バディ・ホリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バディ・ホリー(Buddy Holly, 1936年9月7日 – 1959年2月3日)は、アメリカのロック草創期に活躍したミュージシャンである。本名はチャールズ・ハーディン・ホリー (Charles Hardin Holley)。
後のビートルズなどに大きな影響を与えた。また、ギター二本とベースとドラムスでバンドを編成するスタイルは彼から始まった。しゃくりあげるような裏声を用いて独特のアクセントをかもすヒーカップ唱法や、軽快なビートが特徴である。
愛用のエレクトリック・ギターはソリッド構造のフェンダー・ストラトキャスターで、ギブソン社のフル・アコースティック・ギターが全盛だった当時は新鮮であった。60年代にデビューしたロック・アーティストには、彼の影響でストラトを手にしたと語る者も少なくない。
活動後期にはヴォーカルのダブル・トラックやストリングスの導入など、レコーディング・テクニックの可能性を追求し始め、存命し続けていればさらなる音楽的成長が期待できたと惜しむ声も多い。
バンドのホリーズ (The Hollies) は彼にちなむ。
[編集] 生涯
ホリーはテキサス州の石油と酪農の街ラボックに生まれた。家族全員が音楽好きという環境の中で自然と音楽に親しみ、高校時代にはバンドを結成して、当初は主にカントリー・ミュージックを演奏した。その頃エルヴィス・プレスリーとの出会いがあり、その影響で結成したロックンロールバンドのクリケッツを率いてデビューした。
デビュー曲の「ザットル・ビー・ザ・デイ」をはじめ、「イッツ・ソー・イージー」「ペギー・スー」などを大ヒットさせた。
1958年8月15日にはプエルトリコ出身のマリア・エレナ・サンティアゴ (Maria Elena Santiago) と結婚。
その独自の知的でスマートな楽曲や、眼鏡にスーツといういでたちは、不良っぽいプレスリーらとは一線を画すもので、それが一般のおとなしい若者を中心に受け入れられた。ついにはプレスリーと並ぶほどの人気を博したが、1959年2月3日未明、ツアー公演中の移動のために搭乗したミネソタ州ムーアヘッド行きのチャーター機が、吹雪のために方向を失ってアイオワ州のトウモロコシ畑に墜落し、ホリーは死亡した。同乗していたミュージシャンのリッチー・ヴァレンスとビッグ・ボッパー、そしてパイロットを含めた4人全員が助からなかった。ホリーはこのときわずか22歳であった。
ビートルズはホリーのワーズ・オブ・ラヴをカバーしてヒットさせているが、この曲はビートルズが唯一公式にカバーしたバディ・ホリー・ナンバーである。 ビートルズの前身バンドクォーリーメン結成後初めてのレコーディング(1957年)で前述の「ザットル・ビー・ザ・デイ」を取り上げるなど、アマチュア時代には、ホリーの楽曲を多くレパートリーにしていたのに、公式にカバーしたのがこの1曲のみというのは、「ホリーの曲は特別好きなものだから、彼に敬意を表するためにあえてカバーしないようにする」という取り決めがあったから、という説がある。エルヴィス・プレスリーの楽曲も同様の理由で公式カバーされていない。なお、両者ともBBCのラジオ番組ではたびたびカバーしており、『ザ・ビートルズ・ライヴ!!アット・ザ・BBC』で聞くことができる。
ジョン・レノンは青年時代、眼鏡をかけることに強い抵抗感を持っていたが、バディ・ホリーが「眼鏡をかけたロックン・ローラー」として堂々と振舞っていたのを見て、人前で眼鏡をかける事を恥と思わなくなったという。