日産・RBエンジン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
RBエンジンとは、日産自動車が生産していた自動車の直列6気筒ガソリンエンジンである。直列6気筒のL型シリーズの後継機として開発され、1980年代後半から生産がはじまったが、近年の環境基準対策や国内外のメーカーが直6と比べ軽量なV6に移行することとなり、日産自動車も次世代主力ユニットVQシリーズにバトンを受け渡し2004年のセドリック・グロリアの生産終了をもって同時に生産終了。全車インジェクション仕様(但しLPG仕様のRB20Pはキャブレター仕様のみである)であり、日産のエンジン名称ルールにより「E」が付く。「D」付きはDOHC、「T」はターボ付きを示す。尚RBの意味は「Response」(レスポンス)&「Balance」(バランス)だといわれる。
ちなみに、これのディーゼル版がRD28/RD28Eである。
- なお、スカイラインGT-R及びステージア260RSに搭載されたRB26DETTエンジンは、名前こそ便宜上RBと付いているものの、同車(当初GT-R専用)専用としての設計であり、かなり性格が異なる。しかしRB20/25用のオイルパンがRB26にボルトオン出来る、逆にRB26用オイルポンプ/ウォーターポンプが強化品としてRB20/25にボルトオン出来るなど、補機単位では互換性が保たれている。
なお、トヨタの1G系がLASRE(レーザー)の名称に対抗してRB20はPLASMA(プラズマ)の名称が付いていた。
また、L型シリーズの生産ラインやコンセプトを活かしつつ、設計・生産されたため、2リッターを主眼に置いて設計されたトヨタの1G系が排気量アップを行うに当たり、1JZや2JZ等を新たに設計しなければならなかったのとは対照的に、排気量アップを主眼に置きつつ設計された点が異なる。但し、先述のトヨタ製直列6気筒エンジンとは異なり、吸排気系機器の関係から(トヨタと左右が逆である)左ハンドル車への搭載が非常に困難である。そのため、当該エンジンの搭載車の輸出はイギリスなど右ハンドル車が主流の国に限られる。
排気量はバリエーション中の数値が大体の排気量を示している。具体的には以下の通り。
- 20→2000cc (1.998L 内径×行程:78.0×69.7)
- 24→2400cc (2.428L 内径×行程:86.0×69.7)
- 25→2500cc (2.498L 内径×行程:86.0×71.7)
- 26→2600cc (2.568L 内径×行程:86.0×73.7)
- 28→2800cc (2.825L 内径×行程:85.0×83.0)
- 30→3000cc (2.982L 内径×行程:86.0×85.0)
目次 |
[編集] バリエーション
[編集] RB20E
- SOHC 12バルブ
- 参考スペック:96kw(130ps)/5,600rpm 171Nm(17.5kgm)/4,400rpm (スカイライン R33)
[編集] RB20P
- SOHC 12バルブ LPG仕様
- 参考スペック:69kw(94ps)/5,600rpm 142Nm(14.5kgm)/2,400rpm (セドリック営業車 Y31)
[編集] RB20ET
- SOHC 12バルブ ターボ
- 参考スペック:107kw(145ps)/6,000rpm 206Nm(21.0kgm)/3,200rpm (スカイライン R31)
[編集] RB20DE
- DOHC 24バルブ
- 参考スペック:114kw(155ps)/6,400rpm 186Nm(19.0kgm)/4,400rpm (スカイライン R34)
[編集] RB20DET
- DOHC 24バルブ ターボ、またはインタークーラーターボ
- 参考スペック:158kw(215ps)/6,400rpm 265Nm(27.0kgm)/3,200rpm (スカイライン R32)
[編集] RB20DET-R
- DOHC 24バルブ インタークーラーターボ
- スペック:154kw(210ps)/6,400rpm 245Nm(25.0kg/m)/4,800rpm
HR31スカイライン2000GTS-R(800台限定)のみに搭載された。
等長エキゾーストマニホールド(いわゆるタコ足)とギャレット社製T04Eタービンという、一般的にチューニング界で使われているパーツが装着されている。
[編集] RB24S
- SOHC 12バルブ
- 参考スペック:107kw(141ps)/5,000rpm 206Nm(20.1kgm)/4,400rpm
日本国内市場に生産採用されなかったエンジン
[編集] RB25DE
- DOHC 24バルブ
- 参考スペック:147kw(200ps)/6,000rpm 255Nm(26.0kgm)/4,000rpm (スカイライン R34)
[編集] RB25DET
- DOHC 24バルブ インタークーラーターボ
- 参考スペック:206kw(280ps)/6,400rpm 362Nm(37.0kgm)/3,200rpm (スカイライン R34)
[編集] RB26DE
- DOHC 24バルブ
- スペック:162kw(220ps)/6,800rpm 245Nm(25.0kgm)/5,200rpm
RB26DETTをNA化、鍛造ピストンにハイカムで専用チューニング。 スカイライン(R32) GTS-4 オーテックバージョンにのみ搭載。
[編集] RB26DETT
- DOHC 24バルブ インタークーラーツインターボ
- 参考スペック:206kw(280ps)/6,800rpm 392Nm(40.0kgm)/4,400rpm (スカイラインGT-R R34)
GT-R用に開発されたツインターボエンジン。詳しくはリンク先へ
[編集] RB30E
- SOHC 12バルブ
- 参考スペック:114kw(155ps)/5,000rpm 247Nm(25.2kgm)/3,600rpm
海外(主に豪州)向けに存在したシングルカム3リッター。現地のスカイラインやGM系のホールデン・コモドア等に搭載されていた。
[編集] RB30DE
- DOHC 24バルブ
- スペック:177kw(240ps)/7,000rpm 294Nm(30.0kgm)/5,800rpm
RB30EのシリンダーヘッドをRB26DETTのシリンダーヘッドに換装し、ツインカム化したエンジン。 トミーカイラM30(R31,32)に搭載。
[編集] RD28
- SOHC 12バルブ
- 参考スペック:64kw(94ps)/4,800rpm 177Nm(18.0kgm)/2,400rpm (グロリア Y31)
RBをベースにしたディーゼルエンジン。Y30セドリック/グロリアに初搭載され、以後Y31~33、R31、C32~35ローレル、K30クルーなどに搭載
[編集] RD28T
- SOHC 12バルブ ターボ
- スペック:92kw(125ps)/4,400rpm 255Nm(26.0kgm)/2,400rpm
RD28のターボ版。Y60サファリの2ドアハードトップ・スピリット系に搭載
[編集] RD28E
- SOHC 12バルブ
- 参考スペック:74kw(100ps)/4,800rpm 179Nm(18.2kgm)/2,400rpm (クルー K30)
RD28の電子制御燃料噴射装置付。SY31セドリックセダン、C35ローレル、K30クルーなどに搭載
[編集] RD28ETi
- SOHC 12バルブ インタークーラーターボ
- スペック:99kw(135ps)/4,000rpm 287Nm(29.3kgm)/2,000rpm
RD28Eのインタークーラーターボ付。Y61サファリの2ドアハードトップに搭載
[編集] 搭載していた車種
- スカイライン(R31~34)
- ローレル(C32~35)
- セフィーロ(A31のみ)
- フェアレディZ(Z31)
- セドリック・グロリア(Y33、Y34の4WD車)
- ステージア(WC34)
- クルー(サルーン系・パトロールカー仕様車)
- セドリック営業車(Y31)
[編集] チューニング界のRB20/25
RB26があるために、そのデチューン版エンジンとよく言われるが、前出の通りにかなり性格の違う物である。
そのためにRB20/25搭載車にRB26を容易に積みかえる事は出来ない。
しかしRB20搭載車にRB25はほぼボルトオンであることから、ベース的にはRB25を用いる方がRB20改RB23/RB24を作るより安いとされている(一時期テスタロッサがRB20改RB23チューンを行っていたが、現在ではこのチューンの変わりにRB25コンプリートエンジンへの積み替えを推奨している)。
ストリート仕様とそれ以外の仕様とのターニングポイントは450psとされている。HKSやコクピット館林がこの辺りを狙ったタービンを販売している。