丹波路快速
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
丹波路快速(たんばじかいそく、Tambaji Rapid Service)は、JR西日本が大阪駅~篠山口駅間(東海道本線・福知山線経由)に運転している列車種別・快速列車の愛称。
正確には「丹波路快速」というのは列車の愛称であると思われるが、「紀州路快速」・「大和路快速」・「みやこ路快速」などと同じく列車種別の一種として取り扱われているといえる。時刻表や駅での案内もこれらの名称で統一され、差別化が図られている。
目次 |
[編集] 概要
- JR西日本がアーバンネットワークのJR宝塚線系統で運行する快速列車の一種別。原則として昼間の大阪~篠山口駅間の運転される快速列車の愛称として用いられる。2000年3月のダイヤ改正からJR神戸線、JR京都線の新快速が全列車223系に統一されたことを期に、余剰となった221系がJR宝塚線の快速列車に導入され、同時に昼間の大阪駅始終着の快速列車に「丹波路快速」の愛称がつけられた。当初は4連での運転だったが、昼間の混雑が激しい土休日には8連か6連に増結を行う。一部列車は篠山口駅で篠山口駅~福知山駅の普通列車と相互接続を行う。
- 昼間時以外の快速列車は221系使用の快速電車でも「丹波路快速」とは名乗らず、「快速」となる。また福知山駅まで行く快速列車も出てくる。
- JR宝塚線では阪和線同様特急列車(「北近畿」など)が運転されているが、篠山口以南では朝ラッシュ時を除いて阪和線ほど特急列車に乗客が流れていない。その理由としては所要時間がそう違わないことや、通常特急料金が割高であることが挙げられる。
[編集] 運転概要
日中はほぼ30分毎に運行されている。
- 所要時間
- 大阪~宝塚間:約25分
- 大阪~篠山口間:約65分
[編集] 使用車種
- 221系電車を使用。
[編集] 停車駅
[編集] 沿革
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の列車 | 西日本旅客鉄道 | 鉄道関連のスタブ項目