増位山大志郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
増位山 大志郎(ますいやま だいしろう、本名:澤田國秋、1919年11月3日 - 1985年10月21日)は、兵庫県出身の大相撲力士。最高位は大関。
1935年(昭和10年)1月濵錦の四股名で初土俵。若い頃から有望視され幕下時代には当時連勝街道をひた走っていた双葉山に目をつけられ「いつかあいつに土をつけられるんじゃないか」と言われたことがあるという。1940年(昭和15年)1月新十両。1941年(昭和16年)1月新入幕で10勝5敗。順調に出世して1948年(昭和23年)10月関脇で10勝1敗、前場所優勝して綱とりの東冨士との決定戦を制して初優勝、場所後大関に昇進した。大関2場所目となる1949年(昭和24年)5月に13勝2敗で優勝した時には横綱を期待され3ツ揃いのまわしまで用意されたが病や負傷に苦しみ、1950年(昭和25年)1月場所後に引退した。
元大阪相撲の小部屋である三保ヶ関部屋だが彼が代になってから活気付き、横綱北の湖、大関増位山太志郎、北天佑などを育てた。自身の現役時代に日の目を見ることのなかった3ツ揃いのまわしは弟子の北の湖が横綱になったことでようやくその使命を果たすことができた。
趣味が多彩で絵や歌がうまく特に絵は1971年(昭和46年)からは連続して二科展に入選する程の腕だった。肖像画も描いたが題材にした人が次々亡くなるのを見てこれはやめてしまったという。絵は精神を鍛えるのにも有効と考え弟子の指導にも取り入れたという。