プロタミン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プロタミン(Protamine)は魚類の精巣から抽出されるタンパクの主成分である。食品添加物として用いられており、塩基性で水に溶け、耐熱性芽胞菌に対して増殖抑制効果を持つ。
[編集] 保存料としての特性
日持の向上目的で通常用いられている有機酸と違い、アルカリ側のpH領域で制菌効果が高まる為、使用用途としては製品pHがアルカリ側の中華蒸し麺、味に影響が出ては困る洋菓子、和菓子等に多い。
製造特許も有り、供給メーカーは上野製薬とアサマ化成。
保存料に分類されるが長い食習慣があるため安全性には問題が無いとされており、成分規格および使用基準は特に定められていない。
食品の原材料表示で「保存料(しらこたん白)」と表示されているものはこのプロタミンである。サケ科またはニシン科の魚の白子から抽出されたものが使われる。
[編集] 生理活性
魚類プロタミンの場合、6割がアルギニン組成なのでアルギニンの効能を引き継ぐものが多く、肥満防止、精力増強、免疫強化や新陳代謝、インシュリンの分泌を活発にする。インシュリンはタンパク質やグリコーゲンを低下させる働きあるので、糖尿病の予防にも効果的といわれている。