優勝など、数々の実績を残している。また、愚零斗孤士なるキャラに扮したり、『BAPE STA!! PROWRESTLING ZEPPTOUR』をプロデュースし、興行を成功させている。同興行ではグレート・コスケなる覆面レスラーに扮している。
2005年2月16日東京・代々木競技場第二体育館で川田利明を破り悲願の第33代三冠ヘビー級王者に就く。これにより小島が平成デビューの選手で初めての三冠王者となる(3大メジャーで三冠王座のみここまで平成デビューの王者が誕生しなかった)。この試合で川田が約16年間続けてきた平成デビューの日本人選手相手のシングル無敗記録も打ち破る。その4日後、新日本プロレスとのWタイトルマッチで、59分49秒の激戦の末、脱水症状を起こした天山広吉を下して第41代IWGPヘビー級王者となり、全日本と新日本の至宝のタイトルを独占した。同年5月14日に陥落するまでの間、一度もIWGPベルトを巻かなかった。その理由として「新日本に居たときは喉から手が出るほど手にしたかったIWGPだけど、今の俺は全日本プロレスの小島聡だから」と理由を述べている(後に巻いておけばよかったかもと多少後悔している)。なお、四冠王者である間にターザン後藤一派の清水大会でターザン後藤&清水の画伯と対戦しており、「どインディーに参戦する四冠王者」としてプロレスファンの話題を呼んだ。
四冠王者(三冠+IWGP)を奪取したことと、川田利明、武藤敬司、佐々木健介らを撃破して三冠を防衛した実績を評価され、2005年度のプロレス大賞MVPを獲得した。授賞式の席では、話題賞を受賞したインリン様から挑発を受け、まんざらでもない様子を見せていた。
2006年は、「チャレンジする王者」を目標に掲げている。プロレス大賞受賞直後に2005年12月29日ビックマウス・ラウド第2回興行で柴田勝頼からの対戦要求に応えた事や、VOODOO-MURDERSのTARUの三冠挑戦を受諾したこと(いずれも小島が勝利)、HGの直訴を快諾してのハッスル・エイド2006の参戦はそのあらわれと言えるだろう。7月3日太陽ケアに三冠ヘビー級王座は奪われてしまったが、新日本のG1 CLIMAXへ5年ぶりに出場し準優勝。8月28日にはアパッチプロレス軍で「ストリートファイト有刺鉄線ボードデスマッチ」という試合形式のデスマッチにも挑戦。9月17日世界Jr王者近藤修司とシングルで対戦し勝利を収めた。
[編集] 獲得タイトル歴
- 新日本プロレス
- IWGPヘビー級王座…第41代
- IWGPタッグ王座
- MLW
- MLW世界ヘビー…第2代
- 全日本プロレス
- 2005年MVP
[編集] 得意技
- 小島式ウエスタン・ラリアット
- 新日本プロレス時代から使っていたが、全日本プロレス入団後、選手として引退していたスタン・ハンセンから直接指導を受けた。ハンセンのラリアットからヒントを得てラリアットを習得したレスラーはいるが、直接指導を受けたのは小島がはじめてである。新日本時代は「世界一のラリアッター」を自称しながら一試合で乱発していたため「塩」とも酷評され評価が低かったが、全日本移籍後は使用頻度を少なくし、フィニッシュホールドとしての説得力を獲得している。新日本時代には「ぶん殴りラリアット」と呼ばれていた。
- いっちゃうぞエルボー
- 「いっちゃうぞ!バカヤロー!」の叫びと共にトップロープに上ってダイビングエルボードロップを行う。
- エルボードロップを敢行する直前、必ず足元を確認する。
- ちなみに、「いっちゃうぞ!~」は対戦相手に対してのアピールと思われているが、TVインタビューで小島が「俺がバカだから、自分に言ってるんですよ」と発言したこともあり、真相は不明である。新日本末期からは観客と一緒に合唱するのが通例。
- ラリアットと並ぶ小島の代名詞的な技であるが、本人曰く「ピンフォールが全く取れないのが悩み」。
- CCD(コジ・クラッシュ・ダイナマイト)
- 小島が三沢光晴と対戦した際に食らったエメラルドフロウジョンの威力に魅了されて、自ら研究して完成させた技。エメラルドフロウジョンと同形だが、落とす方向は左サイドで本家と逆である。
- コジコジカッター
- 小島の行うダイヤモンド・カッター。メディアによっては「コジマカッター」と呼ばれる。
- コジMAXホールド
- 変形の羽折固め
- 変形肩固め(川田殺し)
- コジMAXドライバー
- ロッキン・バウ
- ライディーンバスター
- ストレッチボム
- コブラツイストの体勢からリストクラッチし、ジャンプしての開脚ボム。「小島スペシャル」とも。
なお、若手時代はラウンディングボディプレスを得意技として使っていた。
[編集] エピソード
- ヨーロッパ武者修行中のリングネームは、ジョー・ジョー・リー。
- 2000年頃からはノーズクリップ(鼻孔拡張テープ)がトレードマークだったが、三冠&IWGPヘビー獲得後使用していない。
- ヒールとしてnWoに在籍していたにもかかわらず、新日本のマークのついたシャツを着てインタビューを受けていたこともある。
- 小島の兄(RYO)はハードコアパンクバンド、鉄アレイのボーカルで、インディーズバンド界の重鎮である。
- ファンサービスの良さに関してはプロレス界No.1との呼び声も高い(小橋建太と並びプロレス界二大いい人)。
- 似顔絵が得意。桂三枝の物真似も得意。
- 2006年3月から放送された、TBSの昼ドラ『すてきにコモン!』で小学校の先生役で出演した。