高機動幻想ガンパレード・マーチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高機動幻想ガンパレード・マーチ | |
---|---|
ジャンル | シミュレーションゲーム |
対応機種 | プレイステーション |
開発元 | アルファ・システム |
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント |
人数 | 1人 |
メディア | CD-ROM |
発売日 | 2000年9月28日 |
売上本数 | 約20万本 |
その他 | メモリーカード4~12ブロック使用 |
『高機動幻想ガンパレード・マーチ』(こうきどうげんそう - )はソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたコンピュータゲームのタイトル。ジャンルは基本的にはシミュレーションに属し、企画・開発アルファ・システム。正式名称が長いため、ファンの間ではガンパレまたはGPMと略されることが多い。
2000年9月28日、プレイステーション向けにメーカー小売希望価格5,800円で発売された。2003年にはガンパレード・マーチ ~新たなる行軍歌~ としてTVアニメが放送された。
アルファ・システム製作のシューティングゲームである式神の城シリーズや、プレイステーション用ゲームとして発売された幻世虚構・精霊機導弾と設定でつながりを持つ。
また、ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売された、アルファ・システムが企画に携わっているプレイステーション2用ゲーム、絢爛舞踏祭はAIを中心としたシステム的な続編と言え、設定面でもかなりのつながりを持つ。登場人物の一部も継続して登場している。
ストーリー面での直接の続編としてはガンパレード・オーケストラシリーズがあるが、本作がAIキャラクターの挙動を重視した作りなのに対して、こちらはよりイベント性を重視した作りとなっている。また、2005年10月よりTVアニメ「ガンパレード・オーケストラ」がテレビ朝日系列にて放映された。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 内容
[編集] あらすじ
1945年、第二次世界大戦中に突如として黒い月が出現する。それと同時に幻獣と呼ばれる謎の生命体が人類に襲い掛かった。意外な形で大戦が終結し、同時に幻獣に対して人類は共同戦線を張ることを余儀なくされた。
それからおよそ50年、中国での焦土作戦失敗とともにユーラシア大陸から追い立てられた人類の存在できる地域は南北アメリカ、南アフリカ、日本のみとなった。
1997年9月幻獣が九州に上陸、1998年八代平原会戦において壊滅的敗北。1999年、日本政府は熊本に要塞を築き、これを中心とした防衛ラインを急遽構築、本州防衛の為の正規軍を整えるための時間稼ぎとして14歳から17歳までを少年兵として強制召集し、学兵を中心とした急造の部隊を熊本要塞に配置する。
物語はこの部隊に配置された速水厚志少年の視点から描かれる事になる。
[編集] 特徴
このゲームの際立った特徴はその自由度である。基本的なゲームの目的はゲームスタートの3月4日から自然休戦期と呼ばれる5月11日まで生き残ることであるが、エースパイロットとなり人類を勝利に導いてもよし、スカウト(戦車随伴歩兵)となり生身で戦っても、小隊司令となり小隊員を率いても、整備士となり整備に命をささげても、世界に散らばる謎を解明しても、後方に下がってクラスメイトと恋愛しても、二股をかけて刺されても、毎日クッキーを作って配るも、クラスメイト同士をくっつける仲人をしても、気に入らない人物を抹殺すべく暗躍しても、クラスメイトの靴下をすべて集めるソックスハンターとなってもよい。プレイヤー自ら目的を作り、ゲームをプレイすることが出来る。また、主なNPCはAIによって制御されており、精神状態や人間関係が絶えず変化していくため、人間関係の構築もまた大きな魅力となっている。
発売当時宣伝費が0円でありながら、ネット上での評判と口コミにより人気が爆発した。
また、発売にあたってはヒットは望めないだろうと思われており、少量生産を何回も行ったため、版数が非常に多くなった。
ただしこのゲームはその自由度ゆえに難易度の差が激しい。ただ戦い続けたりクラスメイトと恋愛するだけならコツさえつかめばそれほど難しいゲームではない。しかし幻獣は何故現れたか、芝村一族とは、士魂号の腕に見えない塗料で描かれた紋章は何か、など各所に謎がちりばめられており、その謎解きは高い難易度を誇る。また、ゲーム内だけではその謎を解くための鍵が足りず、他のゲームソフトや公式サイトのBBSでのやり取りが必要などのことから、批判意見も多い。
また、ゲームの世界と現実世界とをリンクさせて考える試みが公式サイトの掲示板で実施され、設定マニアを中心に好評を博した。が、そのために用意された設定に嫌悪感を示す人も多く、賛否が分かれている。
一部進行が不可能になるバグが残っており、プレイには注意を要する。2004年6月、開発会社のアルファ・システムにおいてバグフィックス及びリメイク版の製作を希望するファンのためにリメイク嘆願の署名活動が行われたが、版権を持つソニー・コンピュータエンタテインメントから2005年3月にリメイクは行わないとの回答を得た。これにより事実上リメイク版が発売される可能性は無くなった。
最初のプレイにおいて使用可能なキャラクターは主人公である速水厚志のみである。ゲームをクリアし、そのクリアデータをロードすることにより、芝村舞、田辺真紀、来須銀河、中村光弘の4人のみプレイヤーキャラクターとして使用可能になる。製作当初はクリアデータをロードすれば5121小隊員全員を使用可能となる予定であったが、開発期間が余りに長期に渡ったため、これ以上開発期間を延長すれば制作費がかさみ過ぎると、発売元であるソニー・コンピュータエンタテインメント社が判断し、製作を打ち切ったためにこのようなシステムになった。 しかし、開発元のアルファ・システムの一部社員が「このまま他のキャラクターが使えない不完全な状態で世に出すのは、余りに惜しい」と判断し、著作権者であるソニー・コンピュータ・エンタテイメントに無断で、特定の方法を行えば、クリアデータをロードしたプレイで小隊員22人全員を使用可能とする裏技を組み込んだ。 この裏技でのプレイは正規のプレイとはみなされないため、バグが発生するなどしてゲーム進行が不可能になった場合でも、ソニー・コンピュータ・エンタテイメントの保障の対象外として、データの修復等不具合の修正は行われない。また、この裏技の具体的なやり方については、ホームページ等不特定多数の目に触れる手段での公開は原則として禁止(その為、本頁でも裏技の存在を示すのみに留める)されており、プレイヤー同士のメールのやり取りなど、個人的な手段でのみ許可されている。
[編集] システム
[編集] 用語
- 味のれん
- 尚敬高校前にある食堂。営業時間は10時~22時。戦時下にしては良心的な値段で食事を提供している。食事を必要としない時は店主のオヤジギャグで時間を潰す事も可能。実際に熊本に存在する居酒屋「味のれん」をモデルにしている。
- 今町公園
- 実際の公園「今町児童公園」がモデル。ゲーム中ではうんていを使って訓練ができるが、実際の今町公園にはうんていは存在しない。また、ゴミ箱にも当然のごとく「金の延べ棒」は入っていない。
- ガンパレード・マーチ
- 作中では突撃行軍歌と書かれる。作中の歌詞を元にして『突撃軍歌ガンパレード・マーチ』(2002,きただにひろし)が歌われている。ゲーム内においては軍歌技能を持っていれば戦場で(ランダムに)歌うことが可能。歌い終わると人類軍、幻獣軍双方とも撤退不能になり、どちらかが全滅するまで戦うことになる。
- 黒い月
- 1945年、月を隠すように突如として現れた黒い天体。全ての光や電磁波などを吸収してしまう為、実情は良くわかっていない。
- 幻獣
- 1945年、黒い月出現の後に突如としてヨーロッパに現れた人類の天敵。組織的に行動し、膨大な戦力で人類を圧倒する。戦線に突如として現れ、死後は死体も残らずに消滅する。正体不明といわれているが芝村一族は何かを知っているようだ。
- 幻獣共生派
- 幻獣との共生を主張する人々。その中の過激派による無差別テロが多発している。その主張が危険視され弾圧されており、共生派の認定を受けると裁判無しで銃殺刑となっている。
- 芝村一族
- ここ数十年で勃興した新興軍閥。政財界にも大きな影響力を持ち、汚い手口も駆使し急速に勢力を伸ばした。あきらかにオーバーテクノロジーな技術などを有し、その実体には謎も多い。自らを「青」と称する。
- 尚敬高校
- 5121小隊が教室や整備テントなどのために間借りしている、熊本市内にある女子高校。この「尚敬高校」は熊本に実在する高校、「尚絅高校」がモデルになっており、ゲーム中のマップの位置も実際の尚絅高校の位置を指している。尚絅高校は主に保育士・栄養士を目指す人が学んでいる。また、高校だけでなく尚絅中学校や尚絅大学もあるが、作品に中学及び大学は登場しない。
- ソックスハンター
- 靴下を狩る謎の狩人たち。本能に従い靴下を収集し、裏のマーケットで高値で取引を行う。そのコレクションを充実させる為日夜暗躍する。風紀委員と対立しており闇に潜りつつ抗争を続ける。
- 多目的結晶体
- 九州に配属されている第6世代の左手首に埋め込まれている情報端末。士魂号やウォードレスとの情報のやり取りや通信、各種プログラムの読み込みをこれで行う。
- 並行世界
- 俗に言うパラレルワールドのこと。アルファ・システム社の他作品(芝村裕吏作品に限る…もっとも芝村裕吏はすでにアルファを退社しているが)とリンクさせるための設定。
- 5121小隊
- 正式名称は第5連隊第一大隊二中隊旗下第一小隊。対中型幻獣駆逐戦車隊であり、人型戦車である士魂号が3機配備されている。このゲームの舞台であり初代小隊長は善行忠孝。
[編集] 登場キャラクター
以下の紹介はゲーム設定に準拠
[編集] 5121小隊所属
- 速水厚志(はやみあつし)(声:石田彰)
- 所属部署は3番機パイロット。(ゲーム進行中に所属部署は変わる可能性あり。以下新井木勇美まで同じ。)このゲームの1周目のプレイヤーキャラクター。このゲームのヒロイン(誤植ではない)。ぽややんとした少年ではあるが家事が得意で、毎朝サンドイッチを作って昼食にしている。2週目以降、NPCとなった場合に、突然それまでとは違った能力を発揮する事がある。余りにも能力が変わるため"覚醒する"という表現をされる事が多いが、実際には猫をかぶっていただけらしい。それは裏設定でも何でもなく、「Hな雰囲気」で吐く台詞を見れば明らかであろう。
- 芝村舞(しばむらまい)(声:岡村明美)
- 所属部署は3番機パイロット。2周目以降のプレイヤーキャラクターの一人。このゲームのヒーロー(誤植ではない)。この世界で大きな影響力を誇る芝村一族の出身で努力型の天才。父親譲りの尊大な物言いで周囲からは嫌われている、というより関わりたくないと思われているが、父親譲りの価値観で本人は気にしてない様子。偏った教育を受けているため、政治や経済、軍事などには詳しく、プログラミングの高い能力を持つが世の中に疎いところがある。父親によくわからない妙なトラウマをいくつも植え付けられているため何でもない事でも出来ないことがある。そうでもなくとも基本的には部屋の時計の電池すら交換できぬお姫様ぶりで、家事などは苦手。しかし天才技能3を持つのでゲーム中は問題なく料理が作れる。電池の交換ができるか不明。
- 滝川陽平(たきがわようへい)(声:山口勝平)
- 所属部署は2番機パイロット(2周目以降は無職からスタート)。アニメでロボットパイロットに憧れ戦車学校に入る。少々お調子者だが人懐っこい性格で、1周目では速水の初めての友達で日常モードでの各種システムの解説役でもある。2週目以降無職スタートなのは、幼い頃の出来事が原因の閉所恐怖症のため、士魂号のハッチを閉められないからである。母親が弁当を作ってくれず、代わりに毎朝500円を貰っているが、自分から弁当を買おうとはしない。
- 壬生屋未央(みぶやみお)(声:佐久間純子)
- 所属部署は1番機パイロット。実家が古武術の道場で本人も達人。いついかなる時も胴衣・袴姿(巫女装束ではない)。一本芯の通った大和撫子といった感じ。男性と接触するのは少々苦手らしい。戦闘には太刀しか持って行かない上にすぐ特攻する困ったさん。放っておくとすぐに戦死してしまう。かつては精霊の力を操った壬生の末裔(すでに力は失われている)である。
- 善行忠孝(ぜんぎょうただたか)(声:樫井笙人)
- 所属部署は司令。5121小隊で唯一士官学校を出ており、ゲーム開始時の階級は千翼長(中尉に相当)。常に沈着冷静なところは、さすが司令と言ったところ。年齢設定からも判るとおり、高校生には見えない。生徒では最年長だが、敬語でしゃべる。ゲーム本編以前の彼の活躍はガンパレードマーチ外伝に詳しい。
- 若宮康光(わかみややすみつ)(声:森川智之)
- 所属部署はスカウト(戦車随伴歩兵)。鍛え上げられた体をもつ、軍人らしい軍人。腐った物も平気で食べることが出来る。年齢固定型のクローン人間。プライベートでは階級を気にしない事がモットーらしい。
- 東原ののみ(ひがしはらののみ)(声:こおろぎさとみ)
- 所属部署はオペレーター。5121小隊では最年少の8歳。言動にはまだ幼さが残るが、時々真理をついた哲学的発言をする。5121小隊に来ることになった経緯は家庭の事情が関係しているらしい。
- 瀬戸口隆之(せとぐちたかゆき)(声:梅津秀行)
- 所属部署はオペレーター。自他共に認める女好き。彼にとって、女性であれば子どもからお年寄りまでどんな年齢でも良いようだ。但し速水にだけは男性なのに後ろから抱きつくことを挨拶代わりに好んでやる(速水は迷惑そうにしているが)。過去に何かあったのか時折意味深な発言をする。
- 加藤祭(かとうまつり)(声:橘ひかり)
- 所属部署は事務官兼指揮車運転手。(ニセ)関西弁を操る熊本県民。いつもとても明るく元気に振舞う。とある理由でお金に執着しているようだが…。
- 原素子(はらもとこ)(声:篠原恵美)
- 所属部署は整備主任で、過去に士魂号の開発に関わっていた。また、かつて善行とただならぬ関係であったことを匂わせる。凛としたところをもった女性だが、嫉妬深い面を持っていたり、人を小ばかにした態度をとったりもする。あまり女性を弄ぶと彼女に…。
- 森精華(もりせいか)(声:西村ちなみ)
- 所属部署は3番機整備士。いつも紺色のバンダナを頭全体を覆うように巻いている。他人と話をするのが苦手のようで、きつい人間だとまわりに思われている。時折謎の方言をしゃべる。茜大介は義弟。整備学校時代は原の後輩だった。士魂号の開発経緯について疑問をもっている。
- 遠坂圭吾(とおさかけいご)(声:高瀬右光)
- 所属部署は1番機整備士。物腰がとても優雅で上流階級の出身のようで、本人はそのことを秘密にしておきたいようだが、金の延べ棒をたくさん持ち歩いている時点でバレバレ。天気のいい日に布団を干すのが趣味。とある事情から実は(エセ)幻獣共生派の人間。
- 田辺真紀(たなべまき)(声:増田ゆき)
- 所属部署は2番機整備士。2周目以降のプレイヤーキャラクターの一人。青い髪を持つ。とても気弱で、その上とてつもなく運が悪い。しかし、気持ちは優しく、自分が不運なことを怒ったり悲しんだりする様子はない。かつていじめられ、校舎の屋上に雨ざらしの状態で置き去りにされていたところを遠坂に助けられ、彼に惚れる。
- 石津萌(いしづもえ)(声:大谷育江)
- 所属部署は衛生官兼指揮車銃手。かなり暗い雰囲気の持ち主で、前の学校ではいじめも経験したらしい。そのため、人前でまともに喋ることが出来ない。呪術などのオカルトに詳しい。いじめで全身傷だらけなので常に肌を隠しており、プールへデートに誘っても拒否される。暗い性格だが、本当はとても心優しい少女。猫のブータとも仲が良い。
- 来須銀河(くるすぎんが)(声:矢尾一樹)
- 所属部署はスカウト(戦車随伴歩兵)。いつも白のハンチング風の帽子を両目を隠すように被っている。2周目以降のプレイヤーキャラクターの一人。無口でミステリアスな雰囲気を持つ。だが決してクールという訳ではなく、ののみや萌を暖かな眼差しで見つめたりもする。
- ヨーコ小杉(よーここすぎ)(声:佐久間レイ)
- 所属部署は3番機整備士。帰化人のようで、日本語は片言。とても包容力のある女性で、小隊内ではお母さんのような存在。
- 茜大介(あかねだいすけ)(声:阪口大助)
- 所属部署は2番機整備士(2周目以降は無職からスタート)。見た目は美少年だが、性格は歪みきっている。あることが原因で、芝村を恨んでおり、その為飛び級で所属していた大学から復讐の為この小隊に移る。森精華は義姉。
- 中村光弘(なかむらみつひろ)(声:桜井敏治)
- 所属部署は指揮車整備士。2周目以降のプレイヤーキャラクターの一人。熊本弁の達人で生粋の熊本人。整備の技術が高く、知識も豊富で古今東西の戦闘について諳んじ、熊本の歴史にも明るい。料理が大好きで、特にお菓子作りは彼の得意技。謎の組織であるソックスハンター協会に関わっているようだが…。
- 岩田裕(いわたひろむ)(声:結城比呂)
- 所属部署は1番機整備士。整備士としては非常に優秀なのだが、改造白衣と奇抜なメイク、奇妙な動きで異彩を放つ、笑いのためなら命をも投げ出せる男。彼の言動は時に理解に苦しむ。その上訳の分からないギャグを発し、仲間達からボコられる(=殴られる)事も多いが本人はむしろそれを喜んでいる。しかし時折、まるで人格が変わったかの如く冷静かつ謎に満ちた言動を発する事もある。芝村一族と何らかの関わりを持っているようだが…。
- 狩谷夏樹(かりやなつき)(声:保志総一朗)
- 所属部署は3番機整備士。元々はバスケット選手だったが事故で両足の自由を失い、現在は車椅子での生活を余儀なくされる。そのため階段の上り下りは誰かの助けが必要。少し陰のある雰囲気を持つ。
- 田代香織(たしろかおり)(声:高乃麗)
- 所属部署は1番機整備士。不良少女を気取ってはいるが情に厚く、何よりも友を大事にする。かわいいものが好きという一面を持つ。拳の破壊力は天下一品で、戦闘におけるパンチの威力が通常はキックの半分なのに対し、彼女はキックの2倍の威力になる修正がかかる。
- 新井木勇美(あらいぎゆうみ)(声:矢島晶子)
- 所属部署は2番機整備士。とにかく元気な少女で、自分のことを「僕(ボク)」と呼び、いつも走っている。小隊内で唯一の“普通の人”に見えるが、案外策略家。なお、名前の読みは本来「にいぎいさみ」となるはずであったが、スタッフのミスによりゲーム中ではこの読みになっている。『式神の城II』の登場人物「ニーギ・ゴージャスブルー」とは同一人物。
[編集] 教師・ネコ
- 本田節子(ほんだせつこ)(声:田中敦子)
- 5121小隊の生徒が通う第62高等戦車学校の教師であり軍人。1組(実戦班)担任と戦闘実技を担当する。ヘヴィメタルをこよなく愛する。生徒には厳しく接するが、本当は常に生徒への思いやりを忘れない優しい先生。常にマシンガンを持ち歩いている。たまに撃つ。
- 坂上久臣(さかうえひさおみ)(声:大塚芳忠)
- 同じく第62高等戦車学校の教師であり軍人。2組(整備班)担任と戦闘理論を担当する。本田節子とは正反対に、物静かで優しいが、内に秘めた心は熱い男。
- 芳野春香(よしのはるか)(声:池本小百合)
- 第62高等戦車学校の教師で担任補助。第62高等戦車学校の中では唯一の民間人で、専門は国語だが、実際は他の教科も本田、坂上と分け合って教えている。少し天然ボケのような印象を受けるが、生徒から見ると優しいお姉さんと言ったところ。とある理由で精神的に弱く、たびたびアルコールに逃避するのだが…
- ブータ(CV:大木民夫)
- 5121小隊で飼っている猫。体長1メートル程ととても体が大きい。いつもちゃんちゃんこ風の赤い服を着ている。不思議な雰囲気を持つ猫で、時々人間の言葉が分かるかのような素振りを見せる。
[編集] 学生軍幹部
- 芝村勝吏(しばむらしょうり)(声:大川透)
- 芝村一族の一員であり芝村舞の従兄弟。九州学生軍生徒会連合司令部の参謀長であり階級は準竜師。5121小隊の直属の上司。優秀な策略家で時には残酷な手段も平気で行うが、部下の頼みには必ず耳を傾ける。
- ウイチタ更紗(ういちたさらさ)(CV:天野由梨)
- 芝村準竜師の副官。準竜師のある趣味が許せない。
[編集] 登場兵器
[編集] 人型戦車
- 士魂号
- AMTT-519M。ザ・スピリットオブサムライ。士魂号M型。身長9m、乾燥重量7.5t。
- 人型戦車であり、動力は人工筋肉、燃料はタンパク燃料で単座型。換装による通常型、軽装型、重装型のバリエーションが存在し、既存の戦車には行えない機動力、運動力とありとあらゆる装備を利用することが出来る器用さを持つ。二足歩行のためあまりにも整備性が悪く普通の戦車の3倍の整備兵が必要とされ、故障も多いことから欠陥兵器扱いされている。制御系の部品には整備兵も開ける事のできないブラックボックスが多く秘密の多い機体。5121小隊では1番機、2番機がこの機種。
- 士魂号複座型
- AMTT-519MW。ザ・スピリットオブナイト。正式名称は騎魂号。
- 士魂号Mの複座型。複座のため単座とはシルエットが大きく異なり、厳密には人型とは言えない。機動力は単座型には劣るが高い情報処理能力を誇る。突撃仕様と電子戦仕様が存在し、突撃仕様は背中に地対空両用ミサイルランチャーを、電子戦仕様はジャマーなどの支援装備を持つ。5121小隊では3番機がこの機種。
- 士翼号
- AMTT-526。ザ・ウイングオブサムライ。
- 単座型の新型機。圧倒的な機動力と攻撃力を持つがその開発経緯には謎が多い。ゲーム進行によって5121小隊に配備される事がある。
- 士魂号用装備
- ジャイアントアサルト
- 519番式突撃小銃。水冷式20mmガトリング機関砲。小口径だが高度な三次元機動を行う士魂号では装甲の薄い部分に攻撃することによって多大な戦果を上げることができる。威力は低く、射程も今一つだが、装弾数の多さ、射角の広さによって非常に使いやすい武器となっている。
- ジャイアントバズーカ
- 519番式無反動砲。160㎜口径長L40の折りたたみ式ロケット砲。弾はHESH(対装甲用の粘着弾頭)か榴弾を選択できる(設定のみ。ゲーム内では弾頭は一種)。装弾数が1であり、弾薬交換も不可能ではあるが、威力、射程に優れるため強敵相手の切り札として重宝する。
- 92mmライフル
- 519番式92mm主砲。戦車用の120mm砲をスケールダウンしてライフルの形にしている。射程は長めで威力もそれなりにあるが、装弾数が少なく、両手を専有する。
- 超硬度大太刀
- クロム・ハーヴェイ鋼製の高周波ブレード。射程は短いが、威力は高く、入力コマンドワードも短く済み、さらに射撃用武器と違って地形による射線障害が起こらない。
- ミサイルランチャー
- 519番式小型ミサイルランチャー。士魂号複座型の固定武装であり、射程内全ての敵に攻撃を加えることができる。装弾数は1。
- 展開式増加装甲
- 519番式固定装甲板。肩に装備し、使用時には地面に突き刺して展開させる盾。重量は士魂号本体をも上回るが、装備すれば大半の敵からの攻撃を無効化できる。
- N.E.P.
- 非エリンコゲート空間追跡機(Null Erinco-Gate-Point Pursuer)。攻撃を受けた者は過去に遡って存在自体をその世界から否定され、最初からいなかった事にされてしまう。非常に重く、両手用装備で、装弾数は1。さらに入手するためには莫大な発言力が必要になるが、ミサイルランチャー同様効果範囲内全ての敵に攻撃でき、射程は無限大、しかも命中すればいかなる相手であっても撃墜できる。
- 精霊手
- 読みは「しょうろうしゅ」(製作者によると「せいれいしゅ」ても間違いではないらしいが、正式にはこちらの読みとなる。ゲーム内および関連作品では「しょうろうしゅ」で統一されている)。機体の両腕及び全身に描かれた精霊回路によって発動する。使用するためには一定の条件が必要となるが、ジャイアントアサルト以上の射角、ジャイアントバズーカを遥かに上回る威力、92mmライフルと同等の射程、さらに超硬度大太刀と同じく射線障害が起こらないという極めて優れた攻撃手段となる。
[編集] ウォードレス
ウォードレスとは戦車兵や歩兵(実際は指揮車乗組員や整備士など、戦場に出る兵士全て)の装備する強化装甲服。人工筋肉で装着者を強化、保護する。ちなみに、幼児体形のののみ、歩けない狩谷、太り過ぎの中村は着る事が出来ないため、士魂号搭乗時に自機が破壊された場合は、脱出できずに即死亡してしまうため注意が必要。
- 互尊(ごそん)
- KKWD-19。熊本で一般的に使用されている標準的なウォードレスであり特徴が無いのが特徴。ゲーム内では戦車兵仕様のC型と狙撃兵仕様のA型が主に登場する。
- 武尊(たける)
- KKWD-19P。強化された人工筋肉を用いた互尊であり、設計時の計画どおり性能を発揮できる。圧倒的な機動力を誇る。
- 久遠(くおん)
- KSWD-26。女性兵士用ウォードレス。戦車兵仕様と極少数の戦闘工兵仕様がある。
- 可憐(かれん)
- 4本の腕を持つ重ウォードレス。機動力は低いが、肩の副腕は両手用武器を片手で装備可能であり攻撃面に優れる。通常型のほかに、前期量産型であり可憐用カトラスを装備した本国仕様、突撃型でありストライカーDとも呼ばれる戦車砲と同スケールの120mm砲を装備したD型仕様がある。
[編集] その他兵器
- 戦闘指揮車
- MTCT-520。B式戦域集中指揮車。戦闘指揮用の6輪式の軽装甲車で乗組員は6名、最高時速は105km/h。25mm機関砲を持ち、煙幕の展開やジャミング能力を持つ。5121小隊にも1台配備されている。
- 士魂号L
- AMTT-519L 士魂号(L)。6輪の装輪式戦車。本来の士魂号(士魂号M型は開発予算獲得のためこれの名前を流用している)。熊本学生軍の主力。長砲身型と短砲身型2種類が存在。武装は120mm砲1門。5121小隊には配備されないが友軍として登場する。
- モコス
- きたかぜ
[編集] 幻獣
1945年に突如として現われた人類の天敵。圧倒的な数で人類を追い詰めていく。
目が紅く、その数が多いほど強い等の共通特徴の他、6属12科の体型に分類されている。
- ゴブリン(鳥脚属 走鳥科)
- 小型幻獣。身長1m、体重24㎏、一つ目でいびつな人型をしている。飛び道具は持たず、軽快な運動性能と数を頼りに攻撃してくる。雑魚。
- ゴブリンリーダー(鳥脚属 走鳥科)
- 小型幻獣。身長2m、体重160kg、一つ目でいびつな人型をしている。トマホークを手の中に実体化させ、それを投げつけてくる。歩兵にとっては脅威になることも。
- ヒトウバン(外骨格属 浮殻科)
- 小型幻獣。切り取った人の顔を前面に貼り付けて飛ぶ。攻撃方法は噛みつき。耐久力は低くさほど脅威ではない。
- ナーガ(直脚属 光砲科)
- 中型幻獣。全長12m、体重18t、細長い身体に無数の目を持ち、そこからのレーザーが主な攻撃方法。射角がとても広い。
- キメラ(直脚属 光砲科)
- 中型幻獣。4つの頭を持ち、それぞれにレーザーを発射する目を持つ。射程は長いが射角は狭い。
- きたかぜゾンビ(非骨格群体属 寄生科)
- 中型幻獣。「きたかぜ」の残骸に幻獣が寄生した姿。ミサイルなどで攻撃してくる。移動速度が速く、突出しがち。
- ゴルゴーン(鳥脚属 擬竜科)
- 中型幻獣。四脚獣のような姿をしている。背中から生体ロケットを発射する。移動速度はそこそこ速く、それを活かした体当たりも行う。耐久力も高い。
- ミノタウロス(鳥脚属 擬竜科)
- 中型幻獣。自軍の士魂号に対抗するために登場した幻獣で、二本足で歩く。ボディからの生体ミサイルの他、接近戦で使うパンチは非常に危険。耐久力も高い。
- スキュラ(外骨格属 浮殻科)
- 中型幻獣。30mほどの長い尻尾を持つ飛行船のような身体に、小型幻獣が多数寄生している。それらが一斉に放つレーザーは非常に強力である。耐久力も非常に高いが、移動速度は遅い。
[編集] 外部リンク
- 高機動幻想ガンパレードマーチ公式ホームページ (アルファ・システムウェブサイト内)