3月2日 (旧暦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旧暦3月(弥生) | |||||
先負 | 仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
旧暦3月2日(きゅうれきさんがつふつか)は旧暦3月の2日目である。六曜は仏滅である。
目次 |
[編集] できごと
- 持統天皇9年(ユリウス暦695年4月19日) - 新羅の王が日本に使節として王子を遣す
- (ユリウス暦1336年4月13日) - 多々良浜の戦い。京都を追われた足利尊氏が筑前多々良浜で菊池武敏を破り再度東上
- 天保11年(グレゴリオ暦1840年4月4日) - 水野忠邦の抜擢により勘定奉行・遠山左衛門尉影元(通称・金四郎)が北町奉行に着任
[編集] 誕生日
- 天徳3年(ユリウス暦959年4月12日) - 円融天皇、64代天皇(+ 991年)
- 暦応元年/延元3年(ユリウス暦1338年3月23日) - 後光厳天皇、北朝4代天皇(+ 1374年)
- 寛政3年(グレゴリオ暦1791年4月4日) - 安積艮斎、儒学者(+ 1861年)