釜山広域市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
釜山広域市 | |
---|---|
位置 | |
地図 | |
各種表記 | |
ハングル: | 부산광역시 |
韓国における漢字: | 釜山廣域市 |
平仮名: (日本語読み仮名): |
{{{平仮名}}} |
片仮名: (現地語読み仮名): |
プサン=グァンヨクシ |
略称: | Busan;부산;釜山;プサン |
ローマ字転写: | Busan-Gwangyeoksi |
英語名: | Busan Metropolitan City |
面積・人口(2004年) | |
面積: | 763.30km² |
総人口: | 3,711,268人 |
男子人口: | 1,853,194人 |
女子人口: | 1,858,074人 |
人口密度: | 4,862.1人/km² |
世帯数: | 1,236,262世帯 |
情報 | |
下位行政区画: | 15区1郡 |
ISO 3166-2: | KR-26 |
行政区域分類コード: | 21 |
釜山広域市の木: | ツバキ |
釜山広域市の花: | ツバキ |
釜山広域市の鳥: | カモメ |
自治体公式サイト: | 釜山広域市 |
釜山広域市(プサンこういきし、ぷさんこういきし)は大韓民国南東部の都市。古くから交通の要衝として栄えた。釜山広域市は大韓民国第二の都市として、重要な役割を担い、また、大韓民国の主要都市の中で、もっとも日本に近い都市になっている。
目次 |
[編集] 地理
[編集] 歴史
古代は伽耶のエリアで、新羅に合併された時に居漆山郡になり、統一新羅時代の757年に良州(現在の梁山市)所属の東莱郡を設置、現在の市街地地域に東平県、機張郡に機張県が東莱郡の下に設けられているが、地域の中心は金海にあった。
高麗時代の富山浦は蔚州の東莱県に所属する漁村であったが、対日防衛の要衝であり、李氏朝鮮時代には慶尚左道都万戸が置かれ、15世紀始めに浦所倭館が設置された。これ以降、対日貿易の拠点となり、江戸時代には対馬藩の草梁倭館が設置され、鎖国時代の日本で日本人が唯一、海外に居住できる場所となった。
1895年に慶尚道が廃止されて東莱府になったが、翌年に慶尚南道になり、近代の日本統治時代には日本内地との貿易港として発展し、1914年に釜山府(ふさんふ)が設置されて東莱郡と分離、同時に東莱郡は機張郡を統合した。
1949年に釜山府は釜山市に改称、1950年に朝鮮戦争が勃発し、ソウルが陥落すると、釜山は1953年まで大韓民国の臨時首都となった。
その後は1957年に出張所を区に昇格し、1963年に釜山直轄市に昇格、数回にわたる市域の拡張を重ねて1995年に釜山広域市に改称している。
長らく市庁は港に近い旧市街地の古い建物を使っていたが、1999年に蓮堤区に市庁の庁舎を建設して移転、裁判所等も蓮堤区に所在している。
市庁跡地には高層ビルのロッテワールドが建設中で、2013年に完成する予定である。
なお市の人口は近年まで増加の一途をたどり、一時400万人前後に達したが2000年以降徐々にドーナツ化現象によって減少傾向にあると言われる。
[編集] 行政
[編集] 区
- 江西区(강서구) Gangseo-gu
- 金井区(금정구) Geumjeong-gu
- 南区(남구) Nam-gu
- 東区(동구) Dong-gu
- 東莱区(동래구) Dongnae-gu
- 釜山鎮区(부산진구) Busanjin-gu
- 北区(북구) Buk-gu
- 沙上区(사상구) Sasang-gu
- 沙下区(사하구) Saha-gu
- 西区(서구) Seo-gu
- 水営区(수영구) Suyeong-gu
- 蓮堤区(연제구) Yeonje-gu
- 影島区(영도구) Yeongdo-gu
- 中区(중구) Jung-gu
- 海雲台区(해운대구) Haeundae-gu
[編集] 郡部
- 機張郡(기장군) Gijang-gun
読みは大韓民国の地方行政区画を参照。
[編集] 国際交流
[編集] 姉妹都市
- オークランド
- バルセロナ
- ホーチミン
- 高雄市
- ロサンゼルス
- リオデジャネイロ
- 上海
- 下関市(日本)
- スラバヤ
- チフアナ
- バルパライソ
- ビクトリア州
- ウラジオストク
- モントリオール
- ウエスタンケープ州
- イスタンブール
[編集] 協定都市
[編集] 地域
[編集] 教育
- 釜山大学校(부산대학교)(国立)
- 東亜大学校(동아대학교)
- 釜山外国語大学校(부산외국어대학교)
- 国立釜慶大学校(국립 부경대학교)
- 韓国海洋大学校(한국해양대학교)
- 慶星大学校(경성대학교)
- 東義大学校(동의대학교) - (道都大学との提携校)
- 釜山教育大学校(부산교육대학교)
- 新羅大学校(신라대학교)
[編集] 隣接している自治体
読み、各種表記は大韓民国の地方行政区画を参照のこと
[編集] 交通
[編集] 港
[編集] 空港
[編集] 鉄道
他に釜山鎮駅もあるが、こちらは貨物列車の駅で、コンテナ貨物の取り扱いが多い(乗車券発売も行っている)。
1968年までは、市電(路面電車)も市街地で運行されていた。釜山市電を参照。
[編集] バスターミナル
[編集] 高速道路
- 京釜高速道路(1号線)
- 釜山インターチェンジ - 久瑞ジャンクション - 老圃インターチェンジ(ソウル方面のみ出入り可能)
- 中央高速道路(55号線)
- 三楽インターチェンジ - 大渚ジャンクション - 亀浦インターチェンジ
- 南海高速道路(10号線)
- 北釜山料金所 - 大渚ジャンクション
- 南海高速道路第二支線(104号線)
- 駕洛インターチェンジ - 西釜山料金所 - 西釜山インターチェンジ - 沙上インターチェンジ
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 観光
[編集] 繁華街
[編集] リゾート
- 海雲台
- 広安里
[編集] 芸術
[編集] 関連項目
- 朝鮮八道
- 慶尚道
- 二十三府制
- 慶尚南道 (植民地時代)
- 倭館
- 北東アジア地域自治体連合
- 釜山発の教育革命
[編集] 外部リンク
- 釜山広域市公式サイト(韓国語)
- 釜山広域市公式サイト(日本語)
- 釜山広域市文化観光サイト(日本語)
- 釜山広報館(日本語)
- 釜山生活旅行情報「まるごと釜山」(日本語)
- 釜山旅行情報ガイド『プサンナビ』(日本語)
カテゴリ: 世界地理関連のスタブ項目 | 大韓民国の地方行政区画 | 釜山広域市