郵便局巡り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郵便局巡り(ゆうびんきょくめぐり)とは、日本郵政公社が経営する郵便局、及び同公社が個人または法人に委託する簡易郵便局(以下「郵便局」)を全国各地において巡回し、訪問した証拠として日付印や郵便貯金通帳の印字等をコレクションする趣味である。略称として「局巡り」「巡局」「局めぐ」「局メグ」。
目次 |
[編集] 内容
- 郵便局巡りは郵便局の立地状況や建物の様子などを観察することも含めており、現地へ行くということを重視している。
- 切手収集や消印収集はコレクションすること自体が目的で郵便局訪問は手段であるため、実地に訪問せずに郵便にて日付印押印を依頼(郵頼)することが多い。しかし、郵便局巡りを趣味としている収集家は実地に訪問することに意義を見出すため郵頼はあまり行わない。
- 旅行貯金に関する文章を多く著している種村直樹は、現地への訪問を必要とするという共通点を元に寺社の朱印集め(集印)、鉄道駅・道の駅スタンプラリーといった趣味に似通っていると分析している。
[編集] 分野
- 郵便局巡りは大きく分けて3つの分野がある。
- まず、切手収集や消印(日付印;和文印、風景印、記念印等)のコレクションである。販売制限のあるエコーはがきを、郵便局を廻って買い集めるという行為も含まれる。
- 次に郵便貯金口座へ出入金する際に郵便局名のゴム印を押してもらい、これを収集する。旅行の記念として貯金口座に入金する旅行貯金と呼ばれる趣味と類似している。郵便局で貯金した数をポイント化して競う郵貯ラリーというのもある。
- なお、旅行貯金愛好者の間には、実態が郵便局巡りでありながらこれを認めず頑なに旅行貯金と言い張り(貯金旅行)、貯金非扱い局を忌避する傾向がある。
- 3つ目は定額小為替を発行してもらい、消印(為替印)を収集する趣味である。
- 他には郵便局舎の撮影、レシート・ATM明細票などの収集、はたまた局長と対談して名刺交換するなど、人によっては多岐に渡る。
[編集] 愛好者の呼称
- 郵便趣味の愛好者を郵趣家と呼称することが多いため、これに相応する郵便局巡り愛好者は郵便局巡り家となるべきであるが、絶対的に趣味人口が少なく、一般的な名称となるには至っていない。
- この趣味の略称をもって局巡り家、局メグ家、巡局家、訪局家と称する人もいる。一方、開局時・廃局時の傍若無人な振る舞いや、貯金非扱い簡易局での取扱いをめぐって、蔑称的に〒ヲタ、局ヲタ、貯金ヲタと称されることもある。
- 他には、鉄道趣味者である鉄ちゃんに準えて〒ちゃん、局ちゃん、有名な童話に準えて局ずきんちゃん、郵便貯金新総合通帳ぱ・る・るよりぱるらー、はたまた局めぐらー、局メグリストと称する人もいるが、いずれもごく少数の使用に留まっている。
[編集] 外部リンク
[編集] 参考文献
- 種村直樹(1995年):旅のついでに3334局 日本縦断「郵便貯金」の旅、徳間書店、ISBN 4-19-860276-X
- 種村直樹(1997年):ただいま3877局 気まぐれ郵便貯金の旅、自由国民社、ISBN 4-426-88500-0
- 小橋邦彦(2006年):“ぱるラ~小橋”の─ビジネスマナー・中級講座─全国の郵便局めぐり旅日記、郵研社、ISBN 4-946429-74-3
- 小橋邦彦(2002年):全国の「郵便局めぐり」を楽しむ本―ぱるラーと郵便局長・局員の必携バイブル、プロスパー企画、ISBN 4-938695-65-0
- 藤原和正(2002年):月から太陽への旅―郵便局を訪ねて25 年、3000局、群羊社、ISBN 4-906182-44-5
- 古沢保(2003年):風景印散歩 東京の街並み再発見、日本郵趣出版、ISBN 4-88963-629-3
- 別冊宝島編集部編(1999年):郵便局があぶない、宝島社文庫、ISBN 4-7966-1658-6
- 原田透(2004年):特定郵便局の真実―日本最古にして最大のネットワーク、ダイヤモンド社、ISBN 4-478-19048-8
- 日本経済新聞社編(2006年):郵便局―民営化の未来図を読む、日本経済新聞社、ISBN 4-532-35193-6
- 町田徹(2005年):日本郵政 解き放たれた「巨人」、日本経済新聞社、ISBN 4-532-35176-6
- 永岡茂治(2001年):郵便の経営学 21世紀の戦略、郵研社、ISBN 4-946429-00-X
- 武田聡編(2006年):全国郵便局名録2006、鳴美、ISBN 4-931422-82-9
- 現行切手満月印の会監修(2002年):現行消印ハンドブック2002、鳴美、ISBN 4-931422-48-9
- ぷよ太郎編(2000年):旅と〒道、おじゃまぷよ工房
- スーパーひたち(2005年):旅貯の楽しみ、旅貯の会
- POCHI、たこたこ(2004年):〒、〒-ING