P-8 (航空機)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
P-8は、アメリカ合衆国の航空機メーカー、ボーイング社が開発している哨戒機。同社の小型旅客機ボーイング737からの改造機である。
目次 |
[編集] 概要
アメリカ海軍は1961年以来、ロッキードP-3オライオン対潜哨戒機を使用してきた。しかし、潜水艦の能力向上によって、対潜機器の精度向上を図ったところ、重量が増加し、性能の限界に達したことから、1980年代の半ばから、P-3後継機の研究を始めた。海軍は、ロッキード社の提案したP-3Cの改良型をP-7と命名し、この提案をもとにP-7の開発を進め1989年に2機の原型航空機を製造する定価契約をロッキードと結んだ。しかし、 ロッキードの開発遅延と3億ドルの予算超過が見込まれることがわかり、P-7プロジェクトは1990年に中止された。
2000年から再度、P-3後継機の競争を行わせ、ボーイングとロッキード・マーティン、BAEシステムズが応募した。ロッキード・マーティンはP-3をアップデートした「オライオン21」を提案、ボーイングは737-800ERX旅客機の改修型である「737MMA(Multimission Maritime Aircraft-多用途海上航空機)」を応募した。 ボーイングは既存の自社旅客機の軍事利用をたびたび提案し、E-767、KC-767を開発したが、当機もその一環であった。BAeは1969年以来の洋上哨戒機ニムロッドの新バージョンで応募したが、米国での生産パートナーが決定しないことから2002年10月に提案を取り下げた。
2004年6月14日にボーイングが選考に勝利し、海軍は737MMAをP-8Aとして採用を決定した。プロジェクト費用は少なくとも150億ドル、最大で450億ドルであると予想され、レイセオン、ノースロップ・グラマン、スミス・エアロスペース、およびCFMインターナショナルが下請け契約者として協力する。海軍での作戦能力確保時期は2013年を予定している。
海軍は2004年7月8日に5機のMMAを発注した。まず3機が試作機として納入され、試験が行われる。
[編集] 運用
機体は737NGシリーズの1つ、737-800ERXをベースにするが、翼端には同シリーズのオプション装備であるブレンデッド・ウイングレットではなく、ボーイング社の旅客機767-400ERのようなレイクド・ウイングチップ(傾斜翼端)を備える。胴体には兵器倉、主翼にはハードポイントが備えられ、ソノブイ、爆雷、魚雷、各種ミサイルを運用する。米国の運用構想では、MMAは連続した監視を補完するため、約40機の海上無人航空機(Broad Area Maritime Surveillance UAVシステム)と協同して運用されることとなっている。この無人航空機のベースとしては、グローバルホークかプレデターが使用される見込みである。また、ハワイ、ディエゴガルシア島、ジャクソンビル、日本の嘉手納飛行場、イタリアのシゴネラにある5つのサイトで情報を補完し合う。
P-8計画には当初からオーストラリアが参加しており、次いでイタリアとカナダが参加した。オーストラリア軍では2015年までにAP-3CをP-8AとUAVに転換する計画である。また、国防総省は現在P-3を使用する15カ国での採用を見込んでいる。イタリアでは14機のP-8Aを採用する計画であったが、開発費が予想以上にかかったことから、人件費高騰による予算圧迫を理由に購入を数年間遅らせることとなった。
[編集] スペック
- 全長:38.56 m
- 全幅:35.81 m
- 全高:12.83 m
- 翼面積:?
- 自重:62,730 kg
- 最大離陸重量:83,780 kg
- 搭載量:34,096 kg
- システム:ボーイング総合防御システム
- エンジン:CFMインターナショナル社製 CFM56-7B ターボファン ×2
- 推力:27,000lbf(120kN)×2
- 最高速度:906km/h