浅丘ルリ子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浅丘 ルリ子(あさおか るりこ、1940年7月2日 - )は、日本の女優。本名、浅井 信子。愛称はルリルリ。
身長156cm。体重35kg。サイズ B79/W53/H75 血液型はA型。
目次 |
[編集] 来歴
満州国新京市(現・長春)に生まれる。終戦後、引き揚げ、東京神田に育つ。1954年、中学在学中に井上梅次監督の『緑はるかに』のヒロイン役のオーディションに応募し、約3000人の中から選ばれてデビューする。
以後、日活の看板女優として多数の映画に出演し、人気を博する。現在までの映画出演本数は150本以上。
小林旭の『渡り鳥』『流れ者』『銀座旋風児』の三大アクション・シリーズや 石原裕次郎のムード・アクション・シリーズ(『赤いハンカチ』(1964年)、『夕陽の丘』(1964年)、『夜霧よ今夜も有難う』(1967年)等)など、日活アクション映画のヒロイン役が多い。
蔵原惟繕監督の『銀座の恋の物語』(1962年)や、『憎いあンちくしょう』(1962年)、『何か面白いことないか』(1963年)、『夜明けのうた』(1965年)の典子三部作により男性スターの彩り的存在から脱皮。
1964年、100本出演記念映画、蔵原惟繕監督の『執炎』で、愛する夫を戦争に奪われた女性の姿を哀感たっぷりに演じ、その演技力は誰もが認めるところとなる。
それ以降、『私が棄てた女』、『戦争と人間』、『告白的女優論』などの話題作に出演する。特に、『男はつらいよ』シリーズで演じたクラブ歌手の「リリー」の役は、大好評で、シリーズ最多の4回の出演を数え、最後の作品となった『男はつらいよ 寅次郎紅の花』でもマドンナ役を務めた。
1980年代以降は活動の中心を舞台に移し、「泉鏡花」の作品などで高い評価を受けている。
また、映画の主題歌などを中心に歌手としても多くの曲を発表し、1969年に発表した『愛の化石』は大ヒットとなる。
俳優石坂浩二は元夫。現在は大衆演劇俳優・松井誠との交際を公にしている。
[編集] 受賞歴
- 第6回ゴールデン・アロー賞大賞(1968年)、第7回同・グラフ賞(1969年)
- キネマ旬報主演女優賞 (1975年)
- ブルーリボン賞主演女優賞 (1975年)
- ギャラクシー賞テレビ大賞個人賞 (1984年)
- 東京都民栄誉賞 (1989年)
- 第50回毎日映画コンクール 田中絹代賞 (1995年)
- 第9回日刊スポーツ映画賞主演女優賞 (1996年)
- 第24回菊田一夫演劇賞 (1999年)
- 紫綬褒章(2002年)
[編集] 出演
[編集] 映画
- 緑はるかに(1955年)
- 鷲と鷹(1957年)
- 絶唱(1958年)
- 南国土佐を後にして(1959年)
- ギターを持った渡り鳥(1959年)
- 銀座旋風児(1959年)
- 拳銃無頼帖 抜き打ちの竜(1960年)
- 拳銃無頼帖 電光石火の男(1960年)
- 大草原の渡り鳥(1960年)
- 銀座旋風児 目撃者は彼奴だ(1960年)
- 銀座旋風児 嵐が俺を呼んでいる(1961年)
- 北帰行より 渡り鳥北へ帰る (1962年)
- 銀座の恋の物語(1962年)
- 憎いあンちくしょう(1962年)
- 危いことなら銭になる(1962年)
- 何か面白いことないか(1963年)
- 夜霧のブルース(1963年)
- 執炎(1964年)
- 赤いハンカチ(1964年)
- 夕陽の丘(1964年)
- 夜明けのうた(1965年)
- 二人の世界(1966年)
- 愛の渇き(1967年)
- 夜霧よ今夜も有難う(1967年)
- 紅の流れ星(1967年)
- 私が棄てた女(1969年)
- 栄光への5000キロ(1969年)
- 女体(1969年)
- 告白的女優論(1971年)
- 戦争と人間第一部 運命の序曲(1970年)
- 戦争と人間第二部 愛と悲しみの大河(1971年)
- 戦争と人間第三部 完結篇(1973年)
- 男はつらいよ・寅次郎忘れな草(1973年)
- 男はつらいよ・寅次郎相合傘(1975年)
- 男はつらいよ・寅次郎ハイビスカスの花(1980年)
- 鹿鳴館(1986年)
- 四十七人の刺客(1994年)
- 男はつらいよ・寅次郎紅の花(1995年)
- 木曜組曲(2001年)
- 博士の愛した数式 (2006年)
[編集] 舞台
- ノートルダム・ド・パリ(蜷川幸雄演出)
- 恐怖時代(蜷川幸雄演出)
- 貧民倶楽部(蜷川幸雄演出)
- 欲望という名の市電(蜷川幸雄演出)
- 日本橋(堀井康明演出)
- 天井桟敷の人びと(江守徹演出)
- 芍薬の歌(井上思演出)
- 夜叉ヶ池 (井上思演出)
- 草迷宮(蜷川幸雄演出)
- カルメンと呼ばれた女(蜷川幸雄・井上思演出)
- にごり江(蜷川幸雄演出)
- 西鶴一代女(加納幸和演出)
- 鏡花幻想(江守徹演出)
- 東綺譚(佐藤浩史演出)
- 鶴屋南北悪の華(堀井康明演出)
- 憎いあんちくしょう(久世光彦演出)
- 伝説の女優(宮田慶子演出)
- 恐怖時代(井上尊晶演出)
[編集] テレビドラマ
- 真田幸村(1966年、TBS)
- 竜馬がゆく(1968年、NHK)
- 朱鷺の墓(1970年、NHK)
- 2丁目3番地(1971年、日本テレビ)
- 3丁目4番地(1972年、日本テレビ)
- 冬物語(1972年、日本テレビ)
- さよなら・今日は(1973年、日本テレビ)
- 女ふたり(1975年、TBS)
- 花神(1977年、NHK)
- 秋日記(1977年、日本テレビ)
- 家族熱(1978年、TBS)
- 離婚テキレイ期(1984年、TBS)
- 危険な年ごろ(1984年、日本テレビ)
- さんまの「おれは裸だ」(1988年、日本テレビ)
- アイラブユーからはじめよう(1989年、TBS)
- 逃亡(2002年、NHK)
- すいか(2003年、日本テレビ)
- 川、いつか海へ 6つの愛の物語(2003年、NHK総合)
[編集] バラエティ
- 「森田一義アワー 笑っていいとも!」 ※テレフォンショッキングゲスト (フジテレビ)
- 「進め!電波少年」 ※ゲストではなく、アポなしで突撃されたが、番組からの依頼をその場ですぐに快諾した。 (日本テレビ)
- 「コケッコ?!」 ※ゲスト (フジテレビ)
- 「徹子の部屋」(テレビ朝日)
- 「スタジオパークからこんにちは」(NHK)
[編集] 音楽
[編集] シングル
- 夕陽の丘 (石原裕次郎とのデュエット曲)(1963年)
- 愛の化石(1969年)